• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カカシ@壊のブログ一覧

2007年02月02日 イイね!

TC1000走行会行って来ましたよ

TC1000走行会行って来ましたよ(^^)/ども

TC1000走行会に行って来ましたよ。みんカラ仲間が沢山いましたね

今回は凄かったです鯛!!

調子、不調のカカシでしたが気合で行きました(前の日は寝込んでたよん風で)

今回のタイムは44.027でした。0.13秒タイムUPしましたが・・・(´・ω・`)ショボーン
な感じです。目標の43秒台には届かず

企画のスパーラップでは前の方の走りが凄く(あえて言いませんよ)自分も同じ所で回ってしまいましたよ(´・ω・`)ショボーンです

ブーストも第3ヒートで相変わらず上がっちゃうし、これはコントローラー調整で今回はおさまりましたが今度は油温が上昇の為全開アタックできず・・・

バリスのボンネットのおかげで水温は90℃前後で安定してましたが油温がなぜか120℃オーバーしてしまいます・・・

オイル汚れていたからかな(Dのお客様感謝デーで指摘されました)

我が愛車に乗れてくるとなぜかいろいろ出てくるんですよね??

愛車からの危険サインなのでしょうか???自分へのブレーキをかけてくれている??のかな

第4ヒートでリヤウィングを取ってみました。これが又やばかったです。お尻がふらふらします。全開できませんでした。ドリフトには向いてるかも??結構危険です・・・てねわけで4ヒート目は即効で退散してしまいました。

でもダウンホースのありがたみがわかりました。

最後にイベントもありましたが今回も何も当たらなかった(もらえなかった)カカシじゃんけん弱すぎです(T_T)

この日はなんと下の娘の誕生日ではないですか??

なのでカカシは皆さんよりお先に退散しました・・・m(__)m

参加者の皆さんオツカレチャンでした。

早めに帰れたのでおとがめはなかったよ ホッ


フォトギャラリー

Posted at 2007/02/03 19:46:27 | コメント(9) | トラックバック(1) | | クルマ
2007年01月22日 イイね!

HKS テクニカルファクトリーにて

HKS テクニカルファクトリーにて(=^0^=)/ども

本日、HKS テクニカルファクトリーにてブーストコントローラー(EVC4)の配管総点検してきました。

点検ついでにシリコンホース交換、フィルター交換、取り付け位置も換えてもらいました。

フィルターはKTS製(KTSで売っていた物)を付けてましたが形が違うのでそれも原因の一つかもと思い交換しました。結構シビアだそうですよ。フィルターの位置も定められているらしいです!!

配管はゴムホースが酸化していて硬くなっていたのと、フィルターのさしこみ部がヒビワレしていたので交換しちゃいました。

ブーコンの位置は横向きを画像の位置に換えてもらいました。

さすがHKSテクニカルファクトリーです。いい仕事してます。
綺麗についてます。

その代わりお値段もいい額取られましたよ(T-T)持ち金足りないかと思ってしまいました。ぎりぎりでしたよ(汗汗

とりあえず今はブースト落ち着いてます。
これで様子見ててといわれました。とりあえず一安心?
Posted at 2007/01/22 16:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月20日 イイね!

キャリパーおよびパット交換

キャリパーおよびパット交換(^o^)おはよう

昨日の夜にここでブレーキキャリパーとパットを交換してきました

キャリパーは純正から純正へ

パット エンドレスCC-R~ CC-Rgに交換しました。

夜からの作業になってしまいましたが、お手伝いでなんと・・・



(^O^)/おやびんさんが来て下さいました

イヤー来てくれて助かりました・・・だって工具たりなかったんですもの

それにエアー抜きも一人じゃできないしね!!

ホントおやびんに感謝、感謝です

作業に夢中で画像がない・・・・( i ◇ i )アリャリャ

まだアタリが出てないのでとまりません結構怖いぞ!!

昨日はおやびん、どうもオツカレチャンでした


Posted at 2007/01/21 09:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月12日 イイね!

今、お友達で流行ってるトラブル!!

ドモヽ(^0^)

最近、仲間内(お友達)で流行ってるハブナットが緩んでるトラブルに、うまみるさんのご指摘でカカシにも発生している事が発覚

今日、仕事が早く終わったので頼んでいた部品と点検をしてもらいました。

そしたら、見事に撃沈・・・(i_i)

4箇所とも緩んでいた模様で全部しまりましたよと・アハハ・・・
でもハブガタは、ない模様なのでこれで様子見です。緩んでいたと言ってもチョットですよ。

大事には至らずかな??

なぜか前からしていたリヤデフ(左側から)の音が消えたような気がします(バックラシュ音?)左リヤが一番緩んでいたから、なってたのかな?

そういえば、Dラーで他のお客さんもこの症状で点検に来たよって言ってました

流行ってるのかな!!
Posted at 2007/01/12 23:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月24日 イイね!

バリスボンネット

バリスボンネット( ^‐^) こんばんは

今日は自分にクリスマスプレゼント??

年内発送は無いと言っていたボンネットが20日にやって来ました。びっくりしたよ(^◇^;)

で本日、取り付けしましたよ。

お手伝いで大クマ(強制)とおやびん(=´ー`)ノシさんがお手伝いに来てくれました

助かったよm(__)m

おかげで綺麗に取り付けできました感謝です

ボンピンは付けようと思いましたが、来年からまた厳しくなるようで突起物になるかもとのご指摘

今はフラット??形状のボンピンが出ているそうです。見ましたがかっこ悪いのでとりあえず今回は保留にしときました

ま、デモカーでは○00キロでも問題なかったと言ってましたし安全の為つけて下さいと言っていたのでしばらく様子見ます。

マフラーの音量も厳しくなるそうです

(゙ `-´)/来年車検なのにもう
Posted at 2006/12/24 23:28:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「やっとクレーンの学校卒業した。一週間長かった。」
何シテル?   06/01 17:47
ども。走行会、車イジリが好きの馬鹿野郎です(笑) 色々な車に乗り継ぎスバリストになり早何年になっただろう?? 今はいろいろありWRX STIタイプS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
事故ってから保険の新車特約にて購入。 担当営業マンに助けられたよヾ(;´▽`A`` 入 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
親父の遺産なり サブカーとして大活躍(休みの日はこれしか乗ってません)
スバル WRX STI スバル WRX STI
買ってから二年半で事故って廃車に・・・(ノд・。) グスン
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ(GDB‐D)に乗って、はや5年、月日が経つのは、はやいものです。まだまだ、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation