• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オペル・ヴィータGSiのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

オペルオフ会・スピードスターオフ会

フェイスブックのOPEL JAPAN FORUMの掲示板に、22日にオペルオフ会があるとの書き込みがあって出掛けてみました!
書き込みが少なかったので、どんな人が来るのか車も分からず、車検上がりだったこともあって、テストドライブへ♪

新東名へは行かず、東名を走りました。
足柄サービスエリアで、少し休憩。
プレミアムドリーム号がいました。

何だか、乗り心地が良さそうなネーミングw

しばらく走らせ、夜景の撮れそうなサービスエリアへ入り…
富士川サービスエリアで、高台から夜景を撮ってみた!

◆富士駅方面を望む


◆夜景と東名高速を走る車の光跡

浜名湖サービスエリアで仮眠



目が覚めたら、朝陽が昇っていい感じでした♪

鞍ヶ池パーキングエリアに到着。
1900GTのおっぺ号がいました!
知り合いが参加していて、ちょっとホッとしました!


展望台からの眺めがいい感じでしたよ~!
名古屋方面を望む風景だとか。

そして、集まったところ…



◆1900GT、スピードスター、カリブラターボ、VITA GSi
全部マニュアル車じゃんw






◆ロータス・エリーゼベースのスピードスター
この色は初めて見たけど、かっこいいな!




カリブラターボのオーナーさんは、3台所有しているそう!
素晴らしいオーナーさん!

その後…
スピードスターのオーナーさんが、美濃加茂で開かれているスピードスターのオフ会へ向かうとのことで、見学するため移動を開始。。。




自分の愛車が走っている場面って、中々見れないので、ちょっと新鮮な写真でしたw




5台のスピードスターが揃ってるw

フェラーリ・ディノのオーナーさん御用達の割烹料理店で、ランチをご一緒させていただきました!



こんな眺めで、食事が出来るなんて贅沢ですねw

高そうなお料理だったので、お財布を気にしていたのですが、ディノのオーナーさんが全員分お支払いしていて、びっくり…
私は、初対面でスピードスターのオフ会関係者ではない者なのに、さすがに恐縮してしまいました。。。

感謝ですね。
この場をお借りして、御礼申し上げます!
貴重なスピードスターの並びが見れて、嬉しくなりました!
幹事さん、オーナーの皆さま、ありがとうございました。

836.6kmを走破、途中、20L補充しただけで帰って来れましたw
初めて新東名も走れたし、愛知、岐阜にも行けたので、楽しいドライブになりました♪
Posted at 2013/09/23 22:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | OPEL VITA GSi | クルマ
2013年09月15日 イイね!

GSiが3台並ぶw

こんばんは。
先日、赤のGSiオーナーさんからお誘いがあって、今日、千葉県流山市にあるオートガレージ959さんへ行って来ました。
赤のGSiオーナーさんとは、mixiでやり取りしておりましたが、お会いするのは今回が初めてでした。
修理のため、来店されていました。

こちらのお店で購入したゴールドメタリックのGSiオーナーさんにもお声掛けし、絶滅危惧種の3台の並びが実現しまして…ww





今、日本に何台残っているんでしょうね…
GSiは、短い期間の新車販売でしたが、80台程度しか売らなかったらしいです。。。
今日は、80分の3ですwww
その他、2台の存続を確認していますが…

ゆる~くオーナーさんとのコミュニケーションが出来た1日でした♪
Posted at 2013/09/15 22:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | OPEL VITA GSi | 日記
2013年09月15日 イイね!

車検終了!

こんにちは!
13日(金)、愛車のGSiが5回目の車検を終えて帰って来ました!
ウォーターポンプからの水漏れが発覚、タイミングベルト一式交換のほか…

メカ音痴なので、項目をそのまま転載
◆クーラントアウトレットコネクションサーモスタット点検交換
◆エンジンマウント左右
◆スタビライザー リンケージ ロッド(フロント両側)交換

その他、ワイパーブレードやオイルなどの消耗品を交換、25万掛かってしまいました!
年数、距離相応に費用も掛かりますが、まだエンジンの調子が良いので継続します。

どこまで乗れるか分かりませんが、オペルオーナーの皆さんとお会い出来たら嬉しいです。

引き取り後、オリンピック開催決定、特別ライトアップのレインボーブリッジを撮るべく、豊海埠頭へ。


夜景と愛車を撮ってみたところ、カッコよく見えるw





晴海埠頭へ移動したら、初めて実物を見る軍艦が、たまたま停泊していてテンション上がってしまい…w





調べたら、“護衛艦・いかづち”でした。
迫力があって、つい見入っちゃいましたw
カッコいいな~!

同じ晴海埠頭からの夜景は、本当に綺麗なんですよ♪




◆東京タワー、日の出埠頭、芝浦方面を望む。


◆お月様とレインボーブリッジ


◆オブジェとレインボーブリッジ、お月様を水鏡で撮影♪

これから、流山にあるザフィーラ、トラビックの整備で有名なオートガレージ959さんへ行って来ます。
まだお会いしたことのないGSiオーナーさん、愛車の不調に悩むオーナーさんがお店に行くということで、私もお邪魔することに。
もう1台、ゴールドのGSiオーナーさんも来ます。
ゴールドのGSiオーナーさんは、このお店で購入しています。

◆オートガレージ959
http://www.ag959.com/

では、また報告します!
Posted at 2013/09/15 11:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | OPEL VITA GSi | クルマ
2013年09月10日 イイね!

5回目の車検

こんにちは。
ここでは、初めて日記をUPします!

9日、芝浦のヤナセへ車検のため、入庫させました。

走行距離は、157,825km、そろそろ地球4周分を走破することになります…(笑)

今月末で新車で購入してから11年、エンジンの回りは絶好調です!
購入して以来、下回りを見たことがなかったので、フロントマンにお願いして見せてもらいました。



野ざらし駐車と過酷な走行で状態が悪いと思っていましたが、意外と綺麗でびっくり!
エンジン下のオイル漏れもなく、年数と距離にしては良い方だと思います。
※写真は、許可を得て撮影。

この時点では、大きな不具合箇所は無いはずでしたが、あとでよくチェックしたら、ウォーターポンプから冷却水が漏れていることが分かり、タイミングベルトなど一式が交換となります…
痛い出費ですが、この時点で分かって良かったです。
前回の交換から5万kmしか持ちませんでした…(泣)
メーカーの取説には、10万kmなんて書いてあるんですが…(笑)

あとは、スタビライザー左右、エンジンマウント左右なども交換、戻って来るまでしばらく時間が掛かりそうです。

今現在もエアコンの効きがよく、この夏も乗り切ってしまいました。
ただ、12年目に入るので、やはり心配です。
経年の劣化が多々ありますが、この走りをするマニュアルのホットハッチも中々ないので、限界が来るまで乗り続けることになりそうな気がします。

また、報告します!
Posted at 2013/09/10 15:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | OPEL VITA GSi | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴィータ ファンモーター〜レジスター配線新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/1764807/car/1306817/6000678/note.aspx
何シテル?   09/12 23:30
オペル・ヴィータGSiです。 2002年式オペル・ヴィータGSiオーナーです。 ワンオーナーで、222,222kmを達成して、現在も継続中です(^人^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル ヴィータ オペル ヴィータ
2002年式 OPEL VITA GSiオーナーです。 新車からワンオーナーで乗り続けて ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
当時、1993年式 VECTRA CD売れ残りを購入。
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
仕事の都合で、C-VITA GLSに乗り替え。 買って1年後、C-VITA GSiの話が ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
1997年式 OPEL VECTRA CDX 色は、リオベルデ。 V6 2.5Lエンジ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation