• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

久々の3万越えのPV!

9月までは、仕事の激務でどうにもならない

毎日で、ブログをあげることもままならず、

アップしても愚痴ばかりで、PVも伸びてません

でした。

でも、不思議ことに最低でも付き15000PVを

きることはなかったんですよ。

職場が変わり、1ヶ月半がたち、ブログアップもかなり

多くなった。

10月は久々の3万PV越えで30284PV

でしたよ。

どこに興味があって見てくれているのか分かりませんが、

沢山見ていただきありがとうございました。

今月はボチボチアップしてきたいな。
Posted at 2010/11/01 21:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月01日 イイね!

リコール対応完了!

昨日の夕方にマークXをディラーに預けて

リコール対応をしてもらいました。


リコール内容

ブレーキマスターシリンダにおいて、市場で使用されるブレーキ液での潤滑性
評価が不足していたため、規格に適合しているブレーキ液であってもポリマー
成分の少ないブレーキ液を使用すると、シリンダ後端のゴム製シール部が潤
滑不良となりめくれることがある。そのため、当該シール部よりブレーキ液が
漏れて警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、最悪の場合、制動力が低
下するおそれがある。

対策は
全車両、当該シールを対策品に交換するとともに、マスターシリンダからの
ブレーキ液漏れを点検する。
ブレーキ液漏れがあるものは、ブレーキブースタを新品と交換する。

私の車は漏れは全くなく、問題なしでした。

対策にあるとおり、シールを対策品に交換し、ブレーキブルードも

持ち込んだワコーズSP-4に交換しました。


これで安心です。

近くの加古川店でリコール対応をお願いしても良かったんですが、やっぱり

行きつけのディラーが安心ですし、トヨタの1級整備士さんがいて、いつも

対応してくれてます。私が煩いからかもしれないけど、信頼性がある。

神戸トヨペットの明石店では、160台ほどリコール対応していて

全く、漏れが合った該当車両は出ていないそうです。

マークXになってから、2回目のリコール当選。あのころ開発した車はいろいろあるのかな?

もうでないことを祈りたい。
Posted at 2010/11/01 21:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation