• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

ラジエター汁が漏れてるよ・・・

ラジエター汁が漏れてるよ・・・ (TоT)こんばんは

連ブログですみません。続きになりますが

2号機のDラーから帰ってきてインプレッサがラジエターの液のニオイがしていたのを思い出しました

ボンネットをオープンして点検・・・ロアホースから漏れている様子(結構前からニオイがしていたのですがなかなか見つけられず)

今まできずかなかったのは、ホースが赤で汁がピンク色できずきませんでした(;^_^A なぜきずいたかといいますと、エキマニが赤く漏れた後があったので

時間が遅かったので、自分でやる事を断念してまたもやDラーに逝ってしまいました。この時点で時間は17時でした

メカニックがチャチャとやっていただけると思いましたら・・・なぜか オイデ オイデ コールが???

あの~ホースからも漏れてますが

サーモの付け根からの方がイッパイ漏れていますが  カカシ???

メカニック パッキンがダメになってますねって・・・

カカシ エ~・・だって車検の時にローテンプサーモに替えた時、パッキンも交換してるじゃん!!

メカニック でも漏れてます。どうしましょうか

カカシ どうしましょうか言われても交換してくださいとしか

カカシ なぜか最近ラジエター回りがおかしいのですが・・・と質問していたら

今度はサービスフロントの人と担当営業マンも加わりしばしミーティングが始まりました。









結果としては圧力が上がりすぎているのではとの結論で

回しすぎなのでは イヤイヤ最近待ち乗りしかしてないし飛ばしてもいないよ

そうなると、あとは圧力はラジエターキャップしかないですよとのお答えが・・・

でもラジエターキャップって1年ごとに0.1ぐらいずつ圧力落ちていくんですよね。

そうなんですが、まれに固着みたいになって動きが悪くなっている可能性もとのお答え

ありえます。最近あまりにおかしいです立て続きだし

なので怪しい所は交換してみます。と言っても

ラジエターキャップと(レガシーの1.1キロ用を使ってみます。安いのでちなみにインプレッサは0.9キロだよ)あとパッキン交換をします

汁は替えたばっかりなので、あんまりやりたくないのですが再利用してもらいます。しばらく又ブーストかけられないや(」´□`)」はぁぁ~…

長ブログになってスイマセン



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/04/14 00:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御礼と感謝… 😌
superblueさん

赤いガンダム
avot-kunさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年4月14日 1:07
・・・(゚_゚i)タラー・・・

ラジエターホースが「メタボ」になったのは、カカシさんの車ですよね?そしてSTI製のモノに交換して日も浅いと言うのに(´ヘ`;) 

安く修理が終わると良いですね(゚ー゚;Aアセアセ
コメントへの返答
2008年4月14日 10:10
(^-^)おはようございます

エエ メタボになりましたよ
取り替えてからまだ1ヶ月ぐらいですけど

この時から何か原因があったのでしょうね!!(´‐`)

諭吉さんが1枚と樋口さんが1枚ぐらい飛び立ちます。これですめばよろしいのですが(TーT*)
2008年4月14日 7:43
あらら(^^;)
カカシさんのマシンはプーリーを換えたりしてませんか?
クーラントの流量が変われば、圧力も変わるのでは?(^_^;)
素人意見ですいませんf(^_^;
コメントへの返答
2008年4月14日 10:14
(^口^)おはようございます

プーリーは純正です。冷却系はキャップぐらいしか替えてなかったのですが・・・

やっぱりそのキャップに原因が有るものとしか考えにくいかと

2008年4月14日 7:58
|゚ー゚)ノ ィョゥ

冷却水がピンク色!?
って、親分の会社のヤツを使っているんですね。

そんな簡単に圧力が上がりすぎる、なんで事態が起きるのでしょうか?
冷却水の経路清掃とかが原因究明の早道、なんでしょうね。
交換作業のついでに頼んでみてはいかがでしょう?
(ちなみに弟のサンバーは冷却水の経路が詰まり、
 循環しきらなくて、トラブルが起こっていました…)
コメントへの返答
2008年4月14日 10:22
|=゚ω゚)ノイヨゥ

汁買って蓋を開けてからピンク色だよってきずきました
ビリ○ン製です。しかも一番安いやつですけど

ホースが膨らんだりパッキンが抜けたり・・・原因が圧力が高いと疑った方が可能性が高いと思われます。

通路清掃きずきませんでしたよ頼んでみようかな!!

2008年4月14日 10:22
漏れ漏れですか・・・
水周りは厄介ですよねぇ・・・
でも交換したばっかりでこうなっちゃうのってなんでしょうね??
キャップは純正の0.9kのほうがいいとは聞いたことありますけど
こんなにすぐ逝くもんじゃないだろうし・・・
コメントへの返答
2008年4月14日 10:32
ども

まだ漏れ漏れまでは逝ってません。ポタン、ポタンぐらいですがエキマニにかかるのでいい匂いがします

エエ、水回りは色々厄介ですね
場所探すだけでも大変でしたから

キャップは自分も純正を毎年変えたほうがいいよとオイル交換するショップに言われた事あります。でも純正では芸が無いのでレガシー用の1.1kを付けて見ます。

今のSTIのキャップは4年ぐらい使っているので交換時でしたが圧は下がるモノしか思っていなかったので・・・

これで直ってくれれば安いもんですよ(T-T)って自分に言い聞かせてます

2008年4月14日 21:05
どうもです(^-^)/
判断が難しい感じですね(>_<)
一つの原因だけでは片付かない様な気がしますね(>_<)
複合的な原因から起こってそうですね(>_<)

早くシッカリ直ってくれると良いですね(^-^)/
コメントへの返答
2008年4月14日 21:49
(^_^)こんばんは

今日ショップにて見てもらいましたが調べた結果根本的原因があるみたいですね。

ハァ~エンジン下ろす破目になりそうです。

プロフィール

「やっとクレーンの学校卒業した。一週間長かった。」
何シテル?   06/01 17:47
ども。走行会、車イジリが好きの馬鹿野郎です(笑) 色々な車に乗り継ぎスバリストになり早何年になっただろう?? 今はいろいろありWRX STIタイプS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
事故ってから保険の新車特約にて購入。 担当営業マンに助けられたよヾ(;´▽`A`` 入 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
親父の遺産なり サブカーとして大活躍(休みの日はこれしか乗ってません)
スバル WRX STI スバル WRX STI
買ってから二年半で事故って廃車に・・・(ノд・。) グスン
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ(GDB‐D)に乗って、はや5年、月日が経つのは、はやいものです。まだまだ、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation