• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちどんのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

風 どうした?

ここ数日・・・ いやもっとか?
風のご飯の食べっぷりがよくない。

食欲が無いわけではない。
「ご飯やで~!」
の呼び声にはきちんと反応し、走ってきてジャンプ攻撃。
毎回、それぞれに『マテ』をさせてから、食べさせているが
その時も、今までの様子とかわらないし、よだれが垂れるのを必死で抑えている。
おやつの時も、いちいちロッキー・アポロの邪魔をし、
我先に食べようとしている。

が、しかしだ・・・

どうも、渋々食べていて、絶対に残す。

基本、甘やかしは禁物と思っているので、自ら食べるのをやめ、
食器から離れたら、もう食べささないようにしている。
たまに、
「もういらんの?」
と、食器を近づけたりもしているが、毎回ではなし。
持っていっても食べんしw

まぁ、元気もあるし痩せてきている感じでもないので
しばらく様子を見ようと思ってるんだけどね。

そろそろフードに飽きてきたのかなぁ?

あまりしたくなかったけど、風だけトッピングをしてみたんだけど、
特に変わらないしなぁ。

今のフードは、昨年ロッキーが激痩せした時に、
必死で探しまくったフードで、とっても気に入っている。
少々粒は大きいけど、問題はなさそうだったし・・・
タイミングが良かったのか、フードが良かったのかはわからないけど
たまにじくじくしていた、ロッキーの耳もすっかりよくなった。
毛艶もとってもいい。
うんちももちろんいい感じ。

けど、理想としては、半年サイクルで2~3種類のフードを
与えていきたいと思っている。

でもなぁ・・・
なかなかこれってフードがないんだよなぁ。

一時期、フードジプシーになって、いろいろ探した。
今のフードに出会うまでもいろいろ探した。
ネットでフードの情報や、掲示板なんかがあれば覗いて、
いろんな人の意見を参考にした。

しかぁし!!
結局、そのわんこに合うか合わんかなんだよなぁ。
完璧なフードなんてないわけで・・・
手作りも試したいけど、そんな時間ございません!!
トッピングが精一杯だしwww

なんか、ないのかなぁ・・・
また探さなきゃなぁ・・・
Posted at 2007/11/04 00:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2007年11月03日 イイね!

脱走 Part②

ず~っと前に、脱走したロッキーだったか
アポロだったかの事を書いたような気だするので
Part②ってことで・・・WWW

ブログには書いてなかったが、
ギャング達はそれぞれ、何度も脱走を試みている。

今のところ、無事故でかつちゃんと帰宅しているので笑ってられるが、
我が家の周りは車が多い。
おまけにちゃりんこも多いときた。

脱走をしたら、さっと捕まえる事が出来るのは、
風ぐらいなものだ。
それも、風の気分次第な感じでもあるし・・・

ロッキーとアポロに関しては、ある程度気の済むまで、
滑走しないと、戻ってこない。

まぁ、例え事故ってもあたしの目の前でなら、どうぶつかったかもわかるし、
医師に伝える事もできる。

一番怖かったのは、見つかった時には倒れていたってパターン。
初めて脱走した時は、血まみれで倒れているアポロの夢をみた。

このままだと、いつの日か笑ってられなくなる!!!

とは薄々思っていたので、
「できれば、ゲート的なものを作っていただきたいのですが・・・」
と、おやっさんに言っていた。

で、とうとう先日、できあがった♪

まだまだ、問題点はあるものの、とりあえずは脱走できなくなったので、全然OKである。

それに、木とサークルなんかで使う柵でできているので、超軽い。
持ち運びに最適♪♪。

普段は玄関においているが、この間はご飯を作ってるあたしの周りに置いてくれた。
こりゃ快適だ♪
いつもは、シンクの上の獲物を狙ってくるギャング達の足で追っ払いながら
ご飯を作っていた。
足で突っついたり、押したり、お尻で吹っ飛ばしたりしていたが、
ある意味エアロビ的な感じで、良かったのかもしれない。
しかし・・・ あくまでご飯をつくっているので、それは余計だった。

けど、なんちゃってゲートを置くと、さくさくご飯を作れる♪

おやっさんありがとう♪♪

これで、脱走もなくなった・・・

しかし、家の周りを嬉々として家の周りを、ぐるぐるびゅんびゅんしてる姿はもう見れない。
同じマンションの人や、宅配のおじさん・おばさんに目撃され、
ゲラゲラ笑っている姿も、もう見れない。
脱走のおかげで、話をするようになった方も多かった。

それは寂しいことだけど、ギャング達の安全の方が大事だ。

一番大事が守れるのでよしとしようっと♪
Posted at 2007/11/03 10:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2007年10月30日 イイね!

はみご

はみご最近、アポロが一人でいることが多い。
元々、アポロは風来坊的な感じがしなくもないんだけど・・・

今も、あたし達の布団の中でアポロが一人で寝ていて、
なぜかロッキーと風は、アポロのケージの中のベッドで寝ている。

まぁ、アポロも悪いんだけど・・・

だって、一緒に寝よう♪って、誰かが潜っていったら、
「うがぁぁぁ!!!」
と怒るんだもん。
そりゃ誰も一緒に寝たがらないな。

あたし達と一緒に寝てる時は、後から入ってこられても誰も怒らないんだけど。
一人で寝てる時は、気に入らないみたいだ。
どうしてなのか?

そろそろ寒いので、みんな一緒に寝たほうが、暖かいと思うんだけど。

遊ぶ時もそう。
仲間に入っていけなかったり・・・
これは、仲間に入ろうとすると、ロッキーが邪魔するからなんだけど。
なので、いっつも遠くからロッキーと風が遊んでいるのを見ている。

ちょっと可愛そうな気もするけど、その隙を狙ってあたし達に甘えているので
これはこれで、アポロ的にはOKなのかもしれないがww

だからといって、仲が悪いわけではない。
不思議な関係だったりする。
Posted at 2007/10/30 22:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2007年10月29日 イイね!

爪切り

何を隠そう、あたしは爪切りフェチですww

誰のって?
当然ギャング達の!!!

しかし、残念ながらギャング達は爪切りが嫌いらしい・・・
ちょっと片想いな感じww

フローリングや、アスファルトの上を歩いてるとき、チャカチャカ音がしだすと、
あたしの爪切り魂が、うずうずしだす。

たまに、爪の伸びている子をみると、ばちばち切ってやりたくなる。

重症ですなw

けど、アポロは爪が柔らかいらしく、あんまり伸びてくれない。
残念。
でも狼爪は伸びすぎると前みたいに折れてしまうので、へちへち切ってやらねば!!

反対に風はびゅんびゅん伸びる。
中の血管も長いので、ほんとは抓めてやりたいのだが・・・
痛そうなので、今のところぎりぎりの所で切っている。


おやっさんがいなかった頃。
思うように爪が切れなくて、困ってしまった。
いつもお世話になっている、K-WANさんで切ってもらっていたが、
いけるのは土日だけ。

切りたい時にばちばち切りたいあたしの欲求は、全く満たされず・・・

なので、帰ってきてからは、ちょっと伸びたら、ばちばち。

おかげで、気分は爽快♪
Posted at 2007/10/29 21:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2007年10月29日 イイね!

風の心臓

ブログをしてなかった時の事。
と言っても、8月の出来事なんですが・・・

風を連れて行きつけの病院にワクチンに行った時。
かんたんな問診をしながら、聴診器を当てる医師。
なんて事のない、いつもの診察風景だったんですが、この日は違っていた。

いつもにこやかな医師の顔が、なにやら真剣。
スタッフの人に、「大きい方の聴診器とって」と言っている。

『こりゃなんかみつかったかな?』
と少々不安になった。
当時風は1歳半を過ぎた頃。
いろんな疾患が出てきてもおかしくはない年齢。

聴診器を外しながら、医師が一言。
「心臓に雑音があります」

「他の子と比べて、疲れやすくありませんか?」
「走ったり暴れたりした後、ぐったりしたりしませんか?」
等など、いろいろ質問されたけど、答えはすべて NO だった。

かなり小さい音って事だったが、何かの病気の前兆かもしれない。
だけど、専門医ではないので、これ以上はここではわかりません。
専門医の所で、検査された方がいいかもしれませんがどうされますか?
なぁんて言われてしまった。

まぁ、子どもを産ませるのなら、出産するのは風なので、
ちょっと検査的なものもしておいた方がいいだろうと思っていたし、すこぶる風は元気。
ぐったりするどころか、疲れてごろんとしている、ロッキーやアポロを起こして
遊ぼう!とけしかけたりしている。

不安がなかったと言えば嘘になる。
けど、8割は大丈夫だろうと思っていた。

一応予約を取ってもらって、会社を休んでいってみた。

普通の獣医師ではなく、専門医。
怖いおっさんがでてきたらどうしようか?
なんてどきどきしたけど、迎えてくれたのは、優しそうな女医さんであった。

行きつけの病院からは、風の状況は伝わっているらしく、
早速聴診器で、心音を聞いていただいた。

「多分、何かの病気や疾患ではないですが、やはり検査結果をみてみないと
ちゃんとした事はわかりません」
との事。

お願いする事にした。

検査は
 血液検査
 心電図
 エコー
 レントゲン
の4種類。

「お願いしま~す♪」
と、風を預けたが、1時間くらいかかるとの事だった。

まっている間、だんだん不安になってきた。
ほんとになんにもなかったらいいけど・・・
もし何かあったら、運動制限しないといけないのよねぇ?
あんなに、暴れん坊の風に運動制限なんて、できるのか?
ってことは、ロッキーとアポロと絡ます事はできないの?
ランにも連れていけないじゃん!
なんの為の、走る体なんだ?

なんて、ぐるぐる考えている間に、時間が経ってしまった。

名前を呼ばれた瞬間
『ってか、ちゃんとおとなしくしてたのか?』
なんて、そっちの不安のが大きくなったが、
伺うと心電図以外は、とってもいい子だったらしい。

風も不安だったんだろう。
いつもはあまりべったりしてこないが、しがみつくように抱っこされていた。

しばらくして、結果を聞いたら、全く問題なしだった。
少々心臓が大きいのと、血液の流れがはやいらしい。
けど、サイトハウンドだからかも・・・程度。
音は、血液の流れが早いし、心臓から出ている動脈のカーブが若干きついらしく
血液が押しだされる時に、そのカーブ部で音がするらしい。

しかし、すげーね。
人間並みの検査でした。
ちなみにあたしはそんな真剣な検査受けた事がありません!!!

血の流れるスピード。
逆流していないかの写真<エコー>
心臓の弁がちゃんと閉じているかの写真<エコー>

図鑑の写真とともに、エコーの写真を見ながら説明してくれたのだが、
図鑑と一緒なんだもん。
驚いて、「ほ~!」とか「へぇぇ~!!」とか
感嘆の声しかでなかった。

まぁ、3万以上も払ってるんだもの。
こんぐらいしてもらわんと・・・

ちまちま貯めていた、あたしのへそくりは、
あたしの感嘆の声と共に、去って行ってしまいました。

さようなら・・・ 諭吉・・・・・・
Posted at 2007/10/29 21:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | わんこ | ペット

プロフィール

ギャング達にはまってしまいとうとうHP作っちゃった♪ お暇な方、お越しくだされ♪♪ リンクの『ギャングたちとの生活』 から、入れます。 みんカラに登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:わんこ
2007/04/24 22:48:55
 
ギャング達との生活 
カテゴリ:わんこ
2006/07/12 02:28:37
 

愛車一覧

トヨタ グランビア トヨタ グランビア
旦那様の車です。 一緒にイベント行ってますので 見かけたら声掛けてくださいね♪

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation