
まず始めに、先日はみなさんからいろいろとお言葉を頂き、ありがとうございました。
皆さんに心配して頂いたので、とても嫌な気持ちでずっといましたが、少しずつ回復しております。
愚痴を書かせてもらえれば、相手からは事故後の謝罪は一切なし、相手の保険会社からは、「こちらのお客様の車の損傷が酷いんです」など、心のない対応にやりきれない気持ちでいっぱいです。
結局相手側との交渉はやめ、保険屋にお任せし、7:3の過失割合となり、車を直すことにしました。
車を直すに当たっては、奥さんの強い要望もあり、ぶつけられたところはすべて交換、板金はあり得ないとDに伝え、板金になるのであれば、もう車売りますということまで言いました(これは本気)。
今回事故の被害になり思ったことは、「当てた者勝ち」で加害者に有利な世の中というのをとても感じました。加害者は「保険会社にすべて任せます」と言えばそれで終わり。被害者は何も納得できず、やりきれない気持ちを引きずる。これが小さい事故でも、大きい事故でも一緒な気がします。
これでは、事故なんて減るわけないですよね。やはり、過失で差がでるのであれば、それなりのペナルティが発生しても良いかととても感じます。あくまでも個人の意見ですので、共感される方、違うよって方がいるかと思いますが、書かせて頂きました。
で、くよくよしていても仕方がないので、ちょっと違う話題に。
車は修理に出したので、代車を請求。入っている保険が、5000円/日のレンタカーなので、奥さんが乗ったことのない車で、子供の乗せおろししやすいのと言うことで、検討。
まずは、ラクティスを借りました。(持っている方がいたらすいませんが)至って普通の車で、可も不可もなし。しいていえば、スライドドアでないので、ちょっと不便ってぐらいです。
で、次にタントに変更。奥さんが軽の大きいのを乗ってみたいと言うことだったので。

ここからは奥さん談ですが、スライドドアが電動と思ったら、手動だった。車の中はガラスが大きく水族館みたい。走っていて安定感がちょっとないなど言っておりました。
僕もちょっと運転してみましたが、本当の街乗りには向いていますが、遠出などではちょっと厳しいかなと感じました(車好きでは飽きてしまう・・・)。
そんなんで、またラクティスに変更することに決めました^^;
ということで、かなり凹んでおりますが、くよくよしていても良いことないので、前向きに頑張ろうかと思います!!
Posted at 2013/04/13 00:24:26 | |
トラックバック(0) | クルマ