• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBA@TUNのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

期待・興奮・感動・・・少し心配。

観てきましたo(^-^)o
『STAR WARSフォースの覚醒』



やっと来れました💦💦


もたもたしてる内に
劇場終わってしまったらシャレにならん💦
何とか休みの予定を調整し、
平日の午前中に来る事に成功(^_-)-☆


しかも今回はこれ!
『4D・MX』初体験✨!
簡単に言うと、メガネかけて、
椅子がガタガタ動いて、
風とか、霧吹きが出てくるあれ!

ただね~価格が2700円💦
映画一本のお値段にしては
ちとばかり、贅沢なお値段。


結果的には『お釣り』が来る
レベルの内容でしたが!✨

ただね。私なりの感想を少しばかり
書かせて頂きます。

※あくまでも個人的主観ですので※

あと、観たいのにまだ観て無い方のためにも
内容に関してはほどほどにしておきます。

まず思ったのは、シリーズ化すればするほどの
苦悩💧作品ごとに新たなヒロインや魅力的な
悪キャラを作り出さなきゃいけない辛さみたいな
物を感じました。

と同時に、今までのシリーズの繋がり、話の
つじつまを合わせていくだけでも大変そうだな、
と。いらぬ心配をしてしまいました。

あとは、往年のSTARWARSファンからの期待と、
初めて観る人でも解りやすいストーリー性のバランスが難しかったろうな…と。
どこか初代の作品、デススターをやっつけるあれ。あれのリメイク版に見えてしまう💦💦

まぁ、批判的と思われてしまいそうな事ばかり書きたく無いので。

オープニングのあのテーマソングが流れて…

もう、それだけで『感動』してしまい(//∇//)
舞い上がってしまいました✨!

何と言っても、ファルコン号が初めに出てきて
飛び立つシーンは鳥肌立ちましたからね!

それと、ハン・ソロとチューバッカが出て来る
シーン。思わず『ウルッ(T^T)』っとなりましたよ。アホでしょー?

Xウィング戦闘機が編隊で出て来て、水面スレスレで飛んでるシーン。あのCGは圧巻✨!
武者震いがしたのは内緒ですよ~!

後はやっぱりあれかな~…
レイア姫、もちろん、お歳は召されても、
本人が出てくれてるのは嬉しい限りです。




まだパンフレットも満足に読んでませんが💦💦



やっぱ今回の作品でのMVPはさ~…



ヒロインの『レイ』では無く…
悪キャラの『カイロ・レン』でも無い…
















いい味出してた…

『BB-8』ビービーエイトだろうね✨





次回作も気長に楽しみにしてますか!





では、また(´▽`)ノ




Posted at 2016/02/27 01:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月16日 イイね!

King of 『gi-ri-choco』2016

今更ながら、バレンタインの収穫。




STAR WARS ネタ💦💦スミマセン。





中身もオサレ✨!





義理チョコはこうでなきゃ!(^_-)-☆




誰からかって?…(-ω-;)




『娘』からです(//∇//)




ありがとねm(_ _)m





それより、早く映画行かなきゃね💦💦
















Posted at 2016/02/16 19:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月13日 イイね!

自分の中でのカウントダウン。

自分の中でのカウントダウン。皆さんこんにちは。

この間年が明けたと思ったら・・・もう2月も半分が過ぎようとしていますね。

「車弄り」好きにとっては、行動を起こすには・・・正直まだ寒い日が・・・



★今回は車ネタはございません。興味の無い方はスルー願います★




日差しがポカポカ。縮こまらずに済む暖かさが待ち遠しい。

皆が「春の訪れ」を待ちわびているはず。
※花粉症の方々には少し申し訳無い想いでおります💦※

もちろん私もそうした一人でありまして。





ただですね・・・今年の「春の訪れ」に関してはいつもと違います。




例年通りに、  「待ち遠しい」   思いと。



  「その時が」   来てしまう寂しさと。



父親としての複雑な思いが交差していて、

ついにその時への「カウントダウン」が始まってしまったな、と。






この春、我が家の下のチビ(=長男)が小学校を卒業するんです。






正直「え?それだけ」「大げさでは?」と思われても仕方がないかも
しれませんね。


チビにとっての小学校の6年間と・・・

マイODE、同級生なんです。

ODEは7年目に向け車検を無事完了。

チビは6年間の小学校を終え、中学校へ進学。

ODEに替えてから6年間、チビの所属しているバドミントンへの

送迎をするために、仕事の休みの時はほぼ毎回繰り返していました。


タイトル画像でもあるこの写真。

「迎えに行く時」のチビを待っていた校門前なんです。

今更ながら、自分でも「よく続けたな」と。



幼稚園から入学したての時は、いろいろ心配したものです。

「学校に慣れられるかな?」
「友達と上手に付き合っていけるかな?」
「いじめたり、いじめられたりしていないかな?」
「先生や周りに人達のお話を良く聞いているかな?」

そんな事を確認するためにも、父親としてこの「お迎え」は
貴重な時間で、大変で面倒でしたが、楽しみな時間でした。



時間になると、こちらに向かって元気な笑顔で走ってきてくれる。

こちらが恥ずかしくなる位に大きく手を振りながら・・・


低学年の時はそうした恥ずかしさも無く、純粋無垢な表情で。


最近ではさすがに、周りの同級生の目を気にしてそれはありませんが。


先日ついに、「校門まで来なくても大丈夫だよ」と言われてしまいました💦


親が迎えに来ている「小っ恥ずかしさ」でしょう。
自分もそうでした。チビも成長した証ですね。これは誰しもしょうがない。



そう。この「お迎え儀式」が中学校に行けば必要なくなる訳で・・・



チビとの大好きな時間。これが終わってしまう事へのカウントダウンなんです。



残り何回。行ってあげられるのかな? 残された「お迎え」満喫します(^^♪





「自分の中でのカウントダウン」・・・なぜ始めたかと言うと・・・




先日、チビがこんな物を学校から持って来ました。



「卒業感謝の会」なる案内状。

卒業式とは別に行う「謝恩会」みたいなものですね。
※私はこれは出られませんが※



中を開けるとこんな感じ。

決して器用では無い我が家のチビ。

「なのに、きっと一生懸命作ったのでしょう」

この時点で私は感動・・・うる・・・



しかも、それぞれにメッセージが・・・



きっと、先生に「こんな事をかきましょう~!」

な~んて事を言われながら、きっと書いたんでしょうけど。

・・・これはダメでしょ・・・反則です・・・うるる・・・


しかも「お父さんへ」もあるし・・・








・・・・(/ω\)・・・・

だめじゃ・・・涙で潤んで読めません・・・うるるるるるるる・・・・・・・




嬉しい事書いてくれるじゃ無いですか~




チビなりに、「お迎え」を感謝してくれておりました。




私の休みの日は夕飯作りが私の当番でして。




この6年間の私なりの「努力」が報われた瞬間でもあります。




なかなかこうした感謝の気持ちを上手に伝えられないチビ。




私にとって・・・   「これで十分」    です。




あ、しいて言えば、いつもキレイな状態のODEで迎えに来てくれたな~
との記憶も付け加えて頂きたいものです💦(笑)




後は「卒業式」本番か・・・大泣きしてしまいそうで心配です(笑)




無事、中学校に進学し、ゆっくりと成長してくれ。




それともう一つ。中学になっても、たまに父ちゃんとも遊んでくれ。











長文、お付き合い頂き有難うございました。





では、又('ω')ノ




















Posted at 2016/02/13 12:08:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ありがとう。 | 日記
2016年01月31日 イイね!

代車の役目と有り難さ。

マイODEが車検のため
只今代車生活継続中です。



今回はモビリオ。
代車的には十分な車。
顔付きも憎めないし。

私なりに
『代車あるある』を少し。

マイODEでは絶対しませんが、
代車だとついついやっちまうこれ(-ω-;)



やりません?


あとこれもお約束。



今はタバコ辞めたから
問題ありませんが…
何もこんなデカくなくても(-ω-;)


この頃はこれが標準。


ナビレス💦
画面無くて寂しい。



あ!でもね、
バックモニターはあるんですよ✨!




💦(´θ`llll)💦
ちょっとアナログですがね。

ただあると有難い!( ̄^ ̄)ゞ


ちょっと嬉しかったのがここ。




リアのドアノブ!
前車のステップWGNと
同じ!開けた感触の…
あの『ガラガラガラ~』も一緒!
ここを開けると、
小さかった頃の子供達が、
笑顔で降りてきそうで(≧∇≦)b
嬉しい懐かしさ(T^T)


でもね~ここが壊れてる💦💦


吹き出し口のダイヤル。
ワイヤー式で手動で回すタイプ。
足元から暖めたいのに、
どう回しても上の吹き出し口からしか
温風が出なくて、顔ばかり暖まってしまう。
これは返却する時に言ってあげよう…


でもね~
このライトは憎めない表情ですね。


愛嬌がありますo(^-^)o



室内はとにかく広くて快適✨
乗り降りも楽だし。


きっとどこかの家族を乗せて
頑張っていた車なんじゃないかな?って。
勝手に妄想しております🍀



そして、代車生活を数日間体感すると、
毎回気付かされること。






『自分の車=マイODEの良さ✨!』





数日間限定で『そこ』に戻れる幸せ。

ずっと乗ってると忘れ掛けてくる有り難み。

当たり前の快適装備や贅沢な乗り心地✨!




ホントいい車を所有しているんだ、と
実感…再発見をさせてくれます。




だから、『代車生活』嫌いではありません。



代車が再確認させてくれますから✨!




こんな事書いてたら、益々早くODEに
乗りたくなってしまいました💦💦








明後日には仕上がるそうです。o(^-^)o


もう少し、代車生活満喫します(^^ゞ





では、また(^O^)v
























Posted at 2016/01/31 07:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月26日 イイね!

16年目の父親記念日。

16年目の父親記念日。ちょっと表現を替えたタイトル。


素直に言えば・・・

今日26日は、我が家の長女の16歳の誕生日でした。

この子が我が家に生まれてきてくれたから、

私は「父親」になる事が出来た訳ですし・・・



最近つくづく感じるのが、子供の成長の速さ。

=私自身の歳を重ねるスピードも増してる訳でして💦

長女ももう高校1年生。下のチビも4月から中学生。





ついこの間までこんなに小さかったのに・・・


バックに映っているのは、前車のSTEP・WGN

これから幼稚園の入園式に向かう直前の様子・・・

早朝から洗車し、ビッカビカな状態に!
(※今見てもカッコいいな('ω'))









そして無事入園式完了('ω')ノ

帰りにお気に入りのファミレスでスイーツ&ランチをしたのが

昨日の事の様・・・(て言うと嫁に「大げさ」と言われる💦)

私にとってはとても大切な思い出ですね。






そしてあれから12年後の長女の16歳の誕生日。

大きなケガや病気もせず、無事成長してくれてありがとう。

優しい長女は、年頃になった今でも、昔と変わらず私と仲良し!(^^)!

・・・してくれているのかな? ま、それでも私は嬉しいですが。



今は将来の夢に向け、高校生活をエンジョイしている事でしょう。

ぜひ廻りの人々、友人などを大切にし、感謝の気持ちを忘れずに。

思いやりのある女性でいてほしいものです。




改めて、16歳の誕生日、おめでとう(^_-)-☆

そして同時に私も16年目の父親誕生日なのさ!(^^)!



我が家に生まれてきてくれて、本当にありがとう。


Posted at 2016/01/26 21:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ありがとう。 | 暮らし/家族

プロフィール

「今日は、あまり来たくないこちらへ😞
どうしても放置してしまう悪いクセ。
オデのメンテはマメにするのに💦😅
小1時間、イジられキレイにしてもらいましたが…拷問に匹敵する苦痛な時間でした😭😭😭暫くは美人な女医さんにお世話になる様です…😅」
何シテル?   07/30 11:12
RB3、前期TypeMエアロ に乗ってます。 あくまでも車検対応&ファミリー仕様のODEですが、 可能な範囲で楽しんでおります。 40過ぎの2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RASK📷SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 19:30:41
電装系 Life WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:24:46
第54回 チキチキOIL&エレメント交換🙌🙌🙌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 19:40:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ほぼ無限バージョンの純正でキープコンセプト。 家族を乗せて安心、自分で乗って楽しめるオデ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚後、家族が増える事を想定し この前に乗っていたカルディナからの乗り換え。 10年1 ...
その他 ネコ Rusk (その他 ネコ)
家族の一員
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation