• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@NDのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

納車ドライブ2日目

納車ドライブ2日目前日の疲れもほとんどなく引き続き大快晴の2日目ドライブスタートです。






まずは朝ごはんを求めて唐戸市場へ向かいます。



外からは市場に見えない小洒落た建屋なのに中に入るとご覧の通り。



観光客が多いのか食事処もそこそこあって、我々が入ったのは「市場食堂よし」さん。揚げ物から刺し身まで魚に絡んだ定食なんでもござれなメニュー。朝ごはんだというのに私はふく刺し定食、奥さんはふく唐揚げ定食というふく尽くし。





九州生まれのくせに今回の旅行でふぐを初めて食したのですがこれがまぁおいしいこと。前日の海鮮丼があったにもかかわらず朝からもりもりいただきました。

朝から下関グルメを堪能した後はすぐ近くの赤間神宮へ。
奥さんが御朱印帳集めをやっているのでドライブの際は大抵どこかの神社へ、というのも定番コース。
ここは耳なし芳一や八咫の鏡が祀られていたりとなかなかエピソード豊富な神社でした。

更に足を伸ばして桜山神社へ。ここも住宅街にひっそり、というたたずまいですが高杉晋作ゆかりの地とのことです。



下関散策を終えて、2号線を東に向かうと、これまた定番のドライブインみちしおに到着。



自分は若かりし頃から通っていた場所ですが、奥さんを連れてきたのは初めて。もうお腹いっぱいだよ、と訴えられる中、ちいさいヤツでいいから食べてみてと貝汁を。



いやー、いつ来ても絶品。朝のふぐ尽くしで腹が膨れていたはずなのに、これまた二人共きちんと完食いたしました。

その後は埴生ICから高速に乗って淡々と帰路へ。とここで終わってもよかったのですが、新車のお祓いも忘れちゃいけないと思い、これまた恒例の速谷神社で交通安全祈願を。





若いころは交通安全のお守りとかバカにしていたものですが、325iで事故に遭って以来、お祓いしてもらうようになってタイガーでもお願いして、事故や違反には遭遇していません。気の持ちようといえば気の持ちようですし、自分の安全運転スキルが一番なのは間違いないですが心の拠り所があるというのもいいのかなと。


こんな感じで2日間に渡って600kmの旅程を夫婦そろって、またロードスターも絶好調で無事に帰宅することができ、Zoom-ZoomでBe a driverな生活の第一歩を踏み出すことができました。
Posted at 2015/10/10 19:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年10月02日 イイね!

納車ドライブ1日目

納車ドライブ1日目大雨となった納車日の翌日、ウソのように大快晴となりまして無事に屋根全開で納車ドライブに行ってきました。





今回の道のりは秋吉台~角島~下関を一泊二日。普段なら日帰りで行っちゃう距離ですが、今までの車に比べたらロングドライブ性能も落ちるでしょうし、奥さんも一緒ですので余裕を持った日程です。出発後にいきなり幌オープン!といきたいものの、家を出るとすぐにICなので高速走行中はクローズで。ロードノイズや風騒音は予想通りと言えば予想通り。シート真後ろあたりから飛び込んでくるノイズは独特でちょっと気になります。トンネル通過時はさすがに会話も途切れるほどの音圧になりますが、気になるのはそれくらい。シートスピーカーのおかげで音楽やナビ案内もきちんと聞き取れます。ただし、フェーダーをFr寄りにしてドアスピーカー重視にしちゃうと聞き取ることが厳しい。オーディオ遊びはちょっと期待できないかもしれません。

何はともあれ思ったほど疲れることもなく秋吉台へ。さぁ、人馬一体タイムの始まりだ!の前に撮影タイム。この日は平日だったこともありほぼ貸切状態。じっくり腰を据えて撮影できました。

























シャッターを切る度に色んな表情を見せる造形、カラーだなぁとしみじみ感じます。今まで乗り換えてきた中で一番撮影しがいがあるクルマなのは間違いありません。

撮影を終えたら北へ抜けて日本海を眺めながら角島へ。ここら辺からは当然オープンドライブを満喫していたものの、想像以上に日差しが強くまともに目を開けられないレベル。こりゃいかんということで慌ててジュンテンドーへ駆け込み1,000円サングラスをゲット。



当たり前ですけどオープンカーにサングラスはマストアイテムだということを再認識しました。

実はZ1000に乗り始めた頃から納車の時は角島ドライブ!という自分ルールを設定しており、今回もお決まりの場所でパシャリ。







今日のドライブでは全くハンドルを握る気がない奥さんが「運転席に座るからそれっぽく撮ってくれ」というので数枚撮影。





後日、職場の人に「ドライブ行ってきた!」というウソ八千な会話を繰り広げたとか何とか。

ここでちょうどお昼ごはんの時間。ここも毎度おなじみの「おおはま食事処」へ。いつ見ても圧倒されるボリュームの海鮮丼。



奥さんは初めて連れてきたので「大丈夫?」と聞いたら「食べてみる!」と言っていたものの、さすがに後半は苦しげでしたw

後は海沿いを南下して一路、宿泊先の下関へ。平日ということもあって予想以上にすいすい走ってしまってチェックインには早過ぎる時間だったので翌朝行くはずだった海響館へ。













































数ある水族館の中でもかなーりお金がかかっているのを感じるだけでなく、豊富なイベントなど、見せ方が非常に工夫されていてあっという間に時間が過ぎ去ってしまうほど楽しませていただきました。

この後は海響館からほど近いビジホへチェックイン。珍しい?温泉付きのビジホだったので存分に堪能しつつ、初のオープンドライブの余韻に浸りながら眠りに着くのでした。

2日目に続く。
Posted at 2015/10/09 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年10月01日 イイね!

走る歓びリローデッド

走る歓びリローデッドつい数時間前、無事にNDロードスターが納車されました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチ





ハンコ押すときは「2ヶ月先なんて待ち遠しすぎる!」とか思ってたんですけど、幸か不幸か仕事が慌ただしい時期だったのもあって、今日という日を迎えてみればあっという間でした(;´∀`)

納車説明については私はあんまり聞くこともなかったので、奥さんに向けて説明いただきました。(i-ACTIVSENSEやi-Stop/i-Eloopすら付けてませんし)
懸念?のマツコネ操作もiDriveと大きく変わらないので抵抗ない様子。
あとは幌の開け閉め復習とか意外と陥りがちなトランク/フューエルリッドの開閉方法とか。

そんな感じで説明を受けた後は二人揃って「Be a driver」で写真をパチリ。
ライティングもくそもない雨天かつ夜間ではありましたがやっぱりソウルレッドの美しさは眼を見張るものがありますよ。

325iの時もディーラー社員のみなさんに見送られて出発したのは感動したんですけど今回も同様に閉店すれすれのお忙しい時間にも関わらず店長さんからサービスの方まで含めて全員の方からお見送りいただきました。
「そんなの恥ずかしいわ」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、私は素直にうれしいと思う人間です。

今日はオープンカー納車にも関わらずあいにくの雨ってことで、給油→帰宅とわずか数kmの走行しかしてないんですがそれでもファーストインプレッションを。

・慣れないはずの新車なのに全ての操作系がしっくり。
 試乗時にも感じた、手足を伸ばせばそこに全てがある感覚。
 ドラポジは325iより確実に正対して運転できます。

・ドアミラーに映る後続車のライトがめちゃ眩しい。
 純正用品に防眩ブルーミラーが設定されている意味がよく分かりました。
 今日は大雨で湿度も高くサイドウィンドウの曇りも併発してしまい、左折時はドキドキもの。

・初期のブレーキフィーリングが抜群。
 街中トロトロですから0.2~0.3Gの話です。
 帰宅までにi-DMの白ランプが着くことは全くありませんでした。

・EPASチューニングは違和感アリ。
 ハンドルとられって程じゃないもののセンター付近に妙な反力を感じます。
 軽すぎるというコメントについては裏を返せば右左折や車庫入れがラクラクってことで。

・クローズ時でも意外と圧迫感少ない。
 身長174cmのThe日本人の感想。
 Aピラーかなり引いてあるし諸元としてはNCより確実に狭いはずなんですけどね。
 もちろんセダンやミニバンとは比べるものじゃありませんのであしからず。
 

とまぁ、色々あるんですけど明日からさっそく一泊二日で慣らしドライブに行って人馬一体の第一歩を踏み出してきます。

もちろん幌は全開でね(^^)v
Posted at 2015/10/01 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「3年の歳月 http://cvw.jp/b/1762843/43672592/
何シテル?   01/26 10:04
NDロードスター乗り。 育児始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ND ホイールマッチング調査 in OASIS その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:17:15
ヘッドライト光軸(再)調整 (´◕ω◕`)✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 13:04:34
固有振動数の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:17:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/8/6 契約 2015/9/22 生産 2015/10/1 納車 色々乗り継 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
子供が3歳になりファミリーキャンプに行き始めてMazda2では手狭になりましたのでもう少 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
(日本での)奥さん初のマイカー&ファミリー移動用として。 アメリカで免許を取ったことも ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
'13/11/11 ポッキーの日に無事納車されました。 トリプルエンジンの「ドリュリュリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation