
雪国に来て早くも5回目の冬を迎えました。
今年は例年の12月より雪が少なく、大変助かっているのですが、夜間や早朝の車のウインドウはガチガチの氷の城状態・・・
そんな時、暖機運転が楽チンになって雪国のクルマに装着率が異状に高いもの・・・そう
リモコンエンジンスターターです。
これまでなぜか意地を張って?購入に踏み切らなかったのですが、去年はかなり寒い思いをしたので、今回は財務大臣の許可を得て、冬場のメインであるブリットに装着することにしました(マニュアルのヴィッツは原則取り付け不可なので)
今日は休みでちょうど妻を隣町まで送っていく都合があったので、そのまま足を伸ばして「自動後退」まで行ってきました。
ところが、今日は前日から降っていた雨が凍結し、路面は一見してウェットに見えるのに実際はツルツルの凍結状態。曲がり角ではリヤが持っていかれ、ブレーキを軽く踏んだだけでもABSが作動・・・クルマはまったく止まらず・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
車間を詰めるといざという時追突もありうるので、30km/hぐらいで慎重に進みました。隣町まで50分の道のりが、渋滞もあり(田舎道では普段ありえないのに)、結果的に90分もかかってしまいました。
その途中、路肩に突っ込んで脱出不能になっていた車が3台、追突事故を起こしていたクルマが1台、追い抜いていった救急車が2台・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その後は気温も上がって普通に走れるようになりましたが、これまでで最高に怖かったー(T_T)
エンジンスターターは店員さんのおススメのまま、双方向タイプで一番安く、セール中だった
本体+工賃+ハーネス込みで19,800円のものにしました
3機種ぐらい選択できたのですが、写真のカーメイトのものがアンテナが隠れて目立たないので、それに惹かれて決定。リモコンがiPod風・・・(^^;)
使用後の感想は・・・まだありません。これから活躍するでしょう(あんまり活躍しないで欲しいですが)
Posted at 2006/12/27 23:47:08 | |
トラックバック(0) |
ブリット | クルマ