• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPO-fuckin'-OPCのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

IS奥様化計画

IS奥様化計画IS奥様化計画に向けここ1週間トランクの内張り剥したついでにチョチョっとイジくりました。

まずはEBS(緊急ブレーキシグナルユニット)。
本当はDPUも同時購入しようと思ってたんですけど売り切れだったのでEBSのみ。
配線系はいつもツカっちに○投げなので今回どぉしようかなぁと思ってたんですけど
要領書見ると自分でも出来そうでしたので頑張ってみました。

だいぶおくまったところでの作業が中心なのでスペアタイヤも取っ払って自ら中へw


暑いはブチル?が服や手に付くわで散々でしたがどぉにか取付完了。


正直費用対効果は事故を未然に防ぐ商品であるが故、感じることが出来ません。

が、おかまを掘られる可能性を軽減出来るという意味では必要な商品のように感じます!


そして次にリバース4灯化。
テールをIS-F仕様でクリアになったのでLEDを仕込むことに。

まず苦労したのがハイフラ防止のリレー取付。
どこにあるのか分からずトランク空けてみあり、助手席ばらしてみたり、
運転席バラしてみたり…。

まったく見つけられなかったのでいつもお世話になってる整備士さんに電話。
すると
『ウィンカーを動かしてリレー音がする場所を特定すれば!』
というなんとも適格な指示ww。というかその方法に気付かなかったマヌケっぷりがおもしろかったですねww。
ハンドル下の奥底に隠れてます!


それと僕テールはUS仕様のサイドマーカーが無いタイプだったからなのかソケットのツメの形状が純正は3つなんですが今回購入したのが4つタイプ。


US仕様は同様にツメが4つなのでポン付けなんですが日本仕様の為、ポン付け出来ず
ツメを削るしかないかなぁっと思ってたんですが今回この作業を手伝って頂いたタラコっちが
『純正に平端子かませよう!』
っと試行錯誤しながらうまく配線してくれました!


リバース信号から配線し点灯した写真がこちら↓


ウィンカー部とリバース部では若干色見が違います。

で、点灯するとどうなるかってのがこちらの動画↓


リバース4灯化からハザードを灯くとフロントとリアが交互に点灯し、
リバースを解除すると同時点灯となります。

久しぶりのカスタマイズは相変わらずタラコっちへの○投げとaditlさんの整備手帳&メッセージのやりとりでどぉにか取り付けることが出来ました!ありがとうございました!
次は、ずっと放置してあるアウトドアハンドルイルミリアと、ヘッドライトサイドマーカー仕込ですかねぇ…
タラコさん?ww。

パーツレビュー

緊急ブレーキシグナルユニット(LEXUS IS用)

孫市屋25連LED(リバース灯)

孫市屋18連WウェッジLED(白・黄)

孫市屋 ハイフラ防止リレー8ピン(トヨタ用)


整備手帳

緊急ブレーキシグナルユニットPARTⅠ

緊急ブレーキシグナルユニットPARTⅡ

ハイフラ防止ウィンカーリレー取付

Wウェッジ用配線加工PARTⅠ

Wウェッジ用配線加工PARTⅡ

リバース4灯化
Posted at 2009/09/02 10:12:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年09月01日 イイね!

外付HDとの長い戦い。

外付HDとの長い戦い。今年の2月末、出張直前に念願だった1TBの外付HDを購入し
Hな動画を沢山詰め込んで意気揚々と出発。

H動画だけならよかったんですが少しでもPCを軽くしようと大事なデータまでも突っ込んでしまったのが
長い戦いへの始まりでした。

出張初日の夜、いつもの日課をこなすため、PCを起動し、
ティッシュを用意しいざ外付HDを起動させると『カチッカチッ』という異音が。

電源を挿しては抜いて、挿しては抜いてを繰り返しても一向に認識せず。

次の日も、またその次の日も結果は同じ…。


HDの故障には大きく分けて2つありまます。
1つは論理障害と呼ばれるもの。
誤ってデータをフォーマットしてしまったり、削除してしまったりするものです。
この障害に関しては一般に出回ってる1万円未満の復旧ソフトで大概データを抽出できます。

もう1つは物理障害。
ぼくはこれをやらかしちゃったんです。
物理障害とはハード根本の故障。
つまり機械の故障であるため、プロに依頼してまず機械を直してもらい、それからデーターを抽出する以外復旧方法がないんです。
ネットで検索してもらえば分かりますがその修理代は安くても50万。
僕の場合、長時間車に揺らせすぎた結果、プラッターのアライメントが狂ったか、ヘッドクラッシュしたか…。

別にHデータだけなら諦めがつくんですがこのHDにはバックアップを取り忘れた2008年1年間分の写真データが入ってたんです。


結婚式で使いたい写真が抽出できない…。
honeyに相当責められこれまでどぉにかならないかと試行錯誤してきました。

電源の方がいかれるんじゃないかってくらい毎日1時間くらいは抜き差ししてましたねw


なんともならなくなった僕は半ば自暴自棄となりHDのタブーに手を出したんです。
それは磁石を近づけること(爆)

磁力を使ってデーターを読み込むHDは外部磁力の影響を強く受けるので絶対に近づけてはいけないんです。
が、僕はその逆転的発想で一か八かやってみたんです。

そしたら…奇跡的に読み込んだんです!!!
速攻で写真データだけ抜取、他のデータをチェックしようとしたその瞬間
『カチッカチッ』っといつもの音が鳴り出し読み込めなくなりました。

まさにキセキ…。
涙が出るくらいうれしかったです!!
これでどぉにかhoneyに顔向けできそうですww。

※明日honeyの誕生日ですが何も用意してないし何も段取りしてねぇやww。


Posted at 2009/09/01 23:22:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年08月24日 イイね!

顔合わせ

顔合わせ今日は式場のウェディングコンテンツとやらで
引き出物、当日の料理試食会、会場装花・クロス、
アルバム、ビデオの展示会というか説明会があったので行って来ました。

毎週日曜ってこんな感じで潰れちゃうので唯一の休みが…(泣)

そのくせ決め事がまとまってこない。(決まったのはドレスとタキシードくらいですw)

列席者名簿すら作れずにいる始末(新郎だけw)


そんな中、挙式まで3ヶ月を切ったので2次会幹事に集ってもらい
メンバー顔合わせ、式場スタッフとの打ち合わせ兼会場下見をしてもらいました。

新郎側からは友人2人+PA&映像担当で1人、新婦側からは友人2人の計5人にお願いしました。


で、この2次会にはプランがあって60人以上呼んでやっと成立する1人単価&サービスらしく友人の少ない僕らはこれだけの人数集められるか不安一杯ww。

2次会に関しては得意の○投げなんで幹事メンバーに任せるとしてまずは列席者名簿を完成させなくては…(滝汗)
Posted at 2009/08/24 00:08:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年08月18日 イイね!

独りぽっちの挨拶回り

独りぽっちの挨拶回り上司にくっついてあいさつ回りに行ったことはありましたが
今夜は独りぽっち。
頬っぺた血まみれになりながら髭全剃り。
僅な清潔感と引き換えに顔のデカさが引き立ってしまいましたが
工事が円滑に進むよう精一杯の誠意を見せてきます!
Posted at 2009/08/18 19:00:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ
2009年08月18日 イイね!

熊野大花火

熊野大花火昨日会社を休み早朝5時から1ヵ月半ぶりに熊野市へ。
ただいつもの違うのは助手席にhoney有り。
相変わらず気持ち良さそうに涎垂らしながらのドライブ(毎度のことですが俺にケンカ売ってるんだろうかw)。

どぉにか渋滞にも巻き込まれず10時ごろ熊野市へ。
せっかく携わった現場だからと熊野倶楽部にも立ち寄り
『これはなぁ、あれはなぁ』っと自慢話してたんですけど

『ふぅ~ん、あっそう、とりあえず外溝ってあんま表舞台に立たない仕事なんだね』っと一蹴。
終いには
『暑いから車に戻ろう』っと1時間滞在予定が10分で終了(爆)

仕方なく『大馬神社』で水遊び↓


その後、長い昼寝をして今回お世話になる熊野倶楽部建築大工の職長さん宅へ。
そこで現場所長、空調設備の職長さんと合流。

今回の花火大会を見に来た大きな理由の1つとして
大工の職長さんが花火大会の運営委員を務めているため、特別な席が用意してあるからなんです!
写真にあるように最前列。

最初10000発の花火と聞いて地元長良川花火大会は30000発打ち上げるので規模としては小さいのかなぁっと舐めてたんですが
打ち上げ場所から近いので火の粉が自分の頭の上に落ちてくるんじゃないかと思えるくらいの臨場感。
また花火の魅力の1つとして腹に響く爆音があるじゃないですか??
あれが半端無い!!
特に海上自爆という、船の上から花火玉を次々と投げ入れて
海上で爆破させ、半円状に花開く海上自爆や、
名勝天然記念物である鬼ヶ城から休む間もなく次々と花火が打ち上がる鬼ヶ城大仕掛けなどがあります。




そして最大の名物である
『3尺玉海上自爆』



音と巨大さもさることながら1番凄かったのが爆風。
あまりの衝撃波で車のセキュリティーセンサーが作動するくらいww。

僕が今まで見てきた花火大会の中で1番迫力ある花火大会となりました。

もともとは初精霊供養が目的であるため、プログラムにも灯籠焼きや追善供養の打ち上げ花火などが組み込まれ日付も非常に重要視されている為、毎年決まって8月17日に行われます。
この花火を見るために普段は静かなこの街に10万人以上が集るので鉄道、唯一の国道42号線は大渋滞。
宿は少ないため、早い時期に開催日前後から予約で埋まるなど何かと不便ではありますが、一見の価値有りですよ!!


2尺玉(毎年恒例のようですが山火事になってましたw)


3尺玉(400mの沖合いに浮かべた鉄骨製の筏に、重さ250kgの三尺玉を設置し爆発。直径600mにもなる半円形の花火は圧巻!)
Posted at 2009/08/18 08:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「みなさんお元気でしょうか。 http://cvw.jp/b/176515/43434085/
何シテル?   11/06 14:35
CPOでIS250Ver.Sを購入しました。 見得張りとはまさに僕の代名詞。 車雑誌に1ページ掲載されるのが夢ですww。 みんカラをきっかけに一生お付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

clocklink 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/28 13:51:31
 
 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/20 01:34:13
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/8/18納車 XD L-package AWD マシーングレイプレミアムメタリ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
社用車です。通勤車両でもあります。 1度エンジン載せ替えてるのでくっそ五月蝿いです。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
こいつとの付き合いは5年でした。 本当に手のかかる女だし五月蝿かいやつだったけど…お世話 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族が増えたのと、友人が買い替えを検討していたので IS250Ver.SとパレットSWを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation