11/7にルノースポールジャンボリーにお邪魔してきました。
去年は見学でしたが、今年は
『ルノー・スポールトロフィーB枠』に参加(汗)
富士スピードウェイは、今回で2回目ですが初めてのときはストレートに
超ビビッていました…。
今回もドキドキでしょうけど。
とにかくRSJは朝が早い!
愛知からでは仮眠で2時間とるのが精一杯でした。
6時前ぐらいに会場入りして
まだ朝焼けといった感じです。
これだけメガーヌが揃うと壮観です。
トロフィーRとか前後期型大体のグレードが走ったと思います。
朝のウォームアップは、車群に飲み込まれなかなか気持ちよく走れませんでした。
すぐ前には、速い人達がいたのですが、テンポよくペースの違う車をかわしていき、あっという間に見えなくなってしまいました。
こんなところにも学びたいところがあります。
車載カメラも撮り忘れてしまい…、チグハグでした。
ウォームアップから本戦?にかけては3時間以上あったので、お知り合いになった人達とおしゃべりしたり、私の車を試乗してもらったり、カップ焼きそばをいただいたり、この時間が一番楽しかったような気がします。
そして、本戦。
A枠で赤旗が出てしまったみたいで、待機場所で処理をしたお兄さんに直接聞いたところ、ストレートエンドから1コ-ナーに向けてとのことで、さらにドキドキが増して…。
こっちは車載撮れていたので、恥ずかしながら…
2周目からはいい空間があり、とても気持ちよく走れました。
タイムが丸見えですね(汗)
もうちょっと空気圧は上げたほうが良かったかもしれません。
最後に2.2kgfぐらいでした。
1コーナーとかコカコーラとかダンロップとか最終コーナーとか(ほとんど全部だ…)
後で見直すとちょっと恥ずかしくなりますが、どこを直そうかと思ったときに役立ちます。
いっしょに走った皆さん、ありがとうございました。
譲っていただいた方、大変ありがたかったです。
来年も都合が付けば、ぜひ参加したいです!
Posted at 2015/11/09 20:54:50 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記