HAPPY HALLOWEEN!!
どもども、本日定休日のハバネロさんです~。
ふは、10月ももぉ終わりですやん。
早い!!
定休日ってもアニメ見るぐらいしか……
「ぴんぽ~ん」……
あら、朝から宅配便……
誕生b(ry
ぁ、すでに終わってた…
「Trick or Treat~!」
…
……
…………
ハバネロさん「お願いします!!イタズラしてください!!」(土下座
おっと間違えたぜ、カワイイ娘にイタズラされるとかご褒美やんけ(2次元に限る(キリッ
ってことで届いたのがコチラねwww
↓
妖精さん!!!www
ぃやホンマ待ったでコレ~ww
社蓄→お金貯める→癒しグッズ購入…
最高です!!!!!www
な…中々手厳しい妖精さんらしい……
そして大本命!!!
↓
会長-----!!!ww
OK、こっから始まるさくさく枕カバーコンプへの道…お手柔らかにお願いします、ぱれっとさんww
よし、こんなもんかな、
じゃあの!!!
あかん、あかんで!!
これで終わったら単なる大変な変態日記におわてまうがな!!
タイトルの「WTCC」ねっ!!!!
先日は休みもろて鈴鹿サーキット行ってきたんやで!!
…金曜にorz
本当は土日曜に休みたいけど、コレばかりは……
無論、↑なスーパーカーなんて展示してません……
代わりに入園料の1,7kで、どこまで楽しめるのかが見せ所。
F1金曜のフリープラクティスは当日券5kはかかる所を考えれば、どれだけWTCCの見やすいことか(フフンww
とりま行っって最初に走っていたのが
スーパー耐久マシン!!!
唸れスレイプニーーールッ!!!!!
ス…スミマセン…
仕切りなおし…
これぞスーパー耐久!!!!
この混走具合が魅了だよね~。
ASレーシングのグルーミーランサー!!
前まで京商アリスモータースで活動してたチームね↓
またergメーカーと組んで出てもらいたいと思いながらも…無理かなぁ~ww
1501~2000ccの車が参戦出来るST-4クラス。で、86!!
このクラスに86が出てきて鮮やかになった感じやな~ww
ってのも今までのST-4クラスは
ホンダ車しかいなかったんですよね。
86がいりゃ、
BRZも出てくる!!
このマシンもST-4クラス……
てか何このマシン?初めて観たwww
G-Tech Racing、チョップドルーフのフィアットアバルトですって~、やー何でもアリやなぁ~ww
ハバネロさんが応援してるのは
TeamBOMEXのFIT。
使わせてもらってるエアロがエアロなんでねwww
こちらは1500cc以下の車が参戦できるST-5クラスね。
ちなみにハバネロさんの車もST-5クラスですww
ST-4クラスだぁ??どうぞ、お先に行ってください(キリッ
ざっくりざっくり、スーパー耐久はこんな感じかな~ww
ハバネロさん目線フルスロットルですwww
まま、S耐もここいらまでにして、
WTCC~。
日本にWTCCがやってきて早くも7年もたつんですな~。
とりま、サーキットのピットビル側に~。
おおお、
コンテナ!!
WTCCが開催されたのも2005年からなので比較的新しい部類のレースなんよね。(ETCCは含まない方向でww)
内張りにシトロエンのロゴとか熱いねww
ガブリエル・タルキーニ選手!!
F1に詳しい方なら聞き覚えがある選手…らしい?wwワイはその時のF1を知らないのでww
ホンダのエース、えぇ感じの気さくな選手っ!!ファンになるには十分ですたww
ちゃっかりローブ選手にサイン頂いたりwwww
最後に申し訳程度に写真をwww
う~ん、
どのマシンも格好イイネ!!!
ただ今年からエアロの大型化にインチアップと、去年のマシンと比べると…
格好よすぎやしないかい??ww
でも、走り方は変わらんねww
観よ、このヘアピンへの突っ込み!!!ww
↓
後輪ガチロック!!!!www
ココまでの走りみたことねーよww
だた、金曜はWTCC、30分間の走行時間しかなかったから全部手堅い写真しか撮れてないorz
来年は2セクション用意してくだしぁ、FIAさんwww
こんな感じの金曜日~!!!
やー、やっぱりえぇわぁ~WTCCwww
レース結果はすでに出てるけども…
↑
今週の土曜を楽しみにしてます!!!
…
……
…………
仕事やんけぇーー!!!!
げふげふ…
いやぁでも、鈴鹿サーキットは観てても本当に面白いコース。
来年が今から楽しみやで!!!
いや本当、もー今年、鈴鹿行ける休みの取り方できないっすorz
よしっ!!とりま、えぇ感じにWTCC伝わったんちゃう?
…最後はテレ東系のオンエアー任せやけどww
さささ、明日も仕事じゃ、
今週の発売日までしっかり働かせて頂きます(キリッ!!!
ふふふ…初角砂糖~ww
やまもとさん。に1歩近づけるっ!!ww
ままま、
こんなもんだね、
じゃぁの!!!ww

Posted at 2014/10/27 23:59:33 |
トラックバック(0) | 日記