
久しぶりのブログ💦
さぼっていた訳では無いのですが、
どうしても冬場はね。車好きにとってはオフシーズンですから。
ブログ的なネタが無かったのも事実でございます(/ω\)
春本番前に、行って来ました!
イツメンが集まっての2017年初の「大人遠足」✨in FSW!
イツメンと言っても、どうしても都合の付かなかった2名欠席。
虎3、カーズさん、残念でしたが・・・又次の機会にお会いしましょう♪
今回の行動拠点はもちろんFSWを中心とした🗻富士の麓🗻
休みも取れ、前日現地入り出来たので今回は「沼津市」で前泊。
ま、いつもの事ですが、余裕を持って早く出過ぎての、一番乗り💦
一番遠方からお越しのバンクフィッシャーさんの到着後、
挨拶も程々に、これまたお約束のODE談義&車ネタ話✨
(実はこの時間が一番好きなのは私だけではないはず♪)
「そろそろ飯にしますか!?」って事になり、
「せっかくだから海鮮丼系?」「沼津だしね♪」「そ、しよ!♪」
流石のイツメン。話が早いし気が合うね('ω')ノ
我がイツメングループの「検索マイスター」こと
バンクフィッシャーさんが、早速のサクサク検索!
「ここどだろ?」「そしますか♪」と早速、沼津港方面へランデブー(^_-)-☆
いいね♪
海無し県民なので💦 海見ただけで旅行に来た感⤴です。
流石に週末なので混雑はしていましたが、
無事に「沼津港」に到着✨
心配していた台数分の駐車場も確保しいざ目的のお店に♪
昭和な雰囲気がたまりませんね~
初めて来たはずなのに、どこか懐かしい(/ω\)
マグロがお出迎え✨
あった!あった!お目当てのお店、「かもめ丸」✨
良くみるとあちこちにある「かもめ丸」の看板が💦
通路の左右に分かれていてこの界隈全体が「かもめ丸」の店舗でした。
週末のお昼時・・・1時間は待つかな?と覚悟はしていましたが、
立ち話している間に大して待たずに呼ばれたのでラッキー!(^_-)-☆
いかにも!な座敷のお店に、
いかにも!って感じの働いているおばちゃん達。サイコーです(*'▽')
注文したのは・・・
こーれーだー(*'▽')✨
「生しらす&生桜海老&あじのタタキの海鮮丼」✨
あッ!あとこれね!
「サザエのかき揚げ」✨ (/ω\)こりゃ注文しなきゃダメだわ!
特に美味しかったのが手前にある「肝」の部分✨旨かった~
海の幸を満喫出来て皆大満足なランチでした⤴⤴
そうこうしている内に途中参加のFUNNY KIDSさんからLINE✨
夜までの合流だと思っていたので、正直「早い!」と。
夜勤明けでの強行参加にも関わらず、早くの合流に感謝!
いつもその行動力は流石だな~と。m(__)m
次の目的地に向かう途中で合流し
またまたここでもイツメン談義。これが又幸せな時間♪
でも日が落ちない内に次の目的地に!
向かったのはここ。
途中「西伊豆スカイライン」を4台のODEでランデブーし✨
駿河湾越しの富士山を拝めるこの「達磨山レストハウス」に到着。
結構本気なワインディングロードの先頭を任され、皆を先導する形に。
道中、ルームミラーやサイドミラーに映る皆のODEを眺めながら
心地よい時間を満喫出来ました。先頭車両の特権かな!
後ろから付いていくのとは、又違った風景でした。
改めて、RBのイケメン顏に惚れ直してしまいました♡
・・・で?・・・肝心な富士山は?って?・・・
(/ω\)・・・山の天気は変わり易い・・・
残念ながらの「どんより具合い」しかも雪がパラ付き、風も冷たく・・・
そうそう簡単に富士山は顔を覗かせてはくれませんでした。
なのでこれで勘弁して!
今回は訳あってスタッドレスでの参加。
ある方に言われました・・・
「スタッドレスなのに、あんなにコーナー攻めてるし💦」って('_')
先頭なので少しだけ頑張っただけですよ。
はい!整~列~ い~面構えですね~
・・・マイODEのフロントの車高の高さが際立ってますが・・・
ここでの夜景にも期待しつつ。日が落ちるまで話に花が咲きました。
・・・で?・・・夜景はどうしたかって?・・・
雪がパラ付くは、靄(もや)がかかってくるは、で大した夜景も撮れず。
自身の目に焼き付けてきました。
その後は、明日に備え早めにHOTELへチェックイン✨
今回のHOTELは食事も充実しているらしく、そこで食べようか。と。
道中は一見「高速道路?」と間違える様な立派な「環状線」でいざHOTELへ。
あっ!そう言えば有料道路でした。お金払ったもんね200円×2回。
翌日も天候に恵まれ・・・
とは言え、昨夜は雨に見舞われました。
朝食前の時間帯に、そっと拭き上げておいたのは皆に内緒♪
一路「F・S・W」を目指します✨
実は道中、富士山が雲から顏を出してくれてました。
運転中なので撮影は出来ませんでしたが💦
はい!到着('ω')ノ 駐車場の混雑も無く、
4台並んでの最前列GET!(←これ案外重要✨)
忘れ物無い様に、早速メイン会場を目指します。
サーキットは車と会場の距離があるので、いい運動になります💦
風の冷たさはありつつも、快晴です!
いつ来てもいい雰囲気&場所ならではの独特な薫り。
今回のイベントはF・S・W50周年記念、という事で
比較的年齢層が上の方々もたくさんおられ、楽しんでましたね!
前売りで駐車券と一緒に買っておいて良かった「グリッドパス」
当日までにはこのグリッドパス・チケットは完売したそうですよ。
(*'▽')
お~!これは現車見たかった一台だったので嬉しい!✨
ヤバいカッコ良さ✨早く街中を疾走している姿を見たいなぁ。
NEWシビックTypeRがいれば、これもいるよね~(*'▽')
走る「一戸建て」w ('ω')ノ 理屈抜きのカッコ良さでした✨
いろいろなSHOPのブースを見たり・・・
新作ホイールやブランド工具を見たり・・・
いつものメンバーであれこれ話をして。写真撮りまくって。
いつもの事ながら、流れる時間の速さはこのイベントを待ちわびていた
時間とは裏腹に・・・あっという間に流れていきました。
日が落ちる頃まで会場で満喫し、その後はいつもの
「御殿場インター手前のマック」で一休みしてそれぞれの住む街へと解散。
楽しかった時間を共有したことの余韻に浸りつつ
「まだまだ話をしていたい・・・」という想いを断ち切り
御殿場インターの分岐点で車から大きく手を振り、そのままお別れ。
会うのを楽しみにしていた分、この瞬間は正直辛いですが・・・
又、集まろうよ!
「いつ」って約束はしなかったけど。
それが又「うちら」らしいよね✨
「2017年第1回大人遠足in静岡('ω')ノ✨」報告、これにて終了。
長文お付き合い頂き、ありがとうm(__)mございました。
※イベント時の車両画像は改めてフォトアルバムにてUPします※
御覧頂ける方は覗いて下さいね✨
では、又('ω')ノ✨