• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mei@のブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

『コーナーガード・・・・?』

『コーナーガード・・・・?』 

 
 
 
 「コーナーガード改な・・・・」自作です。 





 


どうも mei@です。


















               

   『RSてっ』正面から視ると・・・・ 「前歯抜けてる?」的に思うんです。


                    ^スパッツ^   前 歯   ^スパッツ^
 
             


 
抜けてる所のアフター部品ないし 『前歯どうしよう』 = それなら自分で作ります ^S^

              
  
 

開始っ! 「SPビバホーム」行きます~コーナーガード売り場で、考える(イメージする) ^ムムムッ^

           

 
これか?「L型のNBR(発泡ゴム)素材」 のブツ@ 行けるかナ~駄目もとでお買上げ-----。
             

 

作業 = コーナーガードのフッテング部型合わせカッターで切ってみる切れないZ無理塞ぎこむ ^泣^

            

 
買い出し「ディスクグラインダー」と削れるを購入少しずつ削り、型合わせ(右側)
     


 
型合わせ(右側)した部分を折込チラシで「削り代分型取る」表と裏と書くチラシを反転させ左側を



 
型取り紙をあてながら削る何度も車輌に合わせながら仕上げる・・・・ ^キュウケイシマス^    

           



 


 
強力両面テープで貼ってみるまあいいや、一旦完了@

            

 
後日、剥がれかけてくる・・・削った部分は両面テープつかない塞ぎこむ ^泣^

          

 
買い出し「ゴムOKなボンド」購入削った部分にボンドをコーティング乾きまち




          

 

 
強力両面テープで貼ったまあいいや、一旦完了@



 
数日後、ズレかけてくる家にあった「シリコン」で見えない裏側に施工・・・・ ^激^


                 


 
   ●さらに後日、追加工で「3Dカーボンステッカー」を施工すっ

   

 


  
※ステー付けたいけど 「そんなスキル」ないし・・・・ また「ズレ化したら」考えます。



 
「完璧な泥縄状態」・・・・です! 
           





  

  

感想 = クオリティは「中の下」なレベルです。 所詮、自作ですから! ^ショセン コーナーガード^



 
           「前歯抜けてる?」感はなくなった---!

     


 
※最後に「エアロメーカーさん」スゲーカッコ良い 『フロントハーフ』 発売してください。



 
自分的には純正スパッツのデザインそのままで「一体型」にした 『フロントハーフ』が好み。




 
^オネガイ シマスヨ^


     



     0・・・ォ!
Posted at 2013/04/22 17:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

『Ⅱ型?・・・・いいえ違いますけど』

『Ⅱ型?・・・・いいえ違いますけど』



 ●とっくに『ネタバレ』している・・・・がぁ! 




本日の駄目だし「プロ目ライト部」交換です。





※自分の車輌はおもいっきり『Ⅰ型』です^s^

念押し、しなくても・・・・わかってるて~ェ)  ^ツッコミ アリガトウ^



















 

どうも mei@です。




何故に? = 前回のファイバーテールの装着で、前後の色合い





 
 「違和感」がぁ-----状態に・・・・



 


標準テールランプとメッキな「プロ目ライト」は相性いいんですが・・・・@




ファイバーテールの色合いと、メッキ「プロ目ライト」の色バランスが合わないのですy。     ^キニイラネ- ゴラ-^








 

取りあえず、メッキ「プロ目ライト」をダイヤワイト エレガンスカラー(LIGHT SMOKE)

を噴射します。 ^シュウッ-^ 
 




ま、多少「俺はメッキだぞ」が薄れましたが、決定打になるには不十分・・・・?




『んn・・・・ スポ目どうしよう---』








 

で、強制脳内変換・・・・・・・「エコカー補助金頂いたしイッチャエ」て事で、やりました。 




@祝@「スイスポ ガンメタ プロ目」化! Dラ-に発注です・・・・ 




作業面倒なので・・・・ Dラ-で取付けです。




そして作業終了・・・・もちろん「違和感が」無くなり・・・・良いんじゃねエ ! ^ナットク^




※ エコカー補助金が吹っ飛んでますけど (笑)







殻割り、自家塗装は無理ダシ・・・・




 
残念なことに 「ス キ ル」 が足りない^泣^






  
^フ-ゥ カネ カカルゥ^
Posted at 2013/04/20 16:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

『ファイバーテール』

『ファイバーテール』




●駄目だし・・・・「テールランプ部」交換です。




 
※こちらは「とうにネタバレ」しているブツですよ!






 
どうも mei@どす。




 


 ^定 番 の ぅ^



 装着部品 = 日昇商事さんの台湾作品 レッドクリア ファイバーLEDテールランプ@




 
何故に = 始めに、標準テールのLED化を検討していましたが、ウインカー部に抵抗を入れる事が・・・   ^ハイフラ・・
              
(この手のブツが抵抗を感じるてっ事ですよ/発熱対策=不安)








 
^「抵抗が」あるんです・・・・・。 ^キッパリ^










  

「PIAA LEDレギュレーター」投入も考えた・・・・でも「見た目重視で」ファイバーLED決定です@
             


 
あっ、「クリスタルアイ」サンの^縦^製品と悩み 

 (購入時に「ヨコ」が在庫切れだった為)


              



ましたが~日昇商事サンを「ポチッ」です。    ^タテtypとヨコtyp^



 
作業 = コーキング、ホムセンで「ブラックのブツ」・・・・・? ないヨ・・・・・クリアのブツ購入からの~、施工

                 
                (本当はこれ、購入でしょう)

 
乾き確認・・・・ナンダア-------「クリアはヤバィ クオリティ」なので^黒マジックで手直しします。    ^キュキュッ^




 
標準テール外す、社外テール付ける・・・・ んん・・1ヶ所カプラが緩いよ---。 (紙テープで補修ス)d



 
で装着、点灯確認作業・・・・・・・・・一人で? ^クビオ カシゲル^



 
殆どスイッチで確認出来る、そして・・・・・「ブレーキは・・・・・? ^ダヨネ----^



 
周りを見渡す・・・^キョロキョロ^ 「誰もイネエ-----」



 
なので「物乾し棹」を手にし、ブレーキ押して左右共に確認しまぁすwwwww 


 ^ナンダ- ソノ ヤリカタ^
             


 
はい終了。



ちなみに、バックバルブは(S25S)激安「ロヂャース」オリジナル品のLEDバルブにしています。     ^マイド^
                  


 
感想 = 綺麗、エロイ、イチオシ、満足・・・・・です。

 
(注)製品クオリティーは良くも悪くもない・・・・ ^s^ 。      




 
^o^オワリ・・・・
Posted at 2013/04/19 16:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

「HT51S」

「HT51S」私が・・・・先に止めましたがっ! 

「初代さん」こんちは^S^


用事すませて戻るとwwww 「なんたる事」でっ@



 
@パシャゃt t t ・・・・


どうもmei@でしゅ。 
 
 





ついでなので勝手に 「フォトギャラリー」開催!





 







 
         

●エアロを「まとった」初代、ホワイト@ (詳しくないので仕様は不明すっ)







 

     


          ●二代目 XGエアロ
 





      

    ●二代目 スポーツ ちゃんぽんイエロー













  
       
              
   ●
SCRITさんの三代目 (朝日、夕日?がきれい・・・・)@








 
          

         ●三代目の『通称、おっさんグリーン』@






















 










          最後にっ@   

           
  


                これっ!最高です。^S^







 
Posted at 2013/04/18 16:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

『ワイトレ』

『ワイトレ』


 本日の駄目だし【引っ込み思案】なタイヤ+ホイール部 修正ですよ。










どうも mei@です。







 
 
※純正のタイヤ+ホイールは嫌いじゃないんで!     ^スキ ダっ--^




 
純正のタイヤ+ホイール! = 「もっと、出てコイやぁ~」と言う事です・・・・・。
       




 
行くぜ、PC ON~ 「ググッて+みんカラ」拝見・・・・ ※諸先輩方、本当にありがとうございます@ ^アリマシタ^




 
早速 「ポチッ」

          


 

『 F10mm / R15mm 』 キックス ワイドトレッドスペーサー ^s^




 
センターハブ=φ54 - 4穴/P100(12mm-P1.25)です。 

  

          




 
※工具が整ってない方@




  
装着作業の注意 = フロント部分のハブ自体に(タイヤ+ホイールない状態)専用ナットで締めつけるので




 
(完全にロックされない)「トルクレンチ使用」などでトルク確認しないと危険!!!!(誰かにブレーキを踏んでもらってもOK)         




 
でも自分、 「トルクレンチ」持っておりませんヨ・・・・ ^腕トルク勘レンチ^でやっつけ@       ^カイナヨ-^




 
※面倒でも定期的な増し締めか、トルク確認を推奨します。




 
これで 「ツライチ化」 (ツラウチかな?) となりますy@

  
 
               




                 




 
ちなみ2、前後での「5mm」の違い・・・・




 
●前後同サイズの社外タイヤ+ホイール入れたら後ろが「5mm引込み仕様」となる。 ^フム フム^




 
●「ツライチにコダワリ」の方は・・・・前後オフセット違いのホイール入れる@ ^前後 ローテ ムリ^




 
●前後同サイズの社外タイヤ+ホイールで後ろに3~5mmスペーサー仕様?。 ^ロングハブボルト ヘンコウ^?




 
皆さんは、どの様に「解決させる」のでしょうかね?




 
社外タイヤ+ホイール導入していない自分が「考える」事もないんですが・・・・今後のために「@」




 




 
※↓ワイドトレッド化による変化について興味ある方は、のぞいてっ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412489994
http://phys.dip.jp/cars/s2000/htune/w_tread2.html



 
 
^ホナネ^
Posted at 2013/04/17 16:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

mei@(みぃー)です。※あっ、属性は「オッサン」です! 自分SWIFTを見て若い人が乗ってルンて思ったら・・・ 『んっ!OSSANが乗ってる~』 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト 『雪見だいふく』号 ('~`;) (スズキ スイフト)
『かなりお疲れちゃん~なワゴンRからの乗換え車です』     あっ、楽ちぃ~んな「CV ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation