• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taiciviのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!1月28日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

・スパ西浦
・ジムカーナ
・岡山国際
・ジムカーナ
・車検

パーツは特になし
※車検のためライトバルブやシートバックカバー作成etc.....

整備は整備手帳を参照(^^;


あ、工具はちょいちょい揃えてました。

そんな感じです。
今年は二十歳のAnniversary yearなのでちゃんと、労わってやりたいしです。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/01/28 23:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

シビック走り初め

シビック走り初めこんばんは。

連休明けて1週間、連休を若干引きずったまま土曜にジムカーナ連休に行ってきました。
てことで、金曜仕事終わって23時から準備開始。
タイヤを街乗りDRB→ZⅡ☆へ交換。



走り用ZⅡ☆のフロント履きしてたタイヤは写真のように1部トレッド剥がれ有……

このタイヤは2015の春にほぼ新品状態の中古をもらって早3年近く。
さすがにフロントは溝なし。
今回は前後ローテして履かせました。




ちなみに余談ですが、リアの伸びストロークこれしかないのが不満。
リアは伸びきりでもフェンダー×タイヤ間に指3本とか。

で、ジムカーナ。
残念ながらまともな写真なし。


場所はキョウセイ。


コースこんなん。

初っ端は街乗り用の減衰(リア柔目)&前後同一エア圧(2.2)で挑んだら久しぶりにスピンしちゃいました。
路面とタイヤも冷えきってました…

減衰弄って、タイヤエア圧弄って、Bコースでタイヤ暖めてから再挑戦。
前述のリアタイヤが終わりかけということもあって、ある種いい感じにリアが流れ易く楽しく練習できました!

が、昨年はあまり走っていなかったせいか全体的に下手っぴになっていることを痛感したので、今年は頑張りたいと思います!

それと、最後の360ターンはオープンなデフにはかなり厳しかったです(TT)

ちなみに、走行後のタイヤ。


現フロント
スリップサインくらい
まだ喰うはず

現リア
溝なし
期待できない

2月頭にもミニサーキット(三河)走行予定なので、その時まではこのタイヤに頑張ってもらいます。
(次のタイヤは調達済)

土曜は会社同期と連休のお土産を持ち寄って呑みまくって寝落ち。

で、いきなり日曜夜。
預かっているインテ君に火を入れようと近づくと…


フードがに半端ない鳥の糞まみれに

このまま放置で塗装ヤラれても、なので急遽洗車機に入れてきました。




はじめてちょっとお高いコース(コーティングとか泡とかあるやつ)を選択。
今後の汚れにくさに期待。
ちなみに、鳥の糞は全然取れてなかったという(ーー;)



シビック、14インチだとタイヤ止めジャスト笑



おわり
Posted at 2018/01/14 23:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

年末年始あれこれ

いまさら感ありますが、年末年始休みのまとめを時系列で…

12/27
会社同期のクルマ仲間が1年間海外出張ということで、その間愛車を預かることになりました。
この日、鍵を受け取りましたので、これから1年間限定で「愛車(?)」として可愛がります。


12/28~29
家族で奥日光へ旅行
去年は伊香保温泉に行きました。
今年は日光。


その道中、宇都宮で定番の餃子を。


美味でした。

この日のためにシビックではなくオデッセイで帰省しました。
………が、僕の読みが甘く、奥日光は大雪。スタッドレス無し。
幸い、去年保険として購入した布チェーン「ノーストレック」があったので、こいつのおかげで事なきを得ました。




予約した宿、山奥にあるのですが布チェーンはトラクションには全く不安無く走行できました。



囲炉裏を囲んだごはんが美味で、すごくよいところでした。


宿泊してたカップルさんとも仲良くなり一緒に夕食の図。

12/30
母親車ロゴ スタッドレス履き替え&洗車
もはやこのための帰省といっても過言ではない恒例行事。
クルマは車内外共に荒れ放題。
母親はお彼岸等の人を乗せる行事以外洗車しない&通勤で毎日使用で食事等々のゴミカスが散乱……
パッと見普通に見える程度にはしておきました。が、どうせGWに帰省するときにはリセットされてるかと(TT)



1/2
ジムカーナ@浅間台
大学のクルマ仲間と2018年走り始めしてきました。
去年も同様なことしてました。


去年もオデッセイでしたが、今年は去年よりオデッセイに慣れていることもあり少しは攻めた走りができたか??と思っております。(まだまだ甘々ですが)
コースは仲間と同じCコースを選択。
オートマとサイドターンができない事を除けば、非常に気持ちよくてワゴンとか7人乗りとか意識せず運転できると思います!(私感)
以下、ロドスタの仲間が撮ってくれた写真達です。








ありがたいし。

1/3~4
スノボ
大学研究室仲間と福島まで。
肝心のゲレンデツアラーは


レジェンド





デミ男
にお世話になりました。

写真の通り雪が凄く、道中&ゲレンデは視界最悪。
でも楽しかったです。
ありがたいしです。


氷点下でTシャツ生着替えの図

そんなこんなで?、
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m






おわり
Posted at 2018/01/06 01:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

ちょっとじかんあるので、覚書……

ちょっとじかんあるので、覚書……あけましておめでとうございますです。

全くお正月感ありませんが、以前より暖めていた?、オデッセイの整備記録とその結果を残したくなりましたので。

【症状】
・高速(100km/h以上)でステア振動
・↑状況でフロア(シート)も振動
・全速度域でステア操舵感が変
遊びが大きいみたいな、軽い領域があるみたいな……
・↑故に直安性悪し

【対策】
・ホイールバランス取り直し
・ホイール交換
・前後ハブリング装着
・アライメント調整
・ステアリングラックアジャスター調整
・ラジアスロッドブッシュ交換
・ラックマウントブッシュ交換(圧入除く)

【結果】
ステア&フロア振動は一時期に比べればマシになりました。
が、未だに完治せず。
例えば、同じ速度でも振動が発生したりしなかったり…
やはりブッシュやジョイント類のガタ?

ステアフィール&直安性は変化実感なし。
が、ラックアジャスター調整のため、常に重めにはなりました。
ラックエンドやタイロッドエンドのガタ故にフィール悪化?とも考えたが、問題無いような……

【今後】
・ダメ元?でラックエンド&タイロッドエンドを交換
・ダメ元でラックごと交換……
・ダメ元?で、Fr.のブッシュ交換

いずれにしろ、なかなかの出費(ーー;)

知見ある方、ぜひ教えて下さいm(_ _)m







おわり
Posted at 2018/01/01 15:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休後半、青森最後夜の牡蠣リベンジ」
何シテル?   08/13 21:21
taiciviです。 なんとか社会人になれました! 自動車関係に就いた新社会人です!! 学生時代は自動車部でジムカをメインにクルマと共にいろいろ経験しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ロードノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:08:07
ロードノイズ対策(3列目シート/ラゲッジルーム側編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:00:52
ノッキングの原因対策まとめ(非サーキット走行時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 06:49:43

愛車一覧

ホンダ オデッセイ でおっせい (ホンダ オデッセイ)
わけあり?なオデッセイです。 とてもとても希少と思われる ・ミラノレッド ・V6 の組み ...
ホンダ シビック びしっく (ホンダ シビック)
友達以上、恋人以上。 愛車です。 2011年10月16日、納車(92400㎞) 当時 ...
レクサス CT てぃーしー (レクサス CT)
紆余曲折あり、5ヶ月しか乗れなかったGS450hから乗り換えることになりました…… ト ...
レクサス GSハイブリッド おじぃ (レクサス GSハイブリッド)
2021/10/8にてお別れ…… わずか5ヶ月の付き合いでした……… 69521㎞~77 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation