• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPO-fuckin'-OPCのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

1人でできるもん!

1人でできるもん!fuckin'が1人で出来ることっで連想するのは自慰でしょうけど、
今回は違います。

本当はツカっちに手伝ってもらって施工しようと思ってたんですが
都合が合わなかったので自分ひとりで取付けました。

途中、ナビの配線がぐっちゃぐちゃになったり、
バックモニターの配線をくっそ狭いチューブの間を通さなきゃいけないかったり、
ウーファーの音が出なかったりいろいろありましたが
無事、ナビ、ウーファー、バックモニター取り付け&作動させることが出来ました。

あまり取説は読まず、勘で施工した結果、いろんな手戻りがあったこともあり、
朝10時から夕方6時までかかっちゃいました。

ただでさえ慣れない作業でしんどかったのに
『あんた時間かかり過ぎなんやて!とろくさい!』

嫁よ…もうちょっと優しい言葉をかけられないのか?
お前の為にやってんだから『ありがとう』の一言くらいいってくれてもいいのに(泣)



パーツレビュー
Pioneer(carrozzeria) AVIC-HRZ900
Pioneer(carrozzeria) ND-BC4 (バックモニター)
Pioneer(carrozzeria) ND-B6 (ビーコン)
Pioneer(carrozzeria) TS-WX11A
Pioneer(carrozzeria) CD-I021
㈱カナック企画 KK-S25FP



整備手帳
インパネ外し
ナビ(AVIC-HRZ900)取付
内張り剥がしⅠ (バックモニター配線の為)
内張り剥がしⅡ (バックモニター配線、ライセンス灯交換の為)
バックモニター(ND-BC4)取付
ウーファー(TS-WX11A)取付
Posted at 2010/06/07 19:23:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2010年05月07日 イイね!

オイル交換

オイル交換ふと思った…
仕事が忙しく車にも乗ってませんが、なんやかんや今年の9月に車検…。

かれこれ1年半経ちましたが車検以来オイル交換してねぇw。

というわけでうちのブルちゃんに内緒で
こっそり買おうと思ってるんですけど所詮250。

そんな踏み込みませんし、普段あまり乗らないので
そぉいったカーライフに合ったオススメオイルありませんか?

Posted at 2010/05/07 16:09:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年09月02日 イイね!

IS奥様化計画

IS奥様化計画IS奥様化計画に向けここ1週間トランクの内張り剥したついでにチョチョっとイジくりました。

まずはEBS(緊急ブレーキシグナルユニット)。
本当はDPUも同時購入しようと思ってたんですけど売り切れだったのでEBSのみ。
配線系はいつもツカっちに○投げなので今回どぉしようかなぁと思ってたんですけど
要領書見ると自分でも出来そうでしたので頑張ってみました。

だいぶおくまったところでの作業が中心なのでスペアタイヤも取っ払って自ら中へw


暑いはブチル?が服や手に付くわで散々でしたがどぉにか取付完了。


正直費用対効果は事故を未然に防ぐ商品であるが故、感じることが出来ません。

が、おかまを掘られる可能性を軽減出来るという意味では必要な商品のように感じます!


そして次にリバース4灯化。
テールをIS-F仕様でクリアになったのでLEDを仕込むことに。

まず苦労したのがハイフラ防止のリレー取付。
どこにあるのか分からずトランク空けてみあり、助手席ばらしてみたり、
運転席バラしてみたり…。

まったく見つけられなかったのでいつもお世話になってる整備士さんに電話。
すると
『ウィンカーを動かしてリレー音がする場所を特定すれば!』
というなんとも適格な指示ww。というかその方法に気付かなかったマヌケっぷりがおもしろかったですねww。
ハンドル下の奥底に隠れてます!


それと僕テールはUS仕様のサイドマーカーが無いタイプだったからなのかソケットのツメの形状が純正は3つなんですが今回購入したのが4つタイプ。


US仕様は同様にツメが4つなのでポン付けなんですが日本仕様の為、ポン付け出来ず
ツメを削るしかないかなぁっと思ってたんですが今回この作業を手伝って頂いたタラコっちが
『純正に平端子かませよう!』
っと試行錯誤しながらうまく配線してくれました!


リバース信号から配線し点灯した写真がこちら↓


ウィンカー部とリバース部では若干色見が違います。

で、点灯するとどうなるかってのがこちらの動画↓


リバース4灯化からハザードを灯くとフロントとリアが交互に点灯し、
リバースを解除すると同時点灯となります。

久しぶりのカスタマイズは相変わらずタラコっちへの○投げとaditlさんの整備手帳&メッセージのやりとりでどぉにか取り付けることが出来ました!ありがとうございました!
次は、ずっと放置してあるアウトドアハンドルイルミリアと、ヘッドライトサイドマーカー仕込ですかねぇ…
タラコさん?ww。

パーツレビュー

緊急ブレーキシグナルユニット(LEXUS IS用)

孫市屋25連LED(リバース灯)

孫市屋18連WウェッジLED(白・黄)

孫市屋 ハイフラ防止リレー8ピン(トヨタ用)


整備手帳

緊急ブレーキシグナルユニットPARTⅠ

緊急ブレーキシグナルユニットPARTⅡ

ハイフラ防止ウィンカーリレー取付

Wウェッジ用配線加工PARTⅠ

Wウェッジ用配線加工PARTⅡ

リバース4灯化
Posted at 2009/09/02 10:12:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年08月13日 イイね!

リモートスタート取付

リモートスタート取付同い年のyama君がIS350→RX450hに乗り換え(こやつは先日結婚したばっかりだってのにこの差は…泣)
取り付けていたOPを取り外すということで以前よりほしかったエンジンスターターを友人価格で譲ってもらうことに。

この話は1月前くらいにワークショップタラコっちに取付手伝ってもらいたいのでって話をさせてもらってたんですけど
届いてからすぐに取り付けたかったということ、それと結婚準備で少しでも自分の時間を確保したかったこと、
サブキー登録作業はTaSCANが必要であり、ディーラーに出向かなくてはいけない、
でもディーラー出禁の僕はどぉにもならないので以前リアガラス割られたときにもお世話になったトヨタ系ディーラーで働いてる友人に連絡。
LEXUSじゃなくてもうちで登録できるよ!ってことだったので作業もお願いすることに。

丁度貸衣装屋さんから車で5分くらいの場所にあるディーラーだったので日曜のくっそ忙しい最中、僕の為の作業時間を割いて頂き無事取付完了しました。

今回は友人の提案で通常助手席側に取り付けられるアンテナをグローボックスの奥底へ隠してもらいました。


取付後の感想としては意外と入り組んだ場所や、遠くからでもエンジンがかかるということ、
あとは、夜だとライトが点灯するのでちょっとだけ優越感に浸れますww。


ただ、セキュリティーの関係上ドアを空けるとエンジンが停止し乗車後再度始動しなくていけないってのがちょっと煩わしいかなとは思いますが止むを得ませんね。


今回安く譲ってくれたyama君、無理言って取り付けて頂いた整備士の友人本当にありがとうございました。


うれしくて携帯で動画撮影しちゃいましたw。
室内↓


室外↓




※みんカラでのIS乗りの方で後付で取り付けた人っていないんじゃないですかね??ww。


整備手帳
リモートスタート取付

パーツレビュー
リモートスタート
Posted at 2009/08/13 08:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年08月09日 イイね!

久しぶりの車ネタ

久しぶりの車ネタ久しぶりにあるカスタマイズしたら配線の接触が若干悪かったようで
ナビに異常検知表示されました。
これはフォグランプ変えたとき以来の2回目(笑)
なかなか見れないことでしょうから皆さんにご披露します(^○^)

ちなみに今事故ったらエアバック開いてくれないらしい(;´д`)
Posted at 2009/08/09 18:54:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタマイズ | モブログ

プロフィール

「みなさんお元気でしょうか。 http://cvw.jp/b/176515/43434085/
何シテル?   11/06 14:35
CPOでIS250Ver.Sを購入しました。 見得張りとはまさに僕の代名詞。 車雑誌に1ページ掲載されるのが夢ですww。 みんカラをきっかけに一生お付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

clocklink 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/28 13:51:31
 
 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/20 01:34:13
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/8/18納車 XD L-package AWD マシーングレイプレミアムメタリ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
社用車です。通勤車両でもあります。 1度エンジン載せ替えてるのでくっそ五月蝿いです。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
こいつとの付き合いは5年でした。 本当に手のかかる女だし五月蝿かいやつだったけど…お世話 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族が増えたのと、友人が買い替えを検討していたので IS250Ver.SとパレットSWを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation