• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃますけのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

高校時代を思い出します・・・

DEVILOCKさんのご指示のもと、
試しにやってみました♪

<embed src="http://www.youtube.com/v/96hWg3iFp5A" width="425" height="350" type="application/x-shockwave-flash"/

この曲大好きです♪
"THE LEGACY" by TESTAMENT


<embed src="http://www.youtube.com/v/CYidfcYh0C4" width="425" height="350" type="application/x-shockwave-flash"/

同じバンドでこちらもどうぞ♪
"Practice What You Preach"


<embed src="http://www.youtube.com/v/JAagedeKdcQ" width="425" height="350" type="application/x-shockwave-flash"/

このバンドでは、
コレが収録されているアルバムしか
持っていないんですけど、
このアルバムが自分にとっては最高ですね。
"Painkiller" by JUDAS PRIEST



映像が悪いのは時代相応ってことでご勘弁m(_ _)m

いや~高校時代を思い出しますな~♪
他にもやってみよっと♪
Posted at 2006/12/16 10:31:47 | コメント(2) | トラックバック(1) | 音楽ネタ | 日記
2006年12月15日 イイね!

ある方に影響されて・・・

自分も最近、
時間を見つけては"YOU TUBE"で探し物をしています。

御覧になる方へ・・・
音量は下げておきましょうw

お友達のDEVILOCKさんが
映画のサントラをブログのネタにされていましたが、
メタル関係のネタとして、コレ見つけました♪
ホントは、"motal kombat"っていう映画!?の
劇中歌として使われていたと思います。
映画でこんな曲を使うなんて!と衝撃的でした。
勿論、CDを持っていたからなんですが(汗)
今回は映像の内容が違うんですけど・・・
"motal kombat"の続編!?では、コレ
実際に見たことがないので、
使われていたもんかわかりませんが・・・

コレはかっこいい♪(注・ちゃま的にw)
"the scorpion king"より・・・

あ。割と最近の映画では、
コレなんかどうですか?
"daredevil"より・・・

あと、コレも。
"spiderman"より・・・
ちょい渋めだねw

すいません。
"YOU TUBE"の映像を、
直接ブログに貼り付ける方法がわかりません・・・orz
Posted at 2006/12/15 23:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2006年12月10日 イイね!

吹っ切れました・・・

先月ブログをアップしてから一ヶ月程・・・
『"ちゃま号"の今後をどうするか』ということを
考えていてログインをしていませんでした。
仕事が忙しかったということも一因なんですが・・・

まず、この場を借りて、
イベントに誘って頂いた方々へ
お詫びを申し上げたいと思います。
連絡をしませんで、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今回の悩みについてですが、
① それは"インプ"という車の性格というのか、
周りの人々のイメージというのか・・・
結構煽られることが多いのです。
ま、気にせずに流せばいいものを、
ちょっとカチ~ンと来ちゃう・・・
コレは自分の性格の問題なんで、
要は、横に誰かが乗って居ればいいんですよw

② ドラポジを原因とする、遠出時の疲労感。
コレについてはステアリング&ボススペーサーと、
シートレール&サイドステーのパーツ変更で
何とかなるでしょう。

③ ②の疲労感については、
足回り変更にも原因があると思っています。
アライメント関係の不具合でしょうか・・・
ステアリングを握った状態と
放した状態の変化がデカイこと・・・
コレはバネを変更する時に是非、解決したいことです。

④ コレらを原因として、
インプを手放そうかと考えたこと・・・


実は、本気でゴルフのR32やGTIを考えちゃいましたw
で、無料査定をしたんですが、
満足の行く金額ではなかったですし、
その営業も、正直ウザかったw
まだ買う段階でもないのに、中古車を勧めて来よった#

実際"ちゃま号"は、ホントの意味での
"マイカー"にはなっていません。
来年の初車検までは、スバルの所有権です。
"売って別の車"なんてことをしたら、
またローン・・・///orz///
「そりゃ有り得ないでしょw」
忙しくてもそんな稼ぎはないですからwww
今後の将来設計もありますし・・・

家・・・欲しい(゜q゜)

でも、自分は只今"大殺界"w
そんなデカイ買い物できませんw
てかお金貯めなきゃいけませんw
あと2年位は地道に生活をして、
運気の低迷期を切り抜けなくては・・・

てことで、"ちゃま号"は変わりませんv
いかに乗って"楽"&"楽しい"車にしていくか、
色々考えていきたいと思います。
そっちの方が、金銭的に"楽"かなw
目指す方向は、峠を攻める車にするのではなく、
高速安定性の高い、欧州車のような車。
う~ん、無理w?


皆さん、改めて宜しくお願いします。
仕事の忙しさ故に、
足跡だけでコメ残せないときはごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2006/12/10 19:45:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月08日 イイね!

ちょいと困ったことが・・・

先週の土曜日のこと・・・
榛名へ出掛ける前日なんですが、
ふと思い立って、
ブレーキフルードの交換のお願いをしに、
いつものお店に行ったんです。

現在は走り重視でもないので、
交換したフルードは、トラストのDOT4。
実は、今回この車の初フルード交換でした(汗)

走り重視でもないのに、
リアのキャリパーからはエアがドバドバ出てきたそうです・・・

でですね。
作業終了後にスタッフさんから一言。
ス"ブレーキのマスターとブースターの間から漏ってない?"
ス"染み出て、ブースターの塗装が浮いてるよ"
ちゃ"はい???"
ちゃ"まさか~"
ス"ほら、見てごらん?"

ブレクリかけたら、
つるりん♪と塗装が剥げたぢゃないですか~!

ちゃ"あれま~ホントだ!"

交換した後に判明するとわ・・・
トホホ・・・
ていうか、マスターシリンダーストッパーとか使わん自分の車・・・なぜ???

この後、DラーにTEL。
今週12ヶ月点検があるので、そのついでのクレーム交換てことになりましたが、
その時入れられるのは、純正のフルード・・・
チョッピリ複雑・・・
フルード2本買って持ち込むことにしますかね・・・


普段からちょくちょくエンジンルームは見なきゃダメですね。
とは言いつつも、きっと中々見ないんですよねw



それから、そんな状況で群馬に出掛けた自分・・・
危ないヤツだ・・・
いや、効き具合は問題ないんですよ。
ドバ~っと漏れているわけぢゃないしね。
Posted at 2006/11/08 12:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年11月05日 イイね!

榛名湖からこんにちは。

榛名湖からこんにちは。皆さん、お久しぶりです。
10月に遠出をしてから、
インプの今後について色々考えることがありまして、みんカラからちょっと離れておりました。


それをパーッと振り払う為、
ふと思い立って出掛けて来たわけです。


見ている場所が悪いのか、
紅葉の色付きがイマイチに感じます・・・


フォトギャラリー追加しました。
Posted at 2006/11/05 12:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

ボチボチやっていきま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

綺麗なオネーさま集団w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/26 12:47:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
イイ車に出会いました(^^b 2009年6月より愛車となりました♪ 2010年3月より ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
取り付けたモノ ・arc CLIMAXⅠ(ノーマルアッパー仕様)前後スタビ付  ↓ ・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2004年ラリージャパンから帰って来て、ポンと判を押しちゃいました~♪ 2009年6月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
画像保管庫

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation