現住所 | 長野県 |
---|---|
趣味 | 車・バイク,ドライブ・旅行,インターネット,テレビ,スポーツ,お酒 |
好きなもの | ガソリンスタンド。 真夏、乾いた校庭に雨がポツリポツリ降り始めた時の匂い。 自分と同じ車とすれ違う事などほぼないことが分かっていても、つい探すこと。 MT車(3ペダル車)。 松本山雅FC。 肉(鶏・ゲテモノ除く)。 休みの日に家族の衣類のアイロンがけをしてヨメに褒めてもらうこと。 |
自己紹介 | 高度経済成長真っ只中に生まれたガッチガチの昭和人。 高校までは完全な「鉄ちゃん」。地元の駅の時刻表は完璧に暗記。地元駅から東京・名古屋・大阪までの駅名を全てそらでいえる「鉄道オタク」(子供時代、これを覚えると覚えた所までは旅行に連れていってもらえた)。 それが大学に入って免許を取った途端にクルマに目覚め、以後乗り継いだクルマは実に23台(この中にはセカンドカーや一時的サードカー・嫁の車も含まれるので「毎年乗り換えている」わけではない)。 納車された直後には「次は何にしようか」と真面目に考える、要するに「長持ちはしない人」。 「車はMTが基本」な人。 「燃費がいい」とか「同じ車なのにATより安い」とかあるけど、そもそもはATの「クルマに運転されている感」がキライ。自分の想定と違うタイミングでギアが変わる瞬間がキライ。 とはいえ、そこにこだわりすぎると乗る車がなくなってきたのでここは我慢。 アクセル踏んでハンドル回せば子供でも簡単に運転ができてしまう「手軽さ」も嫌だが、左右の両手足をそれぞれ別に動かすくらいの運動神経すらもちあわせていない人に車を運転する資格はないと考えている。 AT限定免許?論外である。AT限定は取得資格を「物理的にATしか運転ができないと国が認めた人」と限定したほうが良いと思っている。 自動車とは「自ら動く車」ではなく、「自分で動かす車」である・・・というのが持論の面倒くさいヤツ。 街を行くクルマが「自分が運転できない」事を許せない人。 学生時代に、煽られたダンプの兄ちゃんに「悔しかったら運転して見ろっ」と罵られたのにブチ切れ、その足で大型免許の申し込みをしに教習所に飛び込んだ。 結局大型二種まで取得し、現在は牽引と大特を取得すべく画策中。 別にライセンスマニアではないが、乙4危険物とか、Bライとか、サッカーの審判員とか、教員免許とか、第1級陸上特殊無線技士とか、ドローンの国家資格とか、不思議な資格も持っていたりもする。 |
![]() |
ルノー カングー | ![]() |
スズキ ハスラー |
![]() |
マツダ AZ-3 | ![]() |
スズキ ジムニー |
25/02/25 14:17 | ウインドウォッシャー議論 (1) |
24/09/29 10:06 | 最近思う3 (0) |
24/09/29 09:55 | 最近思う2 (0) |
24/08/28 09:08 | 最近思う (0) |
24/03/18 17:02 | AppleCarPlayその後 (0) |
24/02/22 14:42 | kangooワイパー考 (0) |
24/02/16 08:36 | 前のクルマまでの・・・ (0) |
24/02/15 12:29 | クルマに名前 (0) |
24/02/15 12:18 | ディーゼルのイメージは変わった (0) |
24/02/13 17:50 | AppleCarPlay (1) |
24/01/17 14:19
|
22/02/09 08:31
"ポン"の愛車アルバム
![]() |
24/02/15 12:18 | ルノー / カングー |
22/08/05 14:52 | スズキ / ハスラー |
14/09/17 11:01 | フィアット / ムルティプラ |
13/05/20 11:54 | フォルクスワーゲン / コラード |