• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイね!
2008年04月26日

予選終了!

予選終了! 一本目、ドアンダーバッド(下向き矢印)

二本目、止まれず飛び出してスピンバッド(下向き矢印)

そして後がない三本目。なんとか回って行けたけど納得行かない走りでショボーンバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

練習の成果が出せずに・・・

予選が終わりました爆弾


でも?

なんとかギリギリ18位通過冷や汗
危ね~げっそりげっそりげっそり
まぢ危ないって冷や汗
明日の予習を、今夜は夢に出るくらい考えながら寝ますウッシッシ

あ、ちゃんとビデオは見ますよわーい(嬉しい顔)

明日が本番です!チームASーMORI、皆さんの期待に応えられるよう頑張りますので引き続き応援宜しくお願いしますねるんるん
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/04/26 18:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2008年4月26日 18:59
無事予選通過出来て良かったですね~

C=(^◇^ ; ホッ!

明日も頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年5月2日 19:02
応援ありがとうございました!

何とかポイント取れました~♪
2008年4月26日 19:01
さっきも書いたけどあせあせ(飛び散る汗)
おめでとうさんですあっかんべー
コメントへの返答
2008年5月2日 19:02
気が早いなぁwww
あ、ブログアップが遅いって!?(;・∀・)
2008年4月26日 19:16
こんばんわ☆自転車半袖です。

予選通過お疲れ様でした。

明日は目一杯弾けてください!!
コメントへの返答
2008年5月2日 19:04
ありがとうございました♪

自転車で富士までビックリでしたよぉ(;・∀・)
帰りはもちろんくるまで!?
2008年4月26日 19:41
通過出来たんですねわーい(嬉しい顔)

明日も頑張って下さいね手(チョキ)
コメントへの返答
2008年5月2日 19:05
ギリギリせ~っふ♪

今回は『普通に』って感覚を勉強しましたwww
2008年4月26日 19:56
おつかれさまです☆

楽しく走る!

「見ろ!おれの走りかっこいいだろう!」

そんなイメ~ジで、よろしくです~☆

ゆっくり寝てくだせ~☆

ほな、明日~♪

コメントへの返答
2008年5月2日 19:06
あからさまにカッコ悪い時はたんなる勘違いになってしまいますがいいですか?www

おいちゃん写真ありがとね♪
2008年4月26日 19:59
去年とコメント比べてますけど、今年は真剣度が違いますね。
(フジテレビ プロ野球解説関根氏風)

その思い入れがいいんですよ。
明日もその気合いでいきましょー(^^/
コメントへの返答
2008年5月2日 19:07
そうですかね?
去年はチャランポランブログだった!?w
これでも根はマジメなんですよw
2008年4月26日 20:19
今年はなんか手応えを感じているのでは?
イケイケでがんばって欲しいです!!
コメントへの返答
2008年5月2日 19:08
マシンが成長してくれてますからね♪
安心=勝ちです♪
2008年4月26日 20:40
★やりましたね~♪
 NOSパワー炸裂で。。。
 進入179㌔は速いですね~★
 廣田さん、自分の走りをすれば
 きっと結果もついてきますよw
☆『追走初勝利』オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜
コメントへの返答
2008年5月2日 19:09
つ…つ…追走はまたしても自分を忘れてました(;・∀・)
スピード、まぁまぁ速いほうでしたね♪
2008年4月26日 21:16
お疲れ様です(^^)/
予選はハラハラ・ドキドキでしたねぇ(^_^;) でも。。。通過してよかったですゎ♪
明日は行けませんが、横浜から家族で応援してま~す(^u^)

本戦の良い報告を待ってますょ(^_-)-☆
コメントへの返答
2008年5月2日 19:10
携帯サイトみて数えちゃいましたよwww

心臓に悪い競技だ…(;・∀・)
2008年4月26日 21:22
予選通過してよかったです。

明日は急遽観戦に行く事なりました・・・
コメントへの返答
2008年5月2日 19:10
ありがとうございました~♪
天気良くてよかったですね♪
2008年4月26日 21:27
予選通過 おめでとうございます(^^)

明日も頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年5月2日 19:13
おかげさまで♪
ありがとうございました!
気持ちは鈴鹿へ出張中です♪
2008年4月26日 21:45
おめでとうございます\(^_^)/

本番頑張ってください(*^-^)b
コメントへの返答
2008年5月2日 19:14
あざーっす!
本番は自分の走りができなかったっすね~。。。(;・∀・)
2008年4月26日 22:15
予選突破おめでとうございます。次は、一回戦突破!をめざしてガンバッテください。
コメントへの返答
2008年5月2日 19:15
今回はギリギリで残れましたが次戦は余裕で通過しますよ♪
ありがとうございました♪
2008年4月26日 22:15
お疲れ様です。

予選突破おめでとうございます。
明日は、NOSパワー炸裂で!(v^-^)

エイエイ・オー!
コメントへの返答
2008年5月2日 19:16
お疲れ様でした!
NOSOKでね♪

毎度応援ありがとね~☆
2008年4月26日 22:17
予選通過ホントにおめでとうございます!パワーupしたヴェロッサの追走!を楽しみしています。明日はがんばちゃって下さい(^-^)/~~
コメントへの返答
2008年5月2日 19:18
ありがとうございました!
パワーはドンドン上がってます♪
鈴鹿が楽しみですwww
2008年4月26日 22:34
予選通過おめでとうございます☆
追走楽しみしてますよ~

富士には行けないので
是非!DVDで見せてくださいネ
ヴェロ太さん&ヴェロちゃんの
姿を~♪♪
コメントへの返答
2008年5月2日 19:19
変な顔してたらごめんなさいwww

DVDをお楽しみにwww
2008年4月26日 23:02
予選通過おめでとうございます。

明日も頑張ってくださいね(^^
コメントへの返答
2008年5月2日 19:20
ありがとうございました♪

kuniさんもD1忙しいみたいで(;・∀・)
2008年4月26日 23:16
明日は天気良さそうですね!

先ずは、一回戦突破です!


あれ??

オイル、以前から「RED LINE」でしたっけ?
コメントへの返答
2008年5月2日 19:22
今年からミッションとデフオイルを使わせて頂いてます♪
だいぶ御機嫌です☆
応援ありがとうございました!
2008年4月26日 23:37
応援しにいきまっせー♪

ガッツリいっちゃってくださぁいwww
コメントへの返答
2008年5月2日 19:22
ありがとうございました!
まだまだ完調ではないですが…
次ですね♪
2008年4月27日 0:01
問題は明日っすよ^^
ベスト4入れるの狙ってくださいよ♪
たのしみにしてます
コメントへの返答
2008年5月2日 19:23
鈴鹿に持ち越しでwww
応援ありがとうでした!
2008年4月27日 0:28
予選通過おめでとうございますexclamation×2

決勝も頑張って下さいexclamation×2exclamation×2
コメントへの返答
2008年5月2日 19:25
海老ちゃんおヒサ~♪
来てたの?逢わなかったけども…(  ̄ー ̄)
2008年5月3日 14:23
遅れましたが・・・
D1お疲れ様でしたぁ☆
ちょこっとだけヴェロ太さんに
会えて嬉しかったです☆☆

みんカラセレクト

プロフィール

「そんなに降ってたの!?気をつけて!」
何シテル?   05/03 23:58
Twitter→@HIROTA_TOMOKAZU いつもヴェロ太のヴェログを見に来ていただいてありがとうございます♪ ヴェロ太こと廣田友和です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レク太のガーデニングRevolution! 
カテゴリ:Eating drinking and working
2011/02/04 21:27:39
 
Bakery KUMA 
カテゴリ:Eating drinking and working
2010/05/01 17:51:26
 
手塚つよぽん選手 
カテゴリ:D1ドライバーブログ
2010/03/15 20:10:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
AS-MORI 08´VEROSSA D1グランプリに08年まで参戦。その後引退したマ ...
レクサス GS レクサス GS
“TEAM AS-MORI D1Project” LEXUS GS350でD1グランプ ...
レクサス GS レクサス GS
舞車(笑)
レクサス GS 真っくろ黒助 (レクサス GS)
NEW GS350 FS ちょこちょこっとイジっていきますので宜しくお願いします! 協 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation