• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル@NDのブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

走る歓びリローデッド

走る歓びリローデッドつい数時間前、無事にNDロードスターが納車されました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチ





ハンコ押すときは「2ヶ月先なんて待ち遠しすぎる!」とか思ってたんですけど、幸か不幸か仕事が慌ただしい時期だったのもあって、今日という日を迎えてみればあっという間でした(;´∀`)

納車説明については私はあんまり聞くこともなかったので、奥さんに向けて説明いただきました。(i-ACTIVSENSEやi-Stop/i-Eloopすら付けてませんし)
懸念?のマツコネ操作もiDriveと大きく変わらないので抵抗ない様子。
あとは幌の開け閉め復習とか意外と陥りがちなトランク/フューエルリッドの開閉方法とか。

そんな感じで説明を受けた後は二人揃って「Be a driver」で写真をパチリ。
ライティングもくそもない雨天かつ夜間ではありましたがやっぱりソウルレッドの美しさは眼を見張るものがありますよ。

325iの時もディーラー社員のみなさんに見送られて出発したのは感動したんですけど今回も同様に閉店すれすれのお忙しい時間にも関わらず店長さんからサービスの方まで含めて全員の方からお見送りいただきました。
「そんなの恥ずかしいわ」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、私は素直にうれしいと思う人間です。

今日はオープンカー納車にも関わらずあいにくの雨ってことで、給油→帰宅とわずか数kmの走行しかしてないんですがそれでもファーストインプレッションを。

・慣れないはずの新車なのに全ての操作系がしっくり。
 試乗時にも感じた、手足を伸ばせばそこに全てがある感覚。
 ドラポジは325iより確実に正対して運転できます。

・ドアミラーに映る後続車のライトがめちゃ眩しい。
 純正用品に防眩ブルーミラーが設定されている意味がよく分かりました。
 今日は大雨で湿度も高くサイドウィンドウの曇りも併発してしまい、左折時はドキドキもの。

・初期のブレーキフィーリングが抜群。
 街中トロトロですから0.2~0.3Gの話です。
 帰宅までにi-DMの白ランプが着くことは全くありませんでした。

・EPASチューニングは違和感アリ。
 ハンドルとられって程じゃないもののセンター付近に妙な反力を感じます。
 軽すぎるというコメントについては裏を返せば右左折や車庫入れがラクラクってことで。

・クローズ時でも意外と圧迫感少ない。
 身長174cmのThe日本人の感想。
 Aピラーかなり引いてあるし諸元としてはNCより確実に狭いはずなんですけどね。
 もちろんセダンやミニバンとは比べるものじゃありませんのであしからず。
 

とまぁ、色々あるんですけど明日からさっそく一泊二日で慣らしドライブに行って人馬一体の第一歩を踏み出してきます。

もちろん幌は全開でね(^^)v
Posted at 2015/10/01 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年09月26日 イイね!

さよなら駆け抜ける歓び

さよなら駆け抜ける歓びしばらく鳴りを潜めていたどうもエルです。

つい先程、325iを手放してきました。

理由はあれやこれやありますが、平たく言えば自分のクルマの用途が変わってきたからですかね。
今年の春から始めたサーキット走行はきっかけとして大きかったです。
コイツで走り続けることもありだとは思いますが、ミニサには重たすぎるボディやミッションがATなことが楽しさを若干スポイルしていることは否めません。
また、タイヤや油脂類などの消耗品費用が嵩むというのも痛い事実。

もう一つの点は、夏前にはすでに買取額を見積もっていたところ、購入時250万の車両が2年半経過でわずか80万円。
RX-8の時は330万円で購入、6年後の買取は100万円でした。
自分だって新車では600万円の車をその程度の額で購入していたのですから、国産車に比べて輸入車の格落ち恐るべし、ということで長く乗り続けることはそもそも厳しいということを気付かされた次第です。

本当につい最近までは手放すなんてことは考えることもなく、箱根、琵琶湖、ヴィーナスライン、四国と様々なロングドライブを快適にこなし、久々にカーオーディオの楽しさを教えてくれたり、有り余るほどのボディ剛性とぜいたくな足廻りでサーキット走行もこなしてくれたり、と10,000km/2年半という歳月を存分に駆け抜けさせてもらいました。



ありがとう、325i








もちろん嘆いてばかりというわけでもなく、来週からは新たな相棒がやってきます。
色んなクルマを乗り継いできた私にとっても未知の領域の車両です。

「このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる。」


10/1が楽しみです。
Posted at 2015/09/26 15:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2015年07月26日 イイね!

三瓶ツー

三瓶ツー6月までは割りと涼しくて今年も冷夏?と思いきや7月以降は連日高温注意報が出るほどの猛暑続き。
自分もバッチリ夏バテしてしまい、40℃の高熱に悩まされたり、一ヶ月で5kg痩せてしまったりな日々を過ごしておりましたが約2ヶ月ぶりにタイガー起動!
近場&涼し気なところ、ということで三瓶山へ行ってきました。

集合場所から三瓶山までは1時間半ほどノンストップでさくっと到着。
今回はリフトのある方でじっくり写真を撮ろうということで、細やかに並べ替えなどして、撮る、撮る、撮る!













図らずも参加バイクが紅白だったのでキレイに整列~
気温計は33℃を指すものの、山の上は風も吹いているせいか快適でした。
日本の夏の不快感は主に「湿度」なんでしょうね。


撮影大会後のお昼は「そば工房 木の香」さんで。




本格そばに舌鼓を打った後は「さんべ荘」でマターリ温泉ヽ(´ー`)ノ
ただでさえ500円とお値打ち価格なところ、ちゅーピーカードがあると更に100円引き!良心的~。

帰りは松江道(ほとんど無料区間)で淡々と「道の駅よがんす白竜」にワープ。
ここは本格的な石窯焼きピザが名物。
お昼はそばだけで少しお腹が空いていたのでモグモグいただきました。




猛暑続きでバイクを引っ張りだすのも億劫な日々でしたが、久々に乗ると「タイガーはイイバイクだなぁ」としみしみ再認識できたツーリングでした(´∀`)
2015年06月30日 イイね!

走りより家族 生活・安心

先日ラーメンを食べに行った帰りにたまたまスバルディーラーの前を通りがかったら、展示してあるアウトバックの横にタープやらテーブルやらとキャンプ用品が合わせてセットしてありました。
「モノより思い出」とか言ってた一昔前の某メーカーじゃないんだからさーとか思いながらその時は深く考えずに通り過ぎました。

んで、その直後に目に入ったのがこちらの記事。

スバル、走りより家族 生活・安心で売り込み
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO88298660Z10C15A6H11A00/


どうやら思いつきでそんな展示をしていたわけではなく会社を挙げて意図的な演出だったことが分かりました。


「走り」を売りには今後しないそうです。
WRXやBRZのSTIが最後の良心?になるかもしれません。
Posted at 2015/06/30 22:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月17日 イイね!

素朴な疑問

国産車を呼ぶときにみなさん何て呼びますか?
・カローラ
・シビック
・インプレッサ
・アクセラ

とか車名で会話することがほとんどですよね。

輸入車を呼ぶときにみなさん何て呼びますか?
・ビーエム
・ベンツ
・フェラーリ
・ポルシェ

とかメーカー名で会話することがほとんどですよね。


この違いって何でなんでしょうか?
Posted at 2015/06/17 21:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年の歳月 http://cvw.jp/b/1762843/43672592/
何シテル?   01/26 10:04
NDロードスター乗り。 育児始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND ホイールマッチング調査 in OASIS その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:17:15
ヘッドライト光軸(再)調整 (´◕ω◕`)✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 13:04:34
固有振動数の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:17:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/8/6 契約 2015/9/22 生産 2015/10/1 納車 色々乗り継 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
子供が3歳になりファミリーキャンプに行き始めてMazda2では手狭になりましたのでもう少 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
(日本での)奥さん初のマイカー&ファミリー移動用として。 アメリカで免許を取ったことも ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
'13/11/11 ポッキーの日に無事納車されました。 トリプルエンジンの「ドリュリュリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation