• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

先日の鈴鹿ワクどきがアップされていました。

先日の鈴鹿ワクどきがアップされていました。 7月9日に参加したGAZOO RACING

のワクどきサーキットを走ろうのリポートが

アップされていました。

私の走行シーンは残念ながら撮ってもらえて

いませんが、何枚か本人が登場しています。(笑

本人要らないから車を撮ってもらったほうが良かったな。

でも、ミニコースでもコーナーが多く楽しいコースでした。

本コースは11月2日と平日みたい。

当たるかどうか分からないけど、また、申し込んでみようか?


下記URLを覗いて見て下さい。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/07/25 23:25:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(オフ会に)
らんさまさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

シーノトモシビ
Zono Motonaさん

シティ 新車?に戻る
彼ら快さん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

行ってきましたよ♪(*^^)v 高 ...
カムたくさん

この記事へのコメント

2011年7月25日 23:34
確かに何枚がご本人が(笑)

車の写真の方は、なんとなーくT社さんのご意向が
反映されているような感じも・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月25日 23:41
話題のある車じゃないと目に止まらないでしょうね。
楽しかったのでOKです。
2011年7月25日 23:57
ご本人様、確認できました(笑)

皆さん良い顔をされてますね。

楽しかった雰囲気が伝わってきます。

コメントへの返答
2011年7月26日 19:50
見つかりましたね。

皆さん、楽しかったようですよ。
2011年7月26日 0:58
拝見しました、
のっけからのご登場に加えて、座学シーンでも。
(^^

参加車種の多彩さといい、充実したイベントだったようですね。
コメントへの返答
2011年7月26日 19:56
前の方に座っていたんで、写りそうだとは思っていましたが、本当に出ていました。

車種は本当に色々でしたよ。マークXは実は並んでいましたよ。前期のSパケどうしでした。
2011年7月26日 6:38
お誕生日おめでとうございます。

愛車よりフーチャンの方が個性が強かったのでしょうか?
確かに何枚か確認できました!
コメントへの返答
2011年7月26日 19:59
ありがとうござます。

ノーマルの車の方がいいのかもしれないですね。

プロフィール

「松本出張終わりです。 http://cvw.jp/b/176511/48627811/
何シテル?   08/31 16:06
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation