• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

penguin!のブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

ウインドウォッシャー議論

最近SNSなんかで、「走行中にウォッシャー液使うのはマナー違反」みたいな投稿があって話題だけど・・・。

これ論ずるまでもない話。

そもそも安全装備だし。
走行中かそうでないかは問題でなく、使わなかったら前が見えないでしょ。
そういう時に後続車の事考えて自分は事故るの?ア〇なの?
マナーもへったくれもない。

必要な時は使え!

そもそも、走行中に前のクルマがウォッシャー液使ったとして、
適正な車間距離を保っていれば後続車にはほとんど影響しない。

車が汚れる?
そしたら洗えよ!
それが嫌なら車に乗るなよ!

じゃぁ雨や雪が降ったり未舗装の道路を走った時に、そいつは天に向かってクレームをつけるの?
色んな種類のクルマ好きがいてもおかしくない。それは認める。
でも、車はあくまで移動のための道具であって、使ってナンボのもの。
汚れたら、洗えばいい。壊れたら、直せばいい。
自分の価値観を押し付けて気分がいいのは自分だけ。それこそがマナー違反。





Posted at 2025/02/25 14:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月29日 イイね!

最近思う3

すごかったよね、「親石破」と「反石破」、「親高市」と「反高市」のSNSでの罵り合いというか、子どもの喧嘩みたいな「論戦」。
「石破(高市)こそ総理にふさわしい」は許せるけど「高市(石破)になったら日本終わる」みたいなのはいかがか。

その議員を選んだのもお前らだろが。投票に行かないヤツも「投票を辞退した」ということだから、普通選挙を行う民主主義国家にとってそれは「当選した人を信任するから投票しない」という意思表示。
組織票がどうとか「誰がなっても変わらねえ」とか、投票に行かねぇやつがほざいてんじゃねーよ。
投票率100%の選挙になって、それでも変わらなかったら文句言え。
Posted at 2024/09/29 10:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

最近思う2

例の兵庫県知事。
同情すべき点は、ある。
そりゃかつてスーパーエリート揃いの中央官庁で「1を聞けば10わかる」ような人の中で働いてきて、しかも「私が絶対」っちゅうような大臣の秘書というか下僕のような生活をしていれば(しかもその大臣はしょっちゅう入れ替わるし)、アンタにとって兵庫の地方公務員なんて物足りないさ。
「自分がトップに立ったらやったろ」と思っていたことが全然できなかったのも分かるさ。イラついたこともあるだろさ。そりゃアンタに限らず「部下を持つ管理職」だったら皆思う事だ。

ただ、あなたがいかんかったのは、「パワハラ」や「おねだり」ではないの。
部下が公益通報したことに対して「第三者の判断を仰ぐことなく通報者を処分したこと」なの。これを許したら兵庫県は北朝鮮と同じことになるの。民主主義の国において、これは十分「知事の職を辞する」に値することなの。

やってきたことの功績は認める。でもそれは「知事として誇る事ではなく当然の事」なの。みんなそれを期待してアンタに投票して当選したんでしょうが。
「期待通り」っていうのは「0点」なんだよ。「期待以上」で初めて加点されるのが社会ってもんでしょ。

東大出のボクちゃん・・・甘いよ、自分に。
Posted at 2024/09/29 09:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月28日 イイね!

最近思う

特に「自分(だけ)が正しい」と思う事に対して、「相手に(だけ)厳しい」人が多すぎます。
前にどこかで書きましたけど、
①夜信号待ちしてるときに、対向車がハイビームやパッシングで「まぶしいから消せ」アピールをするヤツ。
・・・今の新車はライトが「AUTO」か「点灯」かしかないの。ライトを消すにはエンジンを切る(スマートストップではなく)しかないの。最近の事も勉強してね。
②全方向「止まれ」の交差点。「とにかく先に出たい」オーラ全開で交差点に進入するあなた。危ないです。
・・・交差する道路幅が同程度で優先道路ではない交差点では「左方優先(あなたの左側の車が優先)」ですよ?教習所で習わなかった?
こちらも「止まれ」ですから止まってますが、一時停止どころか減速もせずに通り過ぎていくアナタ、危ないです。

Posted at 2024/08/28 09:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | kangoo | 日記
2024年03月18日 イイね!

AppleCarPlayその後

特にディーラーから連絡はないんですよねぇ
iosとクルマの相性・・・というなら、ミラーリングができる!という「カタログの説明」と違うのだから、メーカー・ディーラー側で接続できるように対処すべきでしょう。
あとタッチパネルの電源が落ちるんですよね。
フランス車だから・・・という問題で片付けられては困ります。21世紀なんだから。
Posted at 2024/03/18 17:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ

プロフィール

「なんで、給付?なんで減税できない?」
何シテル?   06/11 07:39
高度経済成長真っ只中に生まれたガッチガチの昭和人。 高校までは完全な「鉄ちゃん」。地元の駅の時刻表は完璧に暗記。地元駅から東京・名古屋・大阪までの駅名を全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついにきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 12:31:05

愛車一覧

ルノー カングー クポちゃん (ルノー カングー)
「欧州車」と区分されるところの英吉利・独逸・伊太利・瑞典は乗り継いできたが、遂に25台目 ...
ボルボ XC60 ポッポちゃん (ボルボ XC60)
70年代、90年代、そして2007年車と古い車を乗り継いできた所で、「トラブルフリー」と ...
フィアット ムルティプラ ムル子 (フィアット ムルティプラ)
子供も大きくなり、ちゃんと4人(以上)乗って移動できる「足クルマ」が大前提でしかも「私 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
無事結婚に至り、更に家族が一人増えることになった時に「家族の数だけドアが必要じゃい!」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation