• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@NDのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

FOCAL取扱終了

年末にスピーカー選びをしていた時に飛び交っていた噂が本当になりました。
FOCAL本体に問題?アルファとのいざこざ?
ホームの方は代理が違いますので大丈夫なようです。
商品の入手自体は個人輸入や並行輸入でこれからもできるでしょうが、日本に入ってくる情報はどうしても少なくなってしまうのでしょうね。

それにしても数年ぶりにカーオーディオ業界を覗いていると海外ブランドは淘汰が進んだなぁと感じています。
高品質で万人にウケルものを選ぶことが賢明なことは理解しますが、趣味の世界が鉄板一辺倒になるのはちょっとつまらない感じもしますね。
Posted at 2015/01/28 19:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i | 日記
2015年01月18日 イイね!

2015走り初め

2015走り初め年末は稀に見る大雪に焦って325にスタッドレスを準備したりしたものの、意外と温暖な日々が続いている2015年初頭でございます。

この週末も天気が良さそうねということで昨年からリターンライダーとなった会社同僚のMさん(MT-07)からツーリングのお誘いを受け、とびしま海道へ行ってきました。
出発ギリギリまでペアツーの予定だったものの、SV650S乗りのゆうもんにかる~く声をかけたらちょうど予定が空いてるとのことでトリオツーと相成りました。

真夏とは違い早朝スタートは辛いので9時過ぎに集合してのんびり発進。
呉の海沿いを淡々と走って橋を渡った頃にはもうお昼の時間。
定番のあなご飯は散々食べているので今回は趣向を凝らしてこんなところへ。



豊浜大橋(豊島~大崎下島間)でございます。
ここから後ろを振り返るとこんな港町。



ええ、集会所ですね。
ってここが目的地じゃなくてこの写真の真ん中の路地を抜けて右手を見ると、、、



こんなところにラーメン屋さんが!!

実はここを目指して3度目にしてようやく発見できました。
数年前だとiDriveでもGoogle Mapでもたどり着くことができませんでしたが、
今回は↑の写真を撮っている時に先客のチャリダーの方が路地から出てきて、
「マリちゃん探してます?」
と声をかけていただいたおかげでたどり着くことができましたヽ(=´▽`=)ノ

そんなこんなで個人的に幻であった「お食事処 マリちゃん」で「豊島タチウオラーメン」をいただきます。



魚介のラーメンと聞いていた割に最初の数口はあっさり系のしょうゆラーメン?とか感じたものの食べ進めていくと段々の魚介のダシのコクがしっかり伝わってくるというなかなか味わい深いラーメンでした。
さらに不意打ちだったのが食後にコーヒーのサービス!650円でいいのかしらと恐縮するほどです。
ちなみに地元のお客さんやお店のレイアウトを見る限りはお好み焼きがメインのようですのでそれは次回のお楽しみということで。

お次に向かうのはさっきの豊浜大橋を渡ってすぐの大崎下島にあるこちら。



近すぎ、でかすぎで何コレ?って感じですがなんと「日本一のジャングルジム」です。













地図で検索して出てくるわけではありませんし、山の法面側にあるのでつい見過ごしがちですが見応えはありますよ。

この日はまだ寒いからでしょうか観光客も少なくすいすい距離が進みます。
次のスポット、岡村島の「ナガタニ展望台」へ。









この日は見事に快晴でご覧のような風景に出会えたのですがここまで来るのにめちゃくちゃ斜度が急で、かつ細い農道がフルパニアのタイガーにはホントきつかった!
4輪だと正直心折れるほどの狭さなので軽々しくオススメはできません(;´∀`)
とびしま海道には他にも展望台があるんですけど、どこもこんな感じですね。
4輪で気軽に立ち寄ろうと思ったら御手洗の「歴史の見える丘公園」くらいでしょうか。

ここで、一服したくなったので事前に発掘しておいたこちらのお店へ。

「まるせきカフェ」








こちらは2014年にオープンしたばかりのカフェ。
岡村島にこんなお洒落なカフェが!!と数年前を知る人間からは考えられないお店なのですが詳しい背景は「まるせきカフェプロジェクト」でggってみてください。
背景に共感する部分もありますが、一歩入った瞬間に「あ、このお店イイな」と純粋に感じる店舗でした。正直、街中にある看板だけが立派なカフェにこの空間は作れないと思います。

ほいで、肝心のメニューはこちら。


「ひめっこプリン」と「島の恵みパウンドケーキ」セット。

ひめっこプリンは、卵の殻の中にプリンを入れた焼きプリンです。

外から見た限りは割れ目もなくどうやってプリンにするの?と不思議でしょうがないのですが思い切って殻を割ると、、、



ぷ、プリンでござる。。。!!

店主さんにどうやって作るんですか?と聞いてみたもののさすがに企業秘密とのことですw
お土産にいいなと思ったんですが数を作ることは困難らしく店舗で出す分だけとのこと。ネットで何でも手に入る昨今、現地でしか食べられないというのはプレミア度が高いです。
パウンドケーキは島で採れる季節に合わせた材料ということで私はレモンと「フェイジョア」をセレクト。フェイジョアというのは初耳で、これも岡村島特産とのこと。
パウンドケーキにすごく合っている果実で、よく研究されているなぁと舌鼓。



コーヒーはおまかせも頼めますが、店主さんがこちらの好みに合わせた豆を挽いてくださいます。私は迷わずモカをセレクト。
ここ数年、チェーン店のカフェばかりでまともな喫茶店に行ってないのもあるかもしれませんが久々に「おいしいコーヒー」に出会えた気がします。

こんなステキなまるせきカフェさんですが、店内改装のため3月中旬までは長期休業に入られるそうです。再開したら奥さんとぜひ再訪したいと考えています。

なんだか今回もステマのようなグルメツーでしたが、この日はホントに天気に恵まれイイ写真も撮れ、大充実の走り初めとなったのでした。







プロフィール

「3年の歳月 http://cvw.jp/b/1762843/43672592/
何シテル?   01/26 10:04
NDロードスター乗り。 育児始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ND ホイールマッチング調査 in OASIS その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:17:15
ヘッドライト光軸(再)調整 (´◕ω◕`)✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 13:04:34
固有振動数の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:17:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/8/6 契約 2015/9/22 生産 2015/10/1 納車 色々乗り継 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
子供が3歳になりファミリーキャンプに行き始めてMazda2では手狭になりましたのでもう少 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
(日本での)奥さん初のマイカー&ファミリー移動用として。 アメリカで免許を取ったことも ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
'13/11/11 ポッキーの日に無事納車されました。 トリプルエンジンの「ドリュリュリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation