• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

MINOLTA MD W.ROKKOR 28mm f2.8 ミノルタ ロッコール 広角単焦点レンズ |クモリ玉

MINOLTA MD W.ROKKOR 28mm f2.8 ミノルタ ロッコール 広角単焦点レンズ |クモリ玉
写真手前、MINOLTA MD W.ROKKOR 28mm f2.8 ミノルタ ロッコールです。APS用に広角単焦点レンズはないかと探してみました。55径となり前期型と呼ばれるタイプです。今月8本目/11本のレンズです。 左のX-T1につけて遊んでみることに ...
続きを読む
Posted at 2021/02/18 19:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月18日 イイね!

パンケーキ コニカ 40mm f1.8 ヘキサノンAR| KONICA HEXANON AR 40mm/f1.8 AE(AR)

パンケーキ コニカ 40mm f1.8 ヘキサノンAR| KONICA  HEXANON AR 40mm/f1.8 AE(AR)
手前コニカ 40mm f1.8 ヘキサノンAR、今月9本目/11本のレンズとなります。病気です。 右のソニー機につけて遊んでみます。 α7 II + KONICA HEXANON AR 40mm/f1.8 AE(AR) マウントアダプターもあります ...
続きを読む
Posted at 2021/02/18 19:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月16日 イイね!

写真の音が聞こえてくるレンズCarl Zeiss 「 Otus1.4/100 」  という至高。 with Leica M10 Monochrom &D810

写真の音が聞こえてくるレンズCarl Zeiss 「 Otus1.4/100 」  という至高。 with Leica  M10 Monochrom &D810
美しきガラスと金属の集合体、その最上級です。 「なんだよ同じようなのじゃん」と言われながらも、世界一級のレンズという認識は持ってくれており、 「俺が先に撮る。あれ、これマニュアル?」などとも言うようになりました。 記録によればオータスを初めて買ったのが2016年3月15 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/16 20:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月16日 イイね!

ナビ付自転車でサイクリング|iPhone12Pro|お泊りの夜

ナビ付自転車でサイクリング|iPhone12Pro|お泊りの夜
宿題を慎まやかに済ませ、 「あっ思い出した。知恵の輪解いたらなんだっけ?」「レゴ20個?」「そう、ラジコンじゃダメ?」とラジコン換算の会話しながら知恵の輪お風呂もして、 カメラを温めてくれて、 撮れるものなら撮ってみろと勇んで、 この週、二回目とな ...
続きを読む
Posted at 2021/02/16 20:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2021年02月14日 イイね!

開放ぽやぽやレンズ到着|コニカ KONICA HEXANON ヘキサノン  AR 57mm F1.4

開放ぽやぽやレンズ到着|コニカ KONICA HEXANON ヘキサノン  AR 57mm F1.4
開放近接ぽやぽや、絞ればキリっとする、コニカ HEXANON(ヘキサノン) AR 57mm F1.4、美品7,000円、実用3,000円~のレンズが到着しました。GFXで遊ぼうかと思ったのですが、ARマウント→GFXマウントのアダプターが3万円もするので諦めて、AR→ソニーE ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 20:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月13日 イイね!

35mm版50mmレンズ換算「50mmF0.4`相当´のボケ量」 |とGFX50Rとアポランターのケラレ

35mm版50mmレンズ換算「50mmF0.4`相当´のボケ量」 |とGFX50Rとアポランターのケラレ
iphone12 pro。社名がアップルと教えると「えっりんご?」というやり取りをして、 クライアント様よりこれを「かっこよく撮れ」というご指示を頂き、 数秒で元に戻し「はいパパやってみ」と「ヒントはね」とご教示下さるも、まったく攻略できず、難易度★一つとなる簡 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/13 17:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月12日 イイね!

APO-LANTHAR50 vs. APO-SUMMICRON50 vs. Otus55 with LeicaM10-R & Sony α7R III (+LEICA M10 MONOCHROM)

APO-LANTHAR50 vs. APO-SUMMICRON50 vs. Otus55 with LeicaM10-R & Sony α7R III  (+LEICA M10 MONOCHROM)
Voigtlander(フォクトレンダー) APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM[コシナ:アポランターアスフェリカル:ライカVMマウント] 本日のヤクルトです。 左:APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM 右:AP ...
続きを読む
Posted at 2021/02/12 16:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月12日 イイね!

ロッコール|ミノルタ|Minolta

ロッコール|ミノルタ|Minolta
ミノルタ病というのか、ロッコール症状というのか、 「鷹の目ロッコール」と呼ばれるF1.2も気になるところですが、 深夜にもこのような執り行いをしてしまい、2021.02.12.02.12にUPしてみたくなりました。
続きを読む
Posted at 2021/02/12 02:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年02月12日 イイね!

ミッションF8(失敗)|続アポズミクロンとオータス。|知恵の輪成功。

ミッションF8(失敗)|続アポズミクロンとオータス。|知恵の輪成功。
α7 II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA +NiSi クローズアップレンズ ママの春巻きディナーな日があり、 α7 II + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA +NiSi クローズアップレンズ 冬の味覚を頂き、 1DX + EF2 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/12 00:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2021年02月09日 イイね!

FUJI X-T1やX-Pro2などでクラシックネガが撮れる。旧機で 「クラシックネガ風」 の設定にしてみました。|FUJIフイルム:フィルムシミュレーション

FUJI X-T1やX-Pro2などでクラシックネガが撮れる。旧機で 「クラシックネガ風」 の設定にしてみました。|FUJIフイルム:フィルムシミュレーション
fujifilm-x.com銀塩フィルムから学ぶ「CLASSIC Neg.」 FUJI X-Pro2 + XF23mmF2 R WR +クラシックネガ風 フィルムシミュレーション、クラシッククロームをクラシックネガに近づけるという設定にて。フィルムシミュレーション・ク ...
続きを読む
Posted at 2021/02/09 20:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@アユmin さま それは大変でした。寝れない3日ぶりのおかゆとは。お大事になさってください。」
何シテル?   11/07 18:21
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation