• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

penguin!のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

朝から

朝から派手なカラーリングのバス(大型車)によく出会うなあと思って目で追ってみたら、ド派手なカラーとフォントの全面ラッピングで
「stomach」
「chest」

の文字。

・・・検診車かい(-"-)。
stomach・・・バリウム検査車
chest・・・胸部レントゲン車・・・か。
紛らわしい。
何かの大会なんかな?長野市内に勢ぞろいしている。
Posted at 2022/07/29 09:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月26日 イイね!

サッカー日本代表

森保監督をディスる輩が多いけどさ。

・・・とりあえずワールドカップは予選突破して本大会出場は果たしてるわけよ。
ドイツとスペインとが同組になったのは森保のせいではないわけよ。
本番前のE1選手権なんて、そもそもワールドカップのためのテストなわけで、そこで勝とうが負けようがどーでも良いわけよ。
国際Aマッチデーじゃないから海外組は招聘できないってことは最初から分かっているわけで、選手も全員国内からの招集になるから、そこそこコアなファンじゃないと知らない選手も多いわけよ。
それで、平日にカシマあたりで試合してもお客さんだって入らないわけよ。

・・・ぜ~んぶ最初から分かっていたことなわけよ。

日本がワールドカップ本大会に初出場したフランス大会は3戦全敗。
その後は決勝トーナメント出場とグループリーグ敗退を交互に繰り返している。
前回ロシア大会は16強。
ドイツとスペイン、コスタリカ・・・決勝トーナメントに進める確率は低いよね。
日本にとっては「死の組」で、ドイツ・スペインにとっては「無風」と言われている。

この「2強」との大きな差は、まずは「選手層」。先発する11人を比べれば、互角とは言わないまでも勝負になる選手がそろっていると思うが、おそらくこの「2強」は同レベルのチームを2つ以上組織出来る。日本が交代出場する選手に期待できるのは「フレッシュさ」位で、総合的なスキルには正直劣る選手。
とすれば、森保監督が「新たな12人目以降の選手」を模索しているのは明白で、今回の招集も極めて分かりやすい。登録選手が3人増えたのも大きい。

そもそも森保はサンフレッチェの現役時代に突然トルシエ監督に招集され、代表のチームメイトにすら「誰だコイツ」と言われた無名選手。どこまでが苗字かもわからず「森 保一」だと言われ、ニックネームも「ホイチ」だった選手。
それが代表で35試合出場、当時の日本を代表するボランチにまで成長した。

そんな森保を監督にした日本協会、「何か持ってる」と感じたに違いない。
「森保は分かってない」とか「無能」「無策」とか・・・もう少し静かに、そして素朴に応援できぬものか。
本大会で「予想通り」グループリーグ敗退なら、みんな批判すればいい。
ただ、この言われ方のまま仮に日本が決勝トーナメントに進んだら・・・

ただじゃおかねーぞ!

Posted at 2022/07/26 14:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

beautifulさ

penguin!は50代半ばのおっさんではありますが、
若いアーティストの歌にシビれることもあります。

♪どんなとげとげな日でも
 僕らは乗り越えていくんだし
 困難裂いて 過去は忘れ
 晴れた明日へと 行こうぜ

「乗り越えていこう」ではなく「乗り越えていくんだし」なところに響きます
困難って「当たり前に乗り越えるものなんだぜ」的なメッセージが泣けます

何かあった時に車内で聞くと、モチベーションが蘇ります( ´∀` )

♪嫌なことばかりで 記憶に居座る
グレーな日々よ そうもうくんな

がんばろ。
Posted at 2022/07/01 11:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんで、給付?なんで減税できない?」
何シテル?   06/11 07:39
高度経済成長真っ只中に生まれたガッチガチの昭和人。 高校までは完全な「鉄ちゃん」。地元の駅の時刻表は完璧に暗記。地元駅から東京・名古屋・大阪までの駅名を全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ついにきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 12:31:05

愛車一覧

ルノー カングー クポちゃん (ルノー カングー)
「欧州車」と区分されるところの英吉利・独逸・伊太利・瑞典は乗り継いできたが、遂に25台目 ...
ボルボ XC60 ポッポちゃん (ボルボ XC60)
70年代、90年代、そして2007年車と古い車を乗り継いできた所で、「トラブルフリー」と ...
フィアット ムルティプラ ムル子 (フィアット ムルティプラ)
子供も大きくなり、ちゃんと4人(以上)乗って移動できる「足クルマ」が大前提でしかも「私 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
無事結婚に至り、更に家族が一人増えることになった時に「家族の数だけドアが必要じゃい!」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation