• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

想定外…

こんにちは^^。

最近の天気予報はホント、良く当たると言うか^^;。
昨夜からしっかりと雪で明日も心配なので、食料品の買い物を午前中に済ませましたヮ^^;。

さて、来月には車検なのですが…。

自分で出来る整備はやってしまおう…というコトで、トルクレンチも仕入れたコトだし、と、プラグ交換を行おうと…。

で、プラグケーブルを抜いて、プラグを外したら…。
プラグがオイルまみれに…orz。

エンジンのヘッドカバー付近からオイルにじみは確認していたのですが、まさかのプラグホール内にもかなりのオイルが進入していて…。

まぁ、経年でパッキンが硬化するため、致し方ないのですが、まさかここまでとは…。
こうなるとプラグ交換するのもためらわれるため、プラグの様子を確認し車検整備でパッキン交換後にプラグ交換することに計画変更…。

まさに想定外…ですヮ。

プラグも中心電極はずいぶん磨耗していましたので交換時期には違いありませんが、オイル消費のあるエンジンのため、多少シリンダ内にオイルが回っている影響で、外側電極が少々オイルのコブができていて…。

特に1番シリンダのプラグのオイル回りが酷いようで、中心電極周りまでオイルのコブでコテコテ状態…さらに絶縁体とのすき間もコブでコテコテ…orz。

さすがに絶縁体とのすき間のコテコテはリークにつながりかねないので、すき間に精密ドライバー(-)を入れてこそいでおくことに…。

で、せっかくなのでトルクレンチの練習とばかりに、25N・mに設定してプラグを取り付け直しまして^^;。

エンジンが掛かるか確認し、問題なく掛かったので、今日の作業は終了です。

まぁ、掛けたときにプラグホールから垂れたオイルが燃えて、少々排気ガスがオイル臭かったのですけれど、エンジンはスムースに回り問題なし。

車検整備項目が1つ増えましたヮ…。
Posted at 2022/02/05 14:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 78 9101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation