• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPO-fuckin'-OPCのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

免許証提示の指示を受けたので…

免許証提示の指示を受けたので…朝っぱらから免許証提示して下さいと指示されたので
やむを得ず提示しました。

終始周りを気にしてたのは言うまでもありませんが
なんていうか
『俺も大人になったよなぁ』っと何故だか顔を赤らめながら
浸っちゃいましたwwww。

Posted at 2007/10/31 18:44:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2007年10月30日 イイね!

VOLUNTEER=自発性による活動

VOLUNTEER=自発性による活動










一昨日、所用で名古屋行ったんですけど久しぶりに電車を利用したんです。
普段は若干席が空いてるなぁ~程度では座らないようにしてるんですけど
あまりにも空いてたので座ってうたた寝してると、ある駅でむちゃくちゃ乗車してきたんです。

その時に乗車した人の中に、老夫婦がいて、僕の目の前で立ってたので何の迷いもなく
『もしよろしければ座って下さい』
っと席を譲ったんです。

ここまではいいんです……

『俺今良い事やったよなぁ』

席を譲るときは体が勝手に反応して行動してるって感じなんですけどその後が問題。

幼い頃から御袋に
『あんたは介護とかそぉいった方面の仕事には向いてないねぇ』

自分で言うのもなんですけど確かにそうなんです。

誰かに褒めてほしぃ、
何かお返しがほしぃ……。

ダメな野郎です。

もう少し大人になって、結婚して子供が出来ると
この精神も少しは変わってくれるのかナァ…。

ですが、

『地球は丸い、
悪い事すればそのように返って来るし
良い事すればまたそのようになって返って来る』

この精神はずっと持ち続けていくつもりです。









Posted at 2007/10/30 19:13:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2007年10月29日 イイね!

どこ見てんのよぉ!!!

どこ見てんのよぉ!!!












で、お馴染みの青木さやかが結婚発表と同じ日に
『34 だから、私は、結局すごくしあわせに思ったんだ』
というエッセーを出しましたね。
エッセーなんて著者のエゴなので普段は絶対手を出さないジャンルなんですけど
青木という人物の裏の顔が知りたくて買いました。

最近はお笑いブームだからか芸人が本出すのって多いですよね。
僕の中では去年劇団ひとりが出版した『陰日向に咲く』はよかったなぁ。
とても処女作には思えませんでした。
不覚にも泣かされたしww。

内容はエッセーなので過去→現在の赤裸々な話が書かれてるんですけど
文章は短文で全体的に若干キレぎみな感じww。
でも紆余曲折あり、本当に苦労して遅咲きの大輪を咲かせていくサクセスストーリーはそこらへんの物語とは違い現実的で思わず自分と照らし合わせちゃいました。

またTVでは負け犬キャラとして君臨してた青木。
そんなキャラの反面、料理の腕はプロ級&ピアノが得意という女らしい素顔の持ち主ですよね。

いろんな経験をしてきたからこそ今の栄光があり、34歳で最大の幸せを掴み…。

正直僕は焦ってました。
毎晩のように結婚はいつ?っと圧力をかけられ、
先行き不安な職業に就いてて、
給料は高校生がマックでバイトしてるのと同じくらい。

そのくせ見栄っ張りで意地っ張りだから体裁&人から良く見られたいと足掻く。

青木はこの本の結で、
『欠点だらけでも、好きになってくれる人っているんだ。
助かった、とりあえず死ぬまで生きてみるか』

正直、感銘を受けました。

またあとがきで
『ヤマアラシのジレンマ』
について書いてます。


意味は、二匹のヤマアラシが寒いので寄り添うとトゲが刺さって痛い。
離れると今度は寒い。
うまく相手との距離感がつかめないという様な意味らしいのです。

まるで今の僕とハニーのような感じ。
独りは気が楽だけど時折寂しい…。
でも相手がいたらいたでウザイときが多にしてある…。

だから恋愛って難しい…。
だから結婚って踏み切れない…。

とりあえずは身近なところで帝王が結婚されるので
今後の動向を見届けるとしますwww。


Posted at 2007/10/29 19:12:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 息抜き | 日記
2007年10月27日 イイね!

ネ兄☆CPO歴1年☆ネ兄

ネ兄☆CPO歴1年☆ネ兄








今日で納車して1年が経ちました。
家族にも友人にも
『住宅ローンかよ!』
と言われるくらいの借金を背負い見栄で買った車。
切り詰めて切り詰めてなんとか滞りなく毎月ローンを返済することが出来ました。
まだあと@年も残ってますけど1年間持ちこたえた自分…立派ですww。

最初はゼロクラウン250皮を中古で探してもらってたんですけど
自分の提示した条件の車が半年経って見つからなかったときに
たまたまLEXUSのホームページで認定中古車(CPO)の存在を発見し覗いてみたんです。
見積依頼しようとクリックした最初の車は『IS250VER.L ホワイト』でした。
走行距離が15000kmくらいでOPもろもろついてて
『やっぱ高級車には皮&サンルーフっしょ?』って思いがあってこいつを選んだんですが既に商談中!!
これと同じくらいの値段で走行距離6600kmの今の車があったのでポチ。

その4日後に見積が届き、その日のうちに試乗→仮契約。
1ヵ月後納車という運びとなりました。

みんカラを通して出会った141人の仲間。
ISに限らずGS,LS,SC乗りの方との交流。
車の話に限らず他業種、同業種の一線で活躍してみえる方々とお話ができ、
購入前に比べ明らかに視野・人脈が広がり自分自身成長出来たように思います。

初のオフミは納車半月後。

唯一僕の素を知ってるメンバーはこのオフミに参加した人たちです。

僕のキャラが確立されてからしか知らない人たちにとっては信じがたいでしょうけど素の僕は
『超小心者の口下手人見知り坊主』
なんです。

ネットを通じて人と会ったことなかったし人見知りするので初対面の人とはまったくしゃべれないし…。
オンラインで想像して、オフラインで実際会ってみて車のカスタマイズとネット上での人物像のギャップがありすぎてショックを受けたり
何をしゃべっていいか分からず独り気まずくしてたんですけど道十郎さんの奥様が僕を気遣っていろいろしゃべりかけてきてくれたんです。
正直初オフミに奥様に来て頂いてなかったらみんカラにここまで依存してなかったでしょうしオフミにも2度と顔を出さなかったと思います。

今、こぉしていろんな人との関わりを持つことが出来てるのは奥様のお陰。
感謝してもしきれません。

1年経っても貧乏横着坊主は何ら変わってませんんがせっかくのご縁で出会えたみなさんとの繋がりを大切にしていきたいです。
今後ともfuckin'を何卒よろしくお願いいたします。


長野オフ


第1回 fuckin'ちゃんを手伝おうの会


138タワー


針テラス(ISC関西)


夜王会


全国総会(初雑誌掲載されたうちに入りませんでしたけどww)


LGC幹部会in名古屋(明らかに場違いでしたがこれをきっかけにLGCな方々と繋がれました)


納車当時


現在




Posted at 2007/10/27 18:08:43 | コメント(34) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2007年10月26日 イイね!

La Niña=除雪 三 (lll´Д`)

La Niña=除雪 三 (lll´Д`)








つい先日、師匠がみんカラとは別のご自分のブログで話題にされてた↓



そして今日何気なくAMラジオを聴いてたら同じく某岐阜県内の某ディーラーがこの商品を紹介してたんですけどその名は
『SNOW CAP』


師匠の場合セレブ巨大キャリパー装着の為、スタッドレス履く為にいちいちキャリパー交換しなくちゃいけないからこいつはオススメ?ってネタにしてみえたんですけど
ちなみにサイズはこの商品の1番大きいものらしく
245/40R19。GSのリヤサイズは275/30R19。
裏側のゴム部がタイヤの内側サイドウォールに確実にかかるように装着出来ればOKのよーだ。因みにタイヤはPS2でホイールは10.2。

だそうです。

値段はサイズによって違うようですがISクラスなら20000円弱ってところかと思われます。装着走行距離はラジオでは150kmとかなんとか言ってた気がします。

スタッドレスが買えずタウンエースで乗り切るつもりだった去年は一昨年に比べ積雪量が少なく余裕だったんですが今年はラニーニャ現象によって一昨年のような寒冬となる可能性が高いらしい。


エルニーニョはキリスト教の言葉で『男の子』という意味で東太平洋赤道上で海水の温度が上昇する現象に対しラニーニャとはキリスト教では『女の子』という意で東太平洋赤道上で海水の温度が低下する現象。

去年は一昨年の雪を想定して除雪機械を相当数レンタルして大赤字こいたうちの会社…。
今年も数台仮押さえはしてあるようですが…
除雪に真夜中に駆りだされる末端作業員としてはたまらない季節が近づいてきました(´~`)
ちなみに岐阜気象台発表…ではなく、愛知県のミスタータイヤマンウエノ店内にある初雪予測によると岐阜は12月7日だそうです。

少々早いような気もしますがどうなんでしょうかねぇww。
まぁ少なからず市内でこの時期に振ることはないと思います。

なので帝王の結婚式→披露宴→2次会→3次会に参加予定の方心配しなくても多分大丈夫ですよww。



※師匠のブログから事後承諾で数枚写真を拝借してます。
Posted at 2007/10/26 23:42:17 | コメント(9) | トラックバック(1) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「みなさんお元気でしょうか。 http://cvw.jp/b/176515/43434085/
何シテル?   11/06 14:35
CPOでIS250Ver.Sを購入しました。 見得張りとはまさに僕の代名詞。 車雑誌に1ページ掲載されるのが夢ですww。 みんカラをきっかけに一生お付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

clocklink 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/28 13:51:31
 
 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/20 01:34:13
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/8/18納車 XD L-package AWD マシーングレイプレミアムメタリ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
社用車です。通勤車両でもあります。 1度エンジン載せ替えてるのでくっそ五月蝿いです。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
こいつとの付き合いは5年でした。 本当に手のかかる女だし五月蝿かいやつだったけど…お世話 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族が増えたのと、友人が買い替えを検討していたので IS250Ver.SとパレットSWを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation