• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBA@TUNのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

本人不在の・・・

本人不在の・・・
先日の26日。


我が家の長女の19歳の誕生日でした。



alt


私チョイスでケーキを準備✨

どれも美味しそうなのばかり!















・・・がしかし・・・

タイトルにもある通り・・・

今年の誕生日は、「本人不在」のお誕生日。
















alt

なぜかって?




















alt

彼氏様と「ネズミーシー」にお出掛けなんですと。

彼氏様からのプレゼントがここのチケットだったらしく。






嫁様が何か私に言いづらそうに気を遣った言い回しをする。





きっと私が残念がるとでも思ったのか・・・




我が家の娘もそうした年頃になったという事で。



喜ばしい事ではあるのですが・・・



何でしょこの「ちょっとした」寂しさの様な感触は。



どうぞ娘さんがいる皆様、



私の様にこうしたタイミングが必ずやってきます。



そうした時のために・・・



子供の頃にめい一杯お祝いしてあげましょうね。



そうしておけば寂しい思いをしないで済みますよ!





本人不在ですが、

HAPPY Birthday✨

では又('ω')ノ




Posted at 2019/01/28 22:36:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年03月16日 イイね!

無事完了。

無事完了。昨日の仕事休み。



嫁様より・・・「今日で最後だね。小学校にお迎え行くの」



     
        「最後のお迎え、宜しくね」 だって。




そうでした。本当に今日が最後なんだ、と。




良く考えたら、ランドセル背負ってる姿を見送るのも




「今日で最後なんだ」




次に見送る時には、中学校の真新しい制服姿ですね。




思わず自分コレクションのために出掛ける後ろ姿撮ってしまった。



・・・低学年の時は曲がり角でこちらに大きく手を振ってくれましたっけ。

・・・背、伸びたなぁ・・・

・・・走るのも早くなったし・・・

・・・成長して無いの、父ちゃんだけかもwww





もうこの景色も我が家では見納めです。

次にここに来るのは・・・




そう、「卒業式」で終了です。



残すところ・・・あと2日か・・・






Posted at 2016/03/16 23:33:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年01月02日 イイね!

経年劣化を素直に受け止めてみる。

経年劣化を素直に受け止めてみる。タイトル画像にもありますように・・・







そう・・・「眼鏡」デビューです。







ストレートに言うと「老眼鏡」・・・

売場での商品名は・・・「読書眼鏡」だって('ω')ノ







経年劣化してきたのは・・・・

そう。私の視力でして。






ここ数年の健康診断での視力の低下は
全くありませんでした。

がしかし、それとこれとは違うみたいで。






実感としては、

ハサミやカッターで物を切る際、ミリ単位の調整が下手に・・・

切ってる手は、そうそう出来なくはなってないはず。

原因は、やはり手元が見ずらくなってきた事。



安心して下さい!運転の時はちゃんと見えますから。



何か細かい事をやる時などの手元を見るため限定です。



これ以上進行が早まらない事を祈ります。







2016年早々に、眼鏡デビューするとは・・・






では、また('ω')ノ





Posted at 2016/01/02 22:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年07月01日 イイね!

常連気取りするつもりはありませんが・・・

常連気取りするつもりはありませんが・・・今日は休みで早朝から予想外の晴天。
最近めっぽう自動早起き機能がさく裂中なため(笑)
仕事だろうが休みだろうが起きる時間が一緒。
「この晴天を無駄にする訳にはいかない」
とばかりに、GSにて早朝洗車決行。


良くあるGSの洗車機のプリペイドカード。

このカードがその後の事件のきっかけになろうとは・・・

今朝の早朝。このカードを使って洗車しようと洗車機へ。
カードを入れてコースを選択・・・
がしかし、「エラー」表示。何度入れてもカードを読まない・・・
・・・なんだよ、これ!まだ9500円分位残っているのに・・・

そうなんです。このカード、前回のキャンペーン期間中に購入。
通常5000円分のカード購入で10000円分のカードになる、
いつもの倍使えるとてもお得なキャンペーンなのです。

しょうがない・・・面倒だけど店内にいる店員に言わなきゃ。
しかし時間が時間。まだ正社員らしき人がいない時間帯。
いるのは夜間~早朝にいる「留守番レベル」のおじちゃん店員。
事情を話してみるが、予想通り「俺じゃわがんねぇなぁ・・・」
との対応。・・・そうだよね。おじちゃんじゃ無理だよね・・・
しかしながら、そのおじちゃん店員が思いの他ナイスな対応。
「とりあえず今回は無料で洗車していぎな。」と
機械を操作し700円のコースを無料でセットしてくれました。
「ダメなカードは社員さんが出てくる時間に又おいで。
その時に新しいカードと交換させるから」 との事。
おじちゃん、ありがとう! じゃ日中又来るか・・・
とその場は洗車を続行させ、ひとまず洗車は終了。


 
 
 

用事を済ませ、再度先程のスタンドへ!
「すんなりカード交換でそんなに時間は掛からないでしょ」
・・・それが大きな誤算・・・

「いらっしゃいませー!!」と元気に若い店員さん。
私:「すいません、この洗車カードなんですけど・・・」
  「エラー表示が出て使えないんですけど」
・・・あくまで低姿勢、かつ丁寧に説明・・・
店員:「・・・そうですか、ちょっと確認してきますんで」
・・・洗車機へ向かい機械に挿入。やっぱダメなのを確認・・・
店員:「やはりエラーになってしまいますねー」 でしょ?
・・・この後、私の怒りに火を付けてしまう一言が・・・
店員:「このカード、本当に当店で購入されたカードですか?」

:「はぁ!?そうに決まってんだろ!!」
 

前回のキャンペーンか何かの時に、そっちから「いかがですか?」と
薦めてきたカードだろうが!!
それを「本当に当店で購入されたカードですか?」はねーだろ!!

・・・だめだ、このあんちゃん店員じゃ話にならんわ・・・
・・・大人気無い、あまりの怒りに久々に声を荒げて店員を叱責・・・

確かに店舗名もスタンド名も無い洗車機共通の
プリペイドカード。私がここで購入した証拠的なものは
そのお兄さん店員にとっては無いに等しいのは事実。

でもさー。私このGS結構前から通ってるんですよね。
店長さんらしき人とも私のODEを見れば挨拶してくれる位。
ガソリンも洗車も家で使う灯油も。結構なお金使ってます。
それが何よこのあんちゃん店員。思わず聞いちゃいました。

私:「あんたさーいつからこの店来たのよ?」
店員:「ま、まだ2、2か月です・・・すみません」 あっそう。

・・・そんなこんなしてたら店長さんが血相変えて私のところへ・・・

店長さん:「〇〇さん、すみません、どうかされました?」
私:「いやね。・・・」これこれこうゆう訳で、と話をしました。

結局は、「大変申し訳ございませんでした」と店長さん。
カード不良の原因は不明ですが、
おそらく「磁気の影響でのエラー」との事。
気を利かせて頂き、10000円分満額の新しいカードと
交換してくれました。

早朝に初期対応をしてくれたおじちゃん店員。
丁寧な対応でこちらの話を聞いてくれた店長さん。
2人ともすばらしい対応をしてくれたのに・・・
たった一人のあんちゃん店員の不適切な「一言」で
このお二方の対応が帳消しになってしまいました。

私も業種は違えど、店舗を預かり、たくさんの部下もいる
客商売の立場。改めて若い世代の対応力の教育に関して
考えさせられた出来事でした。



・・・誰も好きで怒鳴ったりした訳じゃないんですよ。

・・・でもね、あの対応じゃ駄目でしょ。

常連気取りする訳じゃありませんがね。











Posted at 2014/07/01 23:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年03月04日 イイね!

だいじょぶか?最近の年配世代の方々・・・

今日は車とは関係ないのですが、
仕事休みの今日一日で実際に体感した
「御年配の方々」のモラル・常識の無さ(>_<)
ちょっとだけ独り言書かせて頂きます。
まずは車&運転&駐車場特集ー!!
①前しか見ていない・・・あなたの安全運転の
 考え方、間違ってます。
②足腰ピンピンな老夫婦。堂々と車椅子マークの
 一番近い所に止めて平然としている。
(乗ってる車は残念だが8割方プリウス)
③これまたプリウスネタ。エコ運転なのは
 解りますが常にマックス40キロ・・・
 他行ってやってもらっていいですかね。
(②③ともプリウスには全く罪はありません)
④無意味な割り込みでいい流れを止めている
 80歳過ぎのGさん・・・もう免許返還してくれ・・・
続いて店内&レジ特集ー!!
①セルフの飲食店の並び客。しばらく待ってたのに
 自分の番が来てから何にするか考え出すBAさん。
 並んでる間、何考えてたのよ。
②文房具売場のレジ。これ又結構並んでる人いるのに
 自分の番が来てから特注的な注文を始めた・・・
 さすがに店員さんも顔色変わってたよ。
(聞けばえんぴつに名前入れてくれだって)だったら
 専用コーナーあっただろうよ、向こうに!
③たいがいのGさんBAさんが理解出来ていない
 日本でもだいぶ浸透してきた、銀行ATMとかの
 「一列に並んで、順番が来たら2~3か所のレジに分かれる」
 あの並び方。だいたいのG&BAさん
 「何でこっちいかないの?すいてるのに」のキメゼリフ。
④エレベーターで、ドアが開いた瞬間に
 乗り込んでくる杖付いたGさん。まずは降りる人が先だろ!
 誰もこのGさんに教えてあげる人いなかったんだろうね。
 家の子供たちはすでに幼稚園の時にはマスターしてました
 けどね。恥ずかしいったらありゃしない。

これだけの事、今日一日での実話です。
思い出して書いたらキリがない位出てきます。
仕事中の出来事も含めたら私「本」出せる位です(笑)
御年配の皆様。何かがおかしくなっていますよ。
特に現役引退されたけどまだまだ元気な団塊の世代。
この方々のマナー&モラル&常識の無さは最強ですね。
「最近の若いもんは・・・」な~んて笑われるから言わないでほしいです。
あなた方の方が圧倒的に出来ていない比率高いですからね。
「今の日本は我々が作った」なんて口が曲がっても言わないで下さい。
あなた方の働き盛りと高度経済成長の時期がたまたま
一緒だっただけでしょう?個人で何が出来んのよ?
その時代の旦那様方を支えてきた奥様達、これも又最悪。
そこそこ金持ってるし、体はどこも悪くない、無いのは謙虚さ位。
みんなが自分を中心に地球を回してるからダメなんですよね。
「お客意識」が高すぎて、何でも言えばやってもらえると思ってる。
払うお金以上のサービスを求めるのもこの世代の方々。
病院や学校関係、公共の施設をホテルや機内のサービスと
勘違いしている。

ワレサキニ・ジブンチュウシン・ワリコミ・クウキヨマナイ こんなのばっかり。

・・・ごめんなさい。普段は平和主義で温厚な私のはずですが、
今日ばかりは書かせて頂きました。

すべての人がこういう人ばかりではないのは解っています。
しかしながら、確実にこういう御年配の方々が急増している
のは事実だと思います。残念なことですが。
長々と最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日の嫌な出来事は忘れて、明日から又頑張ります!
Posted at 2014/03/04 23:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「今日は、あまり来たくないこちらへ😞
どうしても放置してしまう悪いクセ。
オデのメンテはマメにするのに💦😅
小1時間、イジられキレイにしてもらいましたが…拷問に匹敵する苦痛な時間でした😭😭😭暫くは美人な女医さんにお世話になる様です…😅」
何シテル?   07/30 11:12
RB3、前期TypeMエアロ に乗ってます。 あくまでも車検対応&ファミリー仕様のODEですが、 可能な範囲で楽しんでおります。 40過ぎの2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RASK📷SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 19:30:41
電装系 Life WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:24:46
第54回 チキチキOIL&エレメント交換🙌🙌🙌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 19:40:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ほぼ無限バージョンの純正でキープコンセプト。 家族を乗せて安心、自分で乗って楽しめるオデ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚後、家族が増える事を想定し この前に乗っていたカルディナからの乗り換え。 10年1 ...
その他 ネコ Rusk (その他 ネコ)
家族の一員
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation