• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPO-fuckin'-OPCのブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ⑤

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ⑤今まで刺激を受けてきた順番に発表してきたこのシリーズですがちょっと飛びます。

その理由は5月15日に新譜が発売されるんですがそのアルバムからの先行シングルである『What I've Done』の質がむちゃくちゃよかったからです。
正規のページではほんのわずかのイントロ部しか聞けなかったので
我慢できず着メロフルでGETしました。
聞いてみると…涙腺を刺激する最高にメロディアスでメッセージ性の強い曲。明らかに前作のLINKINPARKとはいい意味で変化してたんです!

このバンドに出会ったのはファーストアルバムからシングルカットされてた
『IN THE END』って曲を聞いたのがきっかけです。
曲調が日本人に馴染みやすいんですよ。
実際1stは世界で1500万枚、2ndが世界で1000万枚売れたという情報です。
その理由としてバンドの要である『マイク・シノダ』というラップ・・キーボード、最新作ではプロデューサーもこなしてる彼が作曲等を手がけてるということにあります。
リンキンの知る前はリンプビズキットを好んで聞いてたんですが曲の構成、メッセージ性は彼らの数段上ですね。

ラップとシャウト、ギターとピアノが最高に絡み合い、泣きあり、怒りありのこのバンドの数曲を紹介します。

1stアルバムより
『IN THE END』



2ndアルバムより
『numb』



3ndアルバム先行シングル
『What I've Done』



Posted at 2007/05/02 16:57:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年04月27日 イイね!

明日の移動中聞くネタをGET!!

明日の移動中聞くネタをGET!!Lexorcistさんの丸パクリですが
人妻になってからのアヴィリルは……ちょっとだけ魅惑的に(ノ´∀`*)

でも音楽性は以前の2枚と変わらずハイテンションチューンからバラードまで以前の勢い今だ衰えずって感じでした。

男くさいROCKやMETALもいいですがたまには可愛らしいGIRLS POPもありですよねぇヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted at 2007/04/27 15:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年04月24日 イイね!

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ④

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ④ふとしたキッカケでライブにて対バンしてた別バンドのメンバーから
このバンドを進められた。
それが
『metallica』

いったいどんなバンドなんだろうとCDを借りて聞いてみると……
超衝撃的でした。
YOSHIKIよりドラム早いしhideやPATAより早弾きだし。

ただただ愕然とするばかりでした。

特に最初に聞いたアルバムがハードロック界最高のアルバムの1つと称えられてる
『MASTER OF PUPPETS』だったからかもしれません。

その頃からずっと聞き続けてる数少ないバンドの1つです。

僕が乗っけからノックアウトしたMETALLICAの代表曲。
タイトルチューンでもある
『MASTER OF PUPPETS』↓

『battery』↓

『St. Anger』↓

<embed src="http://www.youtube.com/v/Zbuk96kW9LM" type="application/x-shockwave-flash"
Posted at 2007/04/24 23:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年04月23日 イイね!

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ③

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ③Xが解散した後は邦楽で好きになれるようなアーティスト、バンドが居らず
ずっとXだけを聞き続けてました。
ふとしたきっかけでXのメンバー全員共通してKISSというアメリカのバンドが好きだと知り
どんなヤツなのかと中古CD屋さんへ見に行ったんです。
ジャケットの時点で衝撃的だったしメイク見てXに多大なる影響をもたらした事はすぐ分かりました。
その後、ALIVE3という2枚組のCDを買ったんですが…
リフの大道っぷり、ギターソロ、エンターテーメント性、曲のタイトルのカッコよさ、エロさに惹かれ大好きなバンドの1つとなりました。
みんな60歳くらいなのに現役で活躍してるからすごいですよ!
こんなオヤジになりたいです。
スタイルも、声も、エロさも、ROCKっぷりも言うことなしですよ(・∀・)チゴイネ!

結成当時はバンド名とFUCKにしようとしたことも有名な話ですww。

4人全員でメンバーを紹介してる曲です。
You wanted the best

Rock n Roll All Night↓

Detroit Rock City↓

<embed src="http://www.youtube.com/v/TgsoJrzplUI" type="application/x-shockwave-flash"
Posted at 2007/04/23 09:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年04月22日 イイね!

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ②

人生に影響を与えたアーティスト・バンドシリーズ②小学校6年生の時、お袋がレンタル屋さんで借りてきたのが
『Rusty nail』という曲のシングルで学校から帰るとキッチンで流れてたんです。
人生で初めて聞いたクラシック以外の曲と言っても過言ではありません。

その後は毎年ディズニーランド→東京ドーム→明治神宮ってのはfuckin'家恒例の年越しとなっていきました。

リーダーであるYOSHIKIはもともとピアノを習ってた関係上
曲の構成もスゴクCLASSICと密接なものが多いです。
だからこそ馴染めたのかもしれませんね。

Xはハードロック界の重鎮的存在、あの当時ルナシーやらグレイやらラルク等も同じ波に乗ってましたが彼らとの違いは純粋にハードロックであるということ。
決して万人受けしようと曲を作ってるんじゃなくて最後までスタイルを貫き通したところが本当に魅力を感じます。

HIDEの告別式には中学校をサボって岐阜から築地まで言ったりもしました。
むちゃくちゃ猛暑でしんどい中、丁度出棺の時にメンバーが見れる位置にいました。
が、興奮した参拝客により酸欠になり将棋倒しの被害者となるところでした。

Xはハードロックな曲よりもバラードの方が有名かな???
なかなか受け入れられない部分もありましたけど
Xファンは超熱狂的だし今でも聞き続けてる人って多いと思います。
是非この機会にXはどんな曲を作ってたか見てみて下さい。

先日イントロのみ弾いた曲:Silent Jealousy↓
<embed src="http://www.youtube.com/v/RMbxZUr6VsM" type="application/x-shockwave-flash"
Posted at 2007/04/22 12:34:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「みなさんお元気でしょうか。 http://cvw.jp/b/176515/43434085/
何シテル?   11/06 14:35
CPOでIS250Ver.Sを購入しました。 見得張りとはまさに僕の代名詞。 車雑誌に1ページ掲載されるのが夢ですww。 みんカラをきっかけに一生お付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

clocklink 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/28 13:51:31
 
 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/20 01:34:13
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/8/18納車 XD L-package AWD マシーングレイプレミアムメタリ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
社用車です。通勤車両でもあります。 1度エンジン載せ替えてるのでくっそ五月蝿いです。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
こいつとの付き合いは5年でした。 本当に手のかかる女だし五月蝿かいやつだったけど…お世話 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族が増えたのと、友人が買い替えを検討していたので IS250Ver.SとパレットSWを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation