• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAVYのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

見積もり積もって・・・

見積もり積もって・・・先日から、嫁にも呆れられつつも、かれこれ2週間ほど悩んでいたヴィッツの冬タイヤとホイール選びですが、ほぼ候補を絞り込みました。

近所にタイヤ&ホイールを買える店が無いので(あってもかなり高そう・・・)、若松の大手カー用品店とインターネット通販で見積り取りです。

1.タイヤサイズは結局高くても純正同サイズ(195/50R16)
2.タイヤ銘柄は雪国での信頼性と人気、評判からいって、高くてもやっぱりブリジズトン!(予算的に厳しかったら他メーカーも考慮)
3.ホイールは・・・まだ秘密♪(みんカラのパーツ検索でもつけている人が見当たらない・・・不人気なのか(T_T)。ちなみに写真のホイールではありません(^^;))

大手カー用品店A社(店舗)
ヨコハマアイスガードiG20 約100000(タイヤのみ)
→おそらくブリジストンはもっと高い(そういえば夏タイヤ買った時も鰤はあまり値引きできないといっていた)。早期割引で20%オフでもホイール代を上乗せすると200000近く逝きそう・・・却下。

以下は全てタイヤ+ホイール組み込みの代金

大手タイヤ屋B社(通販)
iG20 156000
REVO1 179500(ナット別、送料別)
→カードも使えるし、通販ポイントも使えるし、大手なのに安い。最初はここにしようと思ったけど、ブリジストンは予算オーバー。見積り返信早い、マッチング相談もかなり親切。

通販タイヤ屋C社(通販)
iG20 170520
REVO1 182700(ナット別、送料込み)
→カードが使えたり、通販ポイントが使えるのはメリットだが・・・予算オーバー。見積もりの返事は早いが、条件が同じ安いB社の方がいい。却下。

カー用品店D社(通販)
iG20 161060
REVO1 179020(ナット別、送料別)
→安い通販でパーツでかなり有名。メールで見積りを頼んだが1週間返事なし。再送信して4-5日経ってからようやく返事。説明も少なく不親切。玄人向けのお店?しかも思ったほど安くない。

個人タイヤ店E社(通販)
グッドイヤーアイスナビ 165900
REVO1 192780(ナット別、送料別)
→ホームページの解説は参考になる。ブリジストンタイヤが安いのが売りのようだが・・・実は今回の中ではかなり高め。却下。

個人タイヤ店F社(通販)
ダンロップDS-X 152250
REVO1 161700(ロックナット込み、送料込み)
→ググってみてもあまり有名ではないようだが、これはかなり安い!現在送料サービス中で上記よりさらに-3150。おまけにロックナットをあのマックガードにしても
REV01 164220(送料無料)
心配だったので思わず中古品か訳あり品かと尋ねてしまった・・・
カードを使うとなぜか代金の5%分の手数料を取られるところ(本当は違法らしい)は激安店ならではといった感じだが、銀行振り込みでもOK。
見積もりも迅速で回答も親切。怪しいが対応は評価できるし、結局ここに決定!

というわけで着々と準備が進んでいます。
今回思ったのがタイヤとホイールの値段って・・・なんでこうもお店によって違うんでしょう(コミコミ価格なので原因がタイヤなのかホイールなのか不明?)あと、探すと結構安い店が高かったり、思わぬ店が安かったりすることでしょうか。ケチと言われればそれまでですが・・・(^^;)

このホイールをヴィッツに装着するとどんな感じになるのか・・・ドキドキです。(繰り返しますが写真のホイールじゃないです。これもよさげなんですが・・・)
Posted at 2006/10/15 00:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2006年10月10日 イイね!

ご当地ナンバー

ご当地ナンバー10月10日からうちの地域に「会津ナンバー」が導入となりました。
じつは今日からだっていうのを特に気にしていなかったのですが(って言うかお金払って平日に福島市の陸運支局まで行って・・・換えるつもり無し)
本日(10月10日)仕事で会津若松市内を走っていて、信号待ちで隣に並んだピカピカの新型えすちまのリヤをみると


「会津 300 ○ ・・・1」


早速会津ナンバーのクルマを発見!!!!(・∀・)!!!
しかも330じゃなくて300で1番・・・ということは本当の1番????

今日はなにかいいことがあるかもしれない♪









(結局特にいいことはありませんでした(^^;))
Posted at 2006/10/11 19:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるもの | 日記
2006年10月09日 イイね!

エアフィルター交換

エアフィルター交換先日購入したエアフィルターですが、悪天候のためなかなか交換できず本日やっと交換しました。

純正交換タイプなので作業は説明するまでも無く、2-3分で終了。そして取り出したフィルターは予想通り腹黒・・・もとい真っ黒。汚れ落としに深夜の通販番組で売っている洗剤が役立ちそうですが・・・再利用は当然ムリなので廃棄。長い間お疲れ様でした。

早速200kmほど(!)試験走行してみましたが、アクセルレスポンスが(心持ち)良くなった。パワーが(心持ち)向上(したような気がする)。なんだか詰まっていたものが取れた感じで、精神的満足度(笑)はかなりgood!

もっと早く交換しても良かったかな(^^;)
今度から気をつけることにします・・・orz
Posted at 2006/10/10 23:52:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブリット | クルマ
2006年10月06日 イイね!

データにない機体だ。新型か・・・

前々から話は聞いていた「Yaris TS」が海外ではいよいよ発売されるようです↓


http://www.netcarshow.com/toyota/2007-yaris_ts/


外見はVits RSに準じているようですが、ホイールは17インチなんですね。ノーマル車高だといまひとつかな。

内装は見て分かる範囲ではI'llに準じていると思われるメッキのサイドブレーキボタンにドアハンドル、4スピーカー。インパネの色や内装色はVits RS以外のグレードと同じようです。
オートエアコンと黒以外の内装色はVits RSでも選べるようにしてほしいですね。あとメーター内に外気温計が・・・雪国では必須アイテムですね、欲しい・・・。

そしてエンジンは次期カローラ搭載予定の1.8l Dual VVT-i(130ps/6000rpm)こちらは新型のようですが、どうなんでしょう。スペックからは実用型のエンジンですかね。

日本では発売になるんでしょうか(^^;)
ならないだろうな・・・きっと。
Posted at 2006/10/06 14:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2006年10月04日 イイね!

エアフィルターを買ってきた

エアフィルターを買ってきた先日の定期点検でエアフィルター要交換の判定をもらったマイ鰤。純正品じゃ面白くないからついでに社外品に交換しちゃえ!ということで買ってきました。

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

「なんだー、純正交換タイプかよ・・・」という声も聞こえてきそうですが、どノーマルのマイ鰤にはそれでもミスマッチと思える高性能エアフィルター

ちょうどオートバックスで定価20%offのセール中だったのでラッキーでした。すぐ隣にあったHKSのフィルターも同価格で、ついでに在庫処分ワゴンセールの格安HKSのフィルター(旧モデル?)とも迷ったのですが、HKSのフィルターは10000km交換との記載があり、800000kmもフィルター交換をしなかった奴が使うものじゃないと判断(笑)、ブリットの親戚と間違われるBLITZにしました。

パッケージによると
・ステンレス使用で高耐久、高強度(横着モノにはぴったり?)
・特殊2層構造により低い圧損を実現(なんかよさげ!)
・独自の繊維フィルターが高い集塵力を実現(おおっ!)
・鮮やかなブルーフィルターでファッション性アップ(いやいや純正交換タイプでは普段見ること無いだろヽ(´ー`)ノ)

今度の休みに交換してみます。楽しみです(古いフィルターの汚れ具合が)
Posted at 2006/10/04 22:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブリット | クルマ

プロフィール

こんにちは。穏健派のクルマ好きです。 みんカラに参加して以来、クルマ弄りにも興味を刺激されています。 2児のパパでもあります。 最近北関東に引越ししました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 45 67
8 9 10111213 14
15 161718 19 20 21
22 2324 252627 28
29 3031    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
久々のセダン。運転が楽しいです。
レクサス RX レクサス RX
家族用です。主に妻が使用。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H3年式 2.0Te(5MT) 初めてのマイカーで学生時代~就職後まで約6年間乗った思い ...
レクサス CT レクサス CT
2012年2月18日に契約。4月20日納車。 2017年8月にISに乗り換えのため手放し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation