• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっく~んのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

家族サービスのお休み

家族サービスのお休み久々の3連休。中日の日曜日はちょっと遠出しようということで、前日に計画。
うちらのファミリー+義母の4人でお出かけ。
磐梯方面(山)に行くか、いわき方面(海)に行くか考え、久々に海鮮物を食べようということで、いわきへGo!
最初の目的地、いわきの小名浜漁港ちかくにある「うろこいち」というお店に到着。
観光で訪れている県外ナンバー、バイクツーリングの方々で結構賑わっておりました。
自分は「うにいくら丼(2100円)」を娘と一緒に食べ、奥さんは「海鮮丼(1500円)」、義母は「刺身定食(1500円)」を頂きました。
娘が「食べる、食べる」となり、画像を残せなかったのが非常に残念でしたが、繁盛しているだけあって、ボリューム、味と満足でした。次回行く機会があったら画像残します!
そして、帰りに「ゼリーの家」でゼリーを買いに向かったら、なんと「本日売り切れ」の文字が・・・。PM1:30なのに。何回か行ったことがありますが、こんなに早くなくなっていたのは初めてでした。
ネット販売もされているので、是非覗いて見て下さい。女子を惹き付けるには良いアイテムかと。
http://www.zerry-house.com/
とても美味しく、綺麗なゼリーです。

ゼリーが買えなかったので、いわきといえば、有名なジャンボシュークリームの白土屋があるということで、急いでお店へ。このお店も人気なので、時間が遅くなるとなくなってしまうことが・・・。
お店に着いたらギリギリセーフ。なんとか目的の物をゲット。後10分遅かったら売り切れておりました。
タイトル画像に使わせて頂いたのが、ジャンボシュー3個、アンシュー3個。この大きさがこのお店のスタンダードとなります。
どのぐらいの大きさというと。

2歳児の顔よりちょっと小さいぐらい。さすがに娘も一つはやっつけられませんでした。
参考に情報のURLを。
http://www.do-fukushima.or.jp/shoukoukai/yoshima/member/jumbo/shiradoya/index.htm
この地域はこのジャンボシューにあやかりジャンボメニューで町おこしをしているそうです。

とても良い家族サービスが出来たかなと思いますが、スポンサーは「義母」でしたので、非常に助けられた家族サービスでした^^;
Posted at 2013/10/14 19:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年10月12日 イイね!

久々のホンダ車試乗

久々のホンダ車試乗本日はヴェルの一年点検でトヨタDに行ったり、バイク保険の支払いでホンダDに行ったりしてました。
久々のホンダD、テーブルとチェアがお洒落になっていてびっくり。
インテでお世話になってた担当者と久々の対面。メガーヌ買ったことは話しておらず(^^;)
「今年も保険支払いですね」ということで、書類処理をしてもらってるなか、「アコードハイブリッド乗って良い」と聞いたところ、快く承諾してもらい、そして試乗に。
知っている方が多いと思いますが、アコードハイブリッドはモーターが主役の車。エンジンは発電と高速走行の補助の役割(プリウスなどのハイブリッド車とは違う感じ)。

乗ってみた感想。
モーターが主役だけあって、低速からトルクが利いており、かなり良い加速。思った以上に走る車でした。ハンドリングや足まわりも距離は走ってませんが、そこそこ良かった感じ。また、かなり静かな車でした。ある意味気持ち悪いぐらい(うちの奥さんも静かすぎて落ち着かないとコメント)。
内装もそこそこお金かけてる感じ(乗った試乗車が上グレードだったからかも)。
ハイブリッドもかなり進歩してるんだな~と思わせる一台と思いました。
ただ、積載するパーツが多いせいか、かなりビッグなボディに(全長、幅とヴェルと変わらないぐらいだったかと)。
それでも結構売れてるとのことなので、街中で結構見るようになりそうです。

その後に乗ったフィットハイブリッドは…(^^;)まあそれなりの車だったということで(乗る順番間違えた)。

営業より、NSXを皮切りにスポーツモデルをやっていくので楽しみにしていてくださいとのこと。

ようやく日本メーカーの面白い車が出る日も遠くない!?
Posted at 2013/10/12 23:32:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月30日 イイね!

興味のある方いたらアクセスしてみてください!

またまたブログアップ。といっても、画像ありませんが…。

会社の先輩がVWシロッコを売却したいとの話しを聞き、ブログでも紹介してみてとの事なので、この場を借りてアップさせていただきます。

多趣味な方なので、車に以外にもお金をかけたいとのことで、今回売却するそうです。
実車を見ていますが、車好きが乗っているので、とても綺麗です。
随分カスタムしているので、ここで好みが分かれるかな(?)…。

ヤフオクに出品中ですので、興味があってもなくても、周りの方をお誘いの上、一度アクセスしてみてください!

リンク先
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f132190137

↓関連情報URLから行けます↓
Posted at 2013/09/30 15:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月28日 イイね!

無事に帰ってきた報告&週末の日記

無事に帰ってきた報告&週末の日記今日から仕事開始。出張&週末の疲れでやる気は・・・。
タイトル画像が何かは後程。

まずは、27日の帰り。ちょっと前に話題となっていたボーイング787で福岡→羽田を飛んできました。
さすが新型機、綺麗でしたし、設備もちょっと新しい感じ。けど、基本的には今までと変わらないですね。電車とかは新型車両でガラッとかわたりするん感じしますけど。
お土産は空港でゲット。レノさんお勧めの一つ、どこのお土産屋さんでもこれでもかとおいてある、「博多通りもんを」ゲット。

時間の関係上、ひるだかさん情報の「なんばん往来」は見つけることも出来ず…。
そして、出張先の方より、「太宰府天満宮の名物土産です」と渡されたのが、こちら。


「梅乃枝餅」。これは細かい由来はいろいろあるみたいですが、老婆が道真公に餅をあげたことから始まったそうです。
これはめっちゃ美味しかったです。餅好き甘党の私だから余計にそう思うのかもしれませんが、家族もみんな美味しいと言っていたので、間違いないかと。
と、ここまでが出張話です。

次は週末の出来事を。
土曜日は、サラぽんさん主催のへぎ蕎麦オフ会に行きたかったのですが、土曜日AMに野暮用を済ませ、PMはルーテシアの試乗と祭りの行われている駅前へ。
まず、ルーテシアの感想から。
●見た目(デザイン)
個人的には良いかと。フロントのエンブレムがでかいのは目を引きます。
リアドアのとってはアルファの真似と言われても仕方ないですね。
●内装
こちらもお洒落(試乗車が赤内装だったから余計に)。ただ、ところどころのチープ感はあり。
オーディオのモニターがでかく、最初はナビかと思いました^^;
ハンドル、シフトノブなどのフィーリングは僕は良い方と思いました。
室内もそこそこ広く使えるかな。奥さん曰く「ゴルフより狭いけど、ポロよりは広いのかな」とVWを比較対象で考察してました。
●走り
1.2Lと考えればそれを感じさせない走りが出来ます。近い排気量の国産車(代車で借りたラクティス、試乗したノート)と比べると安定感など全然違います(値段もだいぶ違ので当たり前と言われれば当たり前ですが・・・)。
ただ、走り出しの重い感じはダウンサイジングの代償ですね…。
●総評
デザイン、走行性能から良い車と思います。スポーツカー好きにはRSが待ち遠しいかなと。
うちの奥さんもこのぐらいの車だとストレスなく走れると言ってました。

ちょっと、驚きのお話。
Dの担当より、「車買うとき試乗しますか」と聞かれ、もちろんするし、興味があれば、買わないけど乗りに行きますよと話しししたら、「先ほどのお客さん(女性)、試乗も内装もよく見ないで、ルーテシア買ってくれました」とのこと。それも、シトロエンを買おうと思ってたんだけど、新聞で見つけてDに来てすぐ購入。車の色は赤、内装も赤、よく見ないで決めるなんてすごい。きっとどこかのセレブなんですかね~(セレブだったらもっと高級車を買うか?)。
D担当者も怪しい人!?と最初はちょっと疑ったそうです^^;
にしても、Dに来ている人女性が多かったです。新型ルーテシアは女性向けなのかな。
うちの奥さんは、「ゴルフやポロは沢山走っている、けど国産車は嫌だし、BMW、ベンツはちょっと高いかなとおもうと、この車種になるのでは」との感想を述べてました。

で、土曜の締めは、郡山駅まで行われていた安積国造(あさかくにつこ)神社のお祭りでプラプラ。
露店でお好み焼き、やきそば、カルビソーセージを購入し帰宅。タイトル画像にお祭りの写真を載せましたが、かなり人が多いお祭りでした。娘が途中寝てしまいずっと抱っこをしてプラプラしたため、筋肉痛となりました。

昨日の日曜日は、英会話スクールのBBQに参加。日本語、英語でコミュニケーションをとり、楽しい一日ということにしておきます(家族で行って、子供が泣いたり騒いだりといろいろありましたが)。
BBQの風景(手前にいる子供はMy daugther)。

では、きょうからの一週間がんばりま~す(明日からは10月ですね)。
Posted at 2013/09/30 14:28:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

本当に出張!?

本当に出張!?本日が出張メインの一日。太宰府市にある会社に行き、テストの立ち合いをしてきました。
仕事は順調にいき、17時過ぎに終了となりました。

さて、僕の本当のお仕事はここから。
まず、会社の先輩に「子供が高校受験だから、太宰府天満宮の学業のお守りを買ってきてほしい」と言われていたので、上司に「先輩に頼まれたので、天満宮に寄ってから帰ります」ということで、天満宮へ。もちろん個人的に行きたい気持ち99%だったんですけど^^;

夕方なので、人は少なめ。写真撮影にはちょうど良かったです。

祀られているのは天神様(菅原道真公)。

先輩の子供さんへ学業のお守りをゲット、さらにうちの家族に厄除け、自分に仕事・スキルアップのお守りを購入。

あと、一人でいた若い女性に写真撮影をお願いして、撮ってもらいました。もう少しお話しすればよかったかなとも思いましたが、先に帰っている上司と夕飯を食べることになっていたので、ここは遅く帰ったら大変ということで、特にお話しもせず、また天満宮の雰囲気をもう少し味わいたいという名残惜しさはあったもののホテルへ帰りました。

そして、ここからは食べログ。ネット検索で、評判のよさそうなお店を探し、博多駅周辺の「ながまさ」という居酒屋に行ってきました。
まずは、いかの生き造り。

博多に来たら食べた方がよいとの情報を得たので食べましたが、写真の通り、透き通っていて、いつものいかの刺身とは違いました。歯ごたえはあるけどかみ切れてかなり美味しい!
そして残ったげそなどは天ぷらに。

天ぷらもまた美味しい。やはり新鮮な物が料理されるとこんなにも違うのかと驚きました。
お次はお店お勧めのごまサバ。

そして、もつ鍋。

締めは鍋にラーメンを入れて完食!

今日も改めて博多が好きになりました^^!また出張させてもらえないかな…。

久々に内容の濃いブログとなりました。
Posted at 2013/09/27 00:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「雪なしならOKですね。@reno【レノ】 」
何シテル?   03/16 15:58
「かっく~ん」です。ニックネームは娘が僕のことをそう呼ぶので使いました。 普通のサラリーマンしてます。車が好きなのでちょこちょこみんカラで情報収集させていただ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車と諸事情により、なくなく乗り換えることに。 車のスペック、使い勝手、コスパといろいろ ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
学生時代にバイト代で買った愛車。最近手入れしていないので、塗装がはげたり、樹脂パーツが白 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
奥さん所有(名義)の車ですが、支払は僕なので、サブで登録。 震災、タイ洪水の影響で納車に ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
11年20万kmまで頑張ってくれた車でした。 無限のエアクリ、マフラー、EXマニ、ビルシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation