• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃますけのブログ一覧

2008年02月19日 イイね!

審査…

今日はISOの書類審査。

来月は水着審査(笑)ウソ




とりあえず自分達はマニュアルは作ったが、
ボスは社員を統率出来ていない(笑)

審査で色々指摘されて、
この会社の現状を思い知れっつーの。


簡単に取得、維持できると思っていて、
地に足がついていない可哀想な人…
Posted at 2008/02/19 08:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月06日 イイね!

明日はホントに仕事始め・・・

時間が経つにつれ、

段々落ちていく自分を

はっきりと自覚・・・////orz////

明日、会社に行きたくねぇ・・・

ブルーを通り越して、

群青色、いや、ドス黒くなってるな・・・自分。




年初から暗い話で申し訳ないッスm(_ _)m
Posted at 2008/01/06 23:08:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年01月02日 イイね!

初仕事!?

年明け早々、洗車しましたw

年末洗えなかったんですよね。
ちょっとモヤモヤしていましたぁ・・・



さて、明日は何処に行こうかな?
車の少ない所をブィ~ンと走りたいッス。

何故なら、ブーコンの学習を・・・(おっとw
Posted at 2008/01/02 20:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します
m(_ _)m

…と寝床からご挨拶(笑)

ホントはね、年を明かしたくなかったんス。
何故かと言うと…
2月に小波、3月に大波がやって来るから。

そう、ISO9001の認証審査…

出来る事なら避けて通りたい(泣)

ホントに準備期間が無さすぎ♯



初夢が良い夢でありますように…
(^人^;)

でわ、お休みなさい
Posted at 2008/01/01 01:34:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2007年12月26日 イイね!

車が帰ってきました。

とりあえずご報告。

取り付けたものは・・・
ゼロスポのメタルキャタライザーです。
消去法でコレになりましたw

何故今頃?と思われるでしょう。

一昨年のハイパミで、東名のスタッフの方に、
"E型用のフロントパイプは(その年の)夏には発売予定です"
と聞いていたんですね。
しかしながら、何度HPを見ても車種拡大のお知らせがありませんでした。
待っていたんですけど~~~。

その後、ガナドールのマフラーに交換する際に、
純正のフロントパイプ(この表現でいいのかな?)に
湯たんぽのような、サブタイコ?を発見。
"こ、これは・・・社外に換えると、音がデカくなるんでないの?"
と音量増大を嫌って、フロントパイプは買いたいモノリストから、
ランクダウンしちゃったわけです。


翌年2月、みんカラ参戦♪
パーツレビュー見まくりw
"あ~みんな、いいことばっか書いてんな~"
どうしようか・・・
ちょっとランクアップw?


某ムックを発売直後に購入・・・
"フロントパイプを換えて、排圧を低下させよう♪"

"や、やられた・・・ほ、欲しい・・・(゜p゜)"
メーカーとグルになってる雑誌にモロ影響受けてるしwww


そんなに変わるのか?!変わるもんなのか?!
やってみたい・・・
しかし音量が・・・
熱害も心配だ・・・

う~~~~~ん、どうしよう・・・
って悩んでたら、2007年の12月になりました(遅ッw


んでもって、何故ゼロスポなのか?

キャタライザー導入に当たっては、
自分の車にはリザルトECUが入っていますから、
当然ながら、まず日○さんに相談しました・・・

そこで、○比さんは仰いました。
"何を基準にするかというと、セル数である"と。
と、同時に、
"その基準からすると、SARDが最も優れている"と。
あ~SARDですか~・・・
確かにSARDはリーズナボーですね。
しかしながら、パイプ径が80パイ・・・
太いね・・・(ちゃま主観)

"メイン側の排気とスイングバルブ側の排気は、別々の方がいいんでないの?"
と言うワケの解らん考えから、SARDはボツにしちゃいました・・・
てことで、同時にSYMSもボツ・・・(納期1~1,5ヶ月だったし)

別々に排気されて、合流するタイプはといえば、
HKSとゼロスポですか・・・
HKS、ビミョーに高めw?
パイプ径は75パイ。
ゼロスポ、やや安めw?
パイプ径は70パイ。

てことで、コレになったわけ。

エンジンON。
排気音が太くなってますね~♪
店を出てすぐ、
出だしが良くなったことが体感できました。
トランクに荷物が載っていたので、
あまりスピードを出していませんが、
アクセル開度が少ないにも関わらず、流れに乗れてた気がします。
てことで、トルクが出たんじゃないでしょうか・・・

燃費が良くなるかもしれませんね~♪


燃費向上を目的とするには
高い買い物ですけどwww


ついでと言うには、ハードなパーツですが、
エンジンマウントとミッションマウント、ピッチングストッパーも。

GC時代のダイレクト感覚を思い出したくて・・・ってとこですか。

ちょっとアライメントがズレたので、
取り直してから、更に走ってみます。


追記12/27
音量増大に関する心配・・・
レーシングチタンとHKSのキャタライザーを装着されている某氏。
計測したら、1デシベルほど音量オーバーしたそうです・・・
これについて、自分は車検時にマフラーをノーマルに戻すつもりで、
キャタライザーの導入を決めたわけです。
Posted at 2007/12/27 00:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

ボチボチやっていきま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

綺麗なオネーさま集団w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/26 12:47:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
イイ車に出会いました(^^b 2009年6月より愛車となりました♪ 2010年3月より ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
取り付けたモノ ・arc CLIMAXⅠ(ノーマルアッパー仕様)前後スタビ付  ↓ ・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2004年ラリージャパンから帰って来て、ポンと判を押しちゃいました~♪ 2009年6月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
画像保管庫

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation