• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち@SK5Eのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

BP5レガシィの次に乗るクルマ。。。その2

BP5レガシィの次に乗るクルマ。。。その2さて、乗り換えを考えはじめると、もう妄想が止まりません。





しかし、BPレガシィが魅力的すぎて、これといってどーしても欲しいクルマってのがないんです。。。


まぁ、

私の中にはスバル車以外の選択肢はそもそもありませんからそこから選ぶわけなんですけどね。

(ステップワゴン持ってるじゃねーか!)


まずは、車種選択の条件を整理しました。

①車種を選ぶ上で重要なのは、使用する環境だと思うんです。

どんな所を走る?どんなことに使う?荷物はどれくらい?何人乗る?

私の場合、家族4人でスキーに行きたい。
キャンプも行きたい。

となると、4人乗車+4人分荷物。

つまり、BPレガシィよりも小さいクルマはNGになります。

②アイサイト
やっぱりここは外せません。
と言うかMT車以外はみんなついてる。。。

③SGP
スバルグローバルプラットホーム
正直なところBPレガシィ以降のSIシャシーの乗り味は好きになれなかった。BPレガシィを降りられない大きな理由はココと言ってもいいくらいです。。。SGPならきっと納得出来るんじゃないかな。

④ガソリンエンジン
ハイブリッドもありだけど、ランニングコスト、トラブル回避を考えると色んな意味でガソリンエンジンが1番?



以上の条件を考えるとー。。。




スバル詳しい方はもうお分かりですね?


・レガシィアウトバックBT型
・レヴォーグVN型
・フォレスターSK型


この3車種に絞られます。


自宅の駐車事情、オーバースペックな豪華装備は不要ってことでBTアウトバックは却下。


てことで、
・レヴォーグVN型
・フォレスターSK型

2車種で考えることにしました。





で!






とりあえず、中古車情報サイトを覗いて見たんですよ。




そしたら……
Posted at 2023/04/29 13:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2023年03月09日 イイね!

BP5レガシィの次に乗るクルマ。。。その1

BP5レガシィの次に乗るクルマ。。。その1ご無沙汰しております!


およそ1年ぶりのブログ更新でございます。




ちと、色々とモンモンとしてるので書き記していこうと思います。






さて、レガシィが私の手元に戻ってきてから6年が過ぎようとしています。
総走行距離も17万kmを越えました。



ここ数年は、まだまだ乗り続ける思いで、自分で整備を続けていました。
・燃料ポンプ交換
・イグニッションコイル&点火プラグ交換
・各種センサー類の交換
・ホース類の交換
ほか、いろいろ


ブースト0.5病も、フューエル1&フューエル2で解決しました!


最近は長年愛用してきたSTiスポーツマフラーをやめて、ノーマルマフラーにチェンジ。


これがまた、なんて快適なんでしょう!
静かだしトルクモリモリだしノーマルって素晴らしい!
自分も歳とったんだとも実感。。




それから、ボディ補強不要派の私ですが、これはアリだな!ってものを見つけました。



ルーフキャリア


これつけてる時ってホントに足がよく動くしそれでいて特に振動や音が増えることもないんですよね。
ルーフの補強で大事なのかもしれないですね。



ということで、今レガシィはとても調子が良いのです!!





ですが、、、




自分で整備をしていると、ココもそろそろ交換かな?とか色々と見えてくるわけです。
時にはなんか漏れてるとか、なにか切れてるとか、発見することもあるわけです。



実際のところ色々と懸案事項があるのです。




内容によってはやはり自分の手でやるわけにはいかない部分もあります。


そおなるとそれなりの費用も掛かるわけで、その整備費用を掛けて、その後乗り続けたとすると2回目のタイミングベルト交換も必要になってくる。とか、色々と考えるわけです。




私は故障してから治すのではなく、予防整備が基本と考えてます。
自分が楽しみたいクルマではありますが家族を乗せるクルマでもあるので、安全、安心が最優先!
だから不安を抱えながら乗り続けるのは。。。





BPレガシィはホントに素晴らしいクルマ。
デザインも走りも実用性もパーフェクト。
特に乗り味は唯一無二の存在だと思います。


私にとっては思い入れもかなり深い。




でも、考えなくてはいけない時が来たようです。



乗り換えを。。。








つづく








のか?







Posted at 2023/03/09 09:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2022年04月01日 イイね!

2022レガシィの春

2022レガシィの春いよいよ春がやってきました!

レガシィもスキー仕様から一気に春仕様にチェンジ!



今年は夏タイヤを新調するついでに秘蔵のホイールを引っ張り出してきてインチアップ!





よーやく本来の私のレガシィの姿になりました♬








と思った矢先。。。。






流行りのヤツが我が家を襲いまして、、



家から出られずしばらくレガシィに乗れず、久々に昨日動かしましたよ。





さて、今年はレガシィ車検です。





チビチビとメンテしながら準備しますかぁ〜!


しかしながら至る所の劣化具合が目につくようになってきましたな。トホホ

Posted at 2022/04/01 20:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

2021冬支度完了!

2021冬支度完了!レガシィの冬支度がようやく完了しました。




今回はホイールナットを新品に交換しました。


安心のクロモリ製

ちょっとだけ長いのにしました。



ずっと19mmのナット使ってたんですけどこの手のナットは17mmが多いのでソケットも新調!


TONEツール初めて買いました。
なかなか良い!


愛用の楽太郎クロスレンチにもバッチリです。




それから、、、



残念なことに、以前交換したフロントスタビリンクのブーツがもうパックリ


履歴調べたら2年持ちませんでした。
安くてもこれではいけませんね。。。GMB製



結局、スバル純正新品に交換してやりました。
いい勉強代になってしまいました。




さて、今シーズンはスキーの予定があります!


足ならしに近々行きたいところですが、雪あるのかな?








Posted at 2021/12/20 12:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ
2021年11月20日 イイね!

A.S.H.オイル継続中

A.S.H.オイル継続中もうすっかりやめられなくなってしまったアッシュオイル。


今回は自宅で交換してみました。





レガシィの年間走行距離は5000kmくらいなので、ライフの長いアッシュオイルは1年に1回交換。



抜いたオイルはこんな感じ。




これでまたエンジン快調で新年を迎えられます!



下回り覗いたら問題箇所があったのでまた年内に補修かな。
補修したはずのに参ったなー



Posted at 2021/11/20 20:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ

プロフィール

「@牛乳屋@ セ。。」
何シテル?   06/30 10:31
父の影響で生まれた時からスバルに囲まれ育ちました。 小さい頃、スペアタイヤはボンネットの中にあるのが当たり前だと思ってました。 スバルの無い生活なんて今では考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 00:18:57
住友電装 090型 TS 防水 2極 オスカプラー・端子セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 20:04:06
スバル(純正) スイッチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 20:03:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
16年間共にしたレガシィからの乗り換え。 ウィルダネスのガイザーブルーがイイ色だなぁと ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族も増えスライドドアの熱望によりアウトバックを手放し新車購入。 初のスバル車以外。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年7月19日 62000kmから仲間入り。 EZ30Rエンジンに憧れ、ついに ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
BEAMS EDITION 20S アクティブオレンジパール 18000kmから仲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation