• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

源七六朗直道のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

大阪オートメッセに行ってきました

エビバディ皆様。
直道の部屋の時間です。
昨日は大阪オートメッセに行ってきました。
BMWを初めやはり欧州車は素晴らしいですよね。
まあ中にはセンスもかけらも無い糞ショップカーもありましたが(笑)
まあ茶番でしたよ。
来場者の半分はキャンギャル目当てのキモオタのブサ男ども(笑)
むさ苦しい熱気が嫌でBMW以外の国産車はチラ見程度(笑)
が、今話題のKIRAMEKIブースだけはしっかり見て来ました。
ブースに居た男性とは15分くらい話ましたがしっかりした対応をされていました。
まあみんカラで騒ぐ非常識なキチガイさん達よりは常識があるのは確かですね。
まあ私は若くないんであのような改造はしませんが(笑)
では次回の私記までシーユーアゲイン!
グットラック!
Posted at 2013/02/11 12:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月29日 イイね!

レクサス=トヨタ

エビバディ皆様。
直道の三分クッキングの時間です。
今日はマンモスのあんかけ肉団子を造ります…。
まずはマンモスの調達から…。
って誰かつっこめやー!(笑)
もー切腹しちゃうよ??
と冗談はさておきミスターモータリング武士道、直道です。
今日は自称プレミアムブランドレクサスについて語ります。
レクサスとはトヨタが展開する育毛トニックで伝統ある…。
ってそれはサクセスやないかーい(笑)
切腹します(笑)
とレクサスですね。
BMWやメルセデスに対抗するために立ち上げたブランドです。
まあなんと言いましょうか。
浅いんですよね。
レクサス、そして日産のインフィニティ。
私から言わせればどっちもどっち(笑)
どちらが良いかと言えば価格帯の幅が多くラインナップされているのはレクサスですか。
インフィニティは日産の北米向け高級車ブランドですからね。
とはいえ日産車の上位クラスののエンブレムを変更してぼったくり販売しているようなイメージですがね(笑)
国内でインフィニティブランドを出しても無知でミーハーな小僧くらいにしか売れないでしょう(笑)
知名度を見てもインフィニティブランドより日産の方が腐っても知名度はありますから。
そしてレクサスはインフィニティと違いレクサスオリジナルの車がラインナップされています。
一応独立したメーカーとするような認識を持つ人間が多いでしょう。
そもそもトヨタと日産のは開発に対する考え方が大きく違うからね。
日産は中身に力を注ぎ、エンジンパフォーマンスや走行性を意識しています。
トヨタは外見に力を注ぎ豊富なラインナップから広いレパートリーを持ち乗り心地の良さを意識した快適化を求めています。
まあとはいえどちらもハンパなんですよ(笑)
日本車はドイツ車の堅牢さには敵わないんですよ。
最近では衝突安全性はドイツ車に近付きはしましたがね。
ただレクサスは遮音性、制振性が高いのは事実。
けどね、車を操るに辺り無音は楽しいかな?
そこが浅はかなんだよな。
ただただ静かにすりゃ快適じゃねえ。
操るダイレクト感が希薄なんだよな。
ドイツ車は高周波数の振動をビシビシ伝えソリッド感が強調されている。
それが五感を刺激する。
レクサスの動力性能はどうか?
イマイチだね。
操縦安定性もイマイチ。
BMWの伝統に対しては恐竜に蟻が挑むようなもの。
歴史あるBMWブランドには生涯勝てないねレクサスは。
所詮レクサスはトヨタのバッジ違いなんですよ。
通常のトヨタ車よりコストを掛けデザイン変え高級的にしたまで。
どうですか?
図星でしょうが。
レクサスでドヤ顔決めて走ってる小金持ちなんか格好悪いよ(笑)
カムリを見れば解る。
売れてる車のカムリを(笑)
トヨタはFFの車が一番売れてるんです(笑)
これが答なんですよ(笑)
車名の由来は冠から(笑)
浅はかなり(笑)
トヨタ車にレクサスマーク付けてドヤ顔の諸君、あれ、格好悪いよ(笑)
アルファードやハイエースにレクサスマークとか罰ゲームか何かかな?
BMWに憧れてバカみたいにイカリング付けてる車ってトヨタ車が多いな(笑)
やるならアウディみたいなライト下のラインで頼むよ(笑)
さあて、午後はプロボックス乗って営業行ってくるぜ!
マンナとデミタスコーヒー飲みながら長渕聞きながらテンション上げてくぜ!
プロボックスの高速巡航は無敵だ(笑)
では次回の私記までシーユーアゲイン!
グットラック!
Posted at 2013/01/29 10:15:25 | コメント(3) | トラックバック(2) | モブログ
2013年01月28日 イイね!

絶対的な存在、それがBMWである

皆様、はじめまして。
私は源七六朗直道と申します。
私の生き甲斐であり支えでもあるBMWとは何か?
これについて語ろうと思います。
BMWはヨーロッパのプレミアムメーカーです。
グランドツーリングで磨かれた車としての本質を具現化したメーカーなのです。
基本である車の前後重量配分を極め非常に高い運動性能を発揮します。
車を操る事にかんして重量配分は命と言えましょう。
重量配分がいいということは運動性能が高く人馬一体に操る楽しみを味わえる。
自らの意を素直に伝えるのがBMWなのである。
そして美麗なエンジン音。
心地好い音は他のメーカーじゃ真似は出来ない。
シルキーシックス、これは神の域と言えます。
日本車なんかには乗れたもんじゃないです。
屈強なエンジンは歴史を物語ります。
シートもこだわりしっかりしていて長時間座っていても疲れが出ない。
ABS技術もかなり高い事を知っていますか?
塗装が剥がれても錆びることがないボディ。
日本車にはない剛性、フィーリング、先進のメカニズムは他社メーカーの追従は許さない。
美しいエクステリアデザイン。
BMWは選ばれた誇り高き富裕層が乗る車です。
金のある富裕の人間に何故BMWが選ばれるか?
高評価は富裕層に期待されるよう設計、販売されているからです。
そしてBMWはアフターも一流の対応してくれます。
私はBMWと出会い車という、いや世界が変わりました。
BMWを知らない皆様、BMWに触れて見ませんか?
タッチユアドリームBMW。
Posted at 2013/01/28 19:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

源七六朗直道です。筋の通らない曲がった事が大嫌いです。身体と心の軸は常に直線です。自分に嘘は付きたくないため思った事を口にします。なので私の私記は多少刺激的な内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
BMWのフラッグシップカーになります。最強の愛馬です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation