• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃますけのブログ一覧

2006年10月12日 イイね!

実は凹んでます・・・(T◇T)

ホイール、ガリッちゃいました・・・(T◇T)


いつもの通勤路。
場所は、隙あらば横から車が飛び出して来るT字路。
自分は直進方向。
自分の前方、車4,5台分前にバイクが居ました。
そして、脇から出てくる、右折待ちのトラックが居ました。
自分の速度は40km/h程だったか・・・
そのトラックに気を取られていたところ・・・
前方のバイクは右折のため停止していた。
(もう少しセンターライン寄りで停止していて欲しかった・・・)
ちょっとブレーキが遅れ、
ステアリングを軽く左に切って回避。
そこには・・・歩道の縁石が・・・(T◇T)

"ウニョン"
ホントにそういう表現がピッタリなんだけど、
ステアリングに軽い衝撃が・・・

"あ。やべぇ、当たっちゃった・・・"

会社に着いてすかさずチェック。
ああ。ホイールまで傷がイッてる・・・
金属っぽい音はしなかったのに・・・
タイヤのリムガードが被害を最小限に食い止めてくれたのかな?

今日は1日ブルーでした・・・

そこで、よく考えた・・・
"自分は大丈夫"なんて驕りがあったのだと・・・
要は、"初心に帰れ"ってことなんだなと・・・
そう思うことにした。


懐が痛むのは一瞬。
もし、バイクに追突していたら?
もし、接触したのが人だったら?
心が痛むのは一生。

気をつけなきゃね、自分。
Posted at 2006/10/12 22:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年10月11日 イイね!

ビーナスライン走って来ました~♪その②

ビーナスライン走って来ました~♪その②美ヶ原高原美術館にある売店にて・・・
まず、売れ筋NO.1という"白樺の・・・?"っていう
チョコレート菓子とレアチーズケーキを購入。

一旦車へ戻って再び売店へ入ると、
今度は柿のお菓子と、りんごのお菓子を買い込む・・・

やばい・・・このままウロウロしていると、
この他にも色々買ってしまいそうだ!
・・・ってことで、早々に退散w

時間的にも下山すれば昼食時っていう頃合だったので、
4台並べての撮影となりました。

で、お昼にお邪魔したのは、"国界"
自分は味噌チャーシューメンをオーダーしたのですが、
ここのチャーシュー、激うま~でした♪
勿論、ラーメン自体も美味しかったです。
ちょっと辛みが効いていて、
麺を食べきった後で、スープを飲むと・・・
むせたw
ノドに辛みが絡むという表現がピッタリかな?
長野を訪れた際には、また入りたいお店ですよ♪

昼食後、SuGaGoさんとお別れ。
お別れ場所まで先導するたにし。さん号の車中で、
突如決まった松本城散策・・・

そこで気がついた・・・
自分の車に戻るつもりでいたから、
デジカメ持ってない・・・///orz///
頼りは携帯のカメラのみ。

松本城では"そば祭り"が開催されていましたが、
昼食後すぐの我々は、勿論食べられませんでした・・・
ちょっと勿体無かったですね。



ホントはライトアップされた松本城を
見るつもりでいたのですが、
結果的に、この時間帯で見たのは良かったのかも・・・
だって夜になったら、眠くて眠くて・・・w

Netさんが洗車したいとのことだったので、
自分はお別れし、当ても無く走り回ってみるつもりでいましたが、
たにし。さんが気を利かせてくれて、
裏ルートを案内して下さいました。
やはり慣れているだけあって、
速かったですねw
こんなペースで走るのは、実にGCに乗っていたとき以来・・・
最近はめっきりへタレですからw

そんな中、右フロントのインナーライナーは、
ガリだの、ゴリだの、ズザッだの・・・
覗き込んでみると・・・
あ~あ、遂に穴開いちゃった・・・
ま、仕方ないか・・・

下山すると、丁度夕食時・・・
そんでもって、たこ焼き屋さん・・・
名前は・・・Netさんのブログ参照にて(ォィw
3人で食べて、飲んで(勿論ソフトドリンクです!)
意外にリーズナボーなお値段にビックリ♪
ここもまたお邪魔したいですね~

遂にお別れのお時間・・・
スイマが襲って来たわけではありませんが、
このまま帰ったらヤヴァイかな~なんて
ちょこっと思ったので、諏訪湖SAにて一休み・・・
時刻は、9時過ぎ・・・
・・・目覚めは11時過ぎ・・・
いや~よく寝ましたw
寝覚めもスッキリ~♪快調快調♪

そして帰りの中央道・・・
日付変わってんのに、小仏トンネル付近渋滞15kmって何事よ?
で・・・結局大月ICで高速を降りて、国道20号線へ・・・
コレが失敗w
相模湖ICが近づくにつれ、ココも渋滞・・・
ありえねぇ・・・
河口湖方面に回って、道志みちで帰った方が、
早くて、楽しかったかも・・・
バカバカ・・・自分のバカ///orz///

で、帰宅が午前2時過ぎ・・・

疲れた・・・
若くないってことを実感した瞬間でしたw
てか、夜道の感覚を忘れちゃったんですよね・・・


現地で色々案内して下さったたにし。さん
前日の走行会の疲れがあるにも関わらず、
突如やって来た自分に1日中お付き合いして頂いて、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2006/10/11 23:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年10月11日 イイね!

う・生まれる~~!

てか、生まれたw

我が社のボスに、

待望のお子様が♪

女の子らしい♪

おめでとうございま~す♪

よし!
大きくなったら、ちゃまが嫁に(うぉいw

会社を我が手に・・・フフフ・・・w
Posted at 2006/10/11 22:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年10月11日 イイね!

嗚呼 じゃがポックル♪

嗚呼 じゃがポックル♪会社の後輩が北海道に行くってぇことで・・・

買って来てもらっちゃいました!
お小遣いを握らせてw
売り切れていたら、
"ROYCE'"の生チョコだったんですけど・・・

コレ、塩味が絶妙でうま~ですわ♪
薄すぎず濃すぎず・・・



買って来てもらうにあたって、
この方このブログに多大なる影響を受けたのは
言うまでもありませんw

Posted at 2006/10/11 22:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年10月10日 イイね!

ビーナスライン走って来ました~♪その①

ビーナスライン走って来ました~♪その①以前から行ってみたい・走ってみたいと
考えていたビーナスライン、
一念発起して行って来ちゃいましたv(中学時代に家族旅行で来たことがありますが・・・)

朝5時出発&7時諏訪到着。
う~ん道中空いててよかった~♪

白樺湖のローソンにておにぎり購入。
(寂しい朝飯・・・w)

いざ美ヶ原高原へ・・・

前走車を煽るわけでもなかったのですが、
皆さん道を空けてくださいまして、
結構気持ちよく上って行くことができました。
ありがとうございました~m(_ _)m

途中の広い駐車場にて銀インプ3台発見w
2台は誰かはわかったけどw、もう1台のF型はどなたかしら?
その答えは頂上で判ることに。

内緒でコソッと上って行ってもよかったんだけど、
ちょうど前走車が居なくなったので、
チャ~ンス♪とばかりに踏み踏みw
しっかりお三方にアピールアピール♪

途中、何度か駐車スペースに車を止め、
素晴らしい景色をカメラに収めました。
後にPCに落とすと・・・う~ん構図がイマイチ///orz///
勉強しなくては・・・

遂に頂上!
17・8年振りの美ヶ原高原美術館の駐車場wです。
(肝心の美術館には入りませんで・・・)

で~先程の3台を探すと・・・
居たw

・・・てことで、
頂上でお会いしたのは、
この方この方と、そして初対面のこの方


続きと画像のアップは明日・・・
Posted at 2006/10/11 00:25:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

ボチボチやっていきま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

綺麗なオネーさま集団w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/26 12:47:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
イイ車に出会いました(^^b 2009年6月より愛車となりました♪ 2010年3月より ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
取り付けたモノ ・arc CLIMAXⅠ(ノーマルアッパー仕様)前後スタビ付  ↓ ・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2004年ラリージャパンから帰って来て、ポンと判を押しちゃいました~♪ 2009年6月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
画像保管庫

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation