
先日から、嫁にも呆れられつつも、かれこれ2週間ほど悩んでいたヴィッツの冬タイヤとホイール選びですが、ほぼ候補を絞り込みました。
近所にタイヤ&ホイールを買える店が無いので(あってもかなり高そう・・・)、若松の大手カー用品店とインターネット通販で見積り取りです。
1.タイヤサイズは結局高くても純正同サイズ(195/50R16)
2.タイヤ銘柄は雪国での信頼性と人気、評判からいって、高くてもやっぱりブリジズトン!(予算的に厳しかったら他メーカーも考慮)
3.ホイールは・・・まだ秘密♪(みんカラのパーツ検索でもつけている人が見当たらない・・・不人気なのか(T_T)。ちなみに写真のホイールではありません(^^;))
大手カー用品店A社(店舗)
ヨコハマアイスガードiG20 約100000(タイヤのみ)
→おそらくブリジストンはもっと高い(そういえば夏タイヤ買った時も鰤はあまり値引きできないといっていた)。早期割引で20%オフでもホイール代を上乗せすると200000近く逝きそう・・・却下。
以下は全てタイヤ+ホイール組み込みの代金
大手タイヤ屋B社(通販)
iG20 156000
REVO1 179500(ナット別、送料別)
→カードも使えるし、通販ポイントも使えるし、大手なのに安い。最初はここにしようと思ったけど、ブリジストンは予算オーバー。見積り返信早い、マッチング相談もかなり親切。
通販タイヤ屋C社(通販)
iG20 170520
REVO1 182700(ナット別、送料込み)
→カードが使えたり、通販ポイントが使えるのはメリットだが・・・予算オーバー。見積もりの返事は早いが、条件が同じ安いB社の方がいい。却下。
カー用品店D社(通販)
iG20 161060
REVO1 179020(ナット別、送料別)
→安い通販でパーツでかなり有名。メールで見積りを頼んだが1週間返事なし。再送信して4-5日経ってからようやく返事。説明も少なく不親切。玄人向けのお店?しかも思ったほど安くない。
個人タイヤ店E社(通販)
グッドイヤーアイスナビ 165900
REVO1 192780(ナット別、送料別)
→ホームページの解説は参考になる。ブリジストンタイヤが安いのが売りのようだが・・・実は今回の中ではかなり高め。却下。
個人タイヤ店F社(通販)
ダンロップDS-X 152250
REVO1 161700(ロックナット込み、送料込み)
→ググってみてもあまり有名ではないようだが、これはかなり安い!現在送料サービス中で上記よりさらに-3150。おまけにロックナットをあのマックガードにしても
REV01 164220(送料無料)
心配だったので思わず中古品か訳あり品かと尋ねてしまった・・・
カードを使うとなぜか代金の5%分の手数料を取られるところ(本当は違法らしい)は激安店ならではといった感じだが、銀行振り込みでもOK。
見積もりも迅速で回答も親切。怪しいが対応は評価できるし、結局ここに決定!
というわけで着々と準備が進んでいます。
今回思ったのがタイヤとホイールの値段って・・・なんでこうもお店によって違うんでしょう(コミコミ価格なので原因がタイヤなのかホイールなのか不明?)あと、探すと結構安い店が高かったり、思わぬ店が安かったりすることでしょうか。ケチと言われればそれまでですが・・・(^^;)
このホイールをヴィッツに装着するとどんな感じになるのか・・・ドキドキです。(繰り返しますが写真のホイールじゃないです。これもよさげなんですが・・・)
Posted at 2006/10/15 00:27:06 | |
トラックバック(0) |
ヴィッツ | クルマ