あけまして おめでとうございます
除夜の鐘も脳裏に残るまま...1月1日 なりたての 元旦
10数年ぶりの年明けそうそうのドライブ初詣に行って参りました。
今年は シロクン とですから
Open 初め ....ということで、
往復終始オープンで行きました...^^;)
気になる寒さは、
太腿の上だけ冷えました... 次はブランケットがあれば大丈夫です.
シロクンの服を剥ぎ取り気合だけで下道から夜の京葉道路to首都高速~~♪
やってきたのは...
赤坂 日枝神社 (ひえじんじゃ)
国会議事堂近くの外堀通りからちょっと入った小高い杜の上の歴史あるお社です。
10年行っていないと少し雰囲気も変わっていますが夜のお参りの厳粛な雰囲気
は変わりません。
でも...
おっきな、たかーーいプレデンシャルタワーなんていうのもそそり立って歳月を
感じました...
「2年参り」や「初詣第1陣」の去った境内は少し落ち着いていて玉砂利を踏む音も
いい感じです。
ブーツのカカトが埋まるのがちょっと嫌なことはおいといて...^^;)
特設のたくさん並んだ 「鈴」をガラ~ン、ガラ~ン!
2礼2拍手1礼 して... なにやら、お願い事を....
懐かしい朱塗りのミニ絵馬付破魔矢をゲット!
こちらの神社は 買った破魔矢 にハンカチなど目印を付け巫女さんに託すと...
”鈴のお祓い” という巫女さんが舞いながら破魔矢と持ち主をシャンシャン...
鈴のついた道具を振りながらお払いしてくれます。
何だか、ただ買って帰るよりご利益と神聖な気持ちになっちゃったりします。
絵馬も書いて奉納してみました。
でも、今思えば...
シロクンの事をお祈りする余裕がなかったのはシロクンには内緒です!
「どんどやき」といって古いお札などを古木と一緒に炊き上げているので大きな
焚き火となりあったかでした^^)/
お神酒はパスして....
しみじみ石段を下ると..なにやら行列!「じゃんがらラーメン」なる看板が!
でもね、独りで並ぶ勇気もなく見なかった事にして...
で、外堀通りの向こう側には...
思ったとおり以前のまま暖かい色の灯りのお店が~♪
Anna Miller's(アンナミラーズ)
もう30年もあるそうです...
ビックリ!!
アメリカンなホームメイドケーキやデザート、お食事もありますよ~♪
ここの女の子のユニフォームが めちゃくちゃ可愛い のです!
佐藤江梨子さん(サトエリ)みたいな娘に合いそうな超ミニでお胸元もうたっぷり
開いた超可愛いエプロンドレス!
健康的でセクスィ~♪です。
で、本題のスィーツとお茶を...

↓ を 1カットね~♪
季節限定「ストロベリー SPECIALパイ」とミルクティー を頂きました^O^)v
大好きなお友達たちとならもっともっとおいSかっただろうなぁ...
ちょっぴり落ち着いて2006を思い返したりして...
外堀通りでマセラッティやスーパ-カーのお店の横で待つシロクン...を
気にしつつも...」
独りまったり...^^:)
そんでもって...4時になっちゃってるんで...帰途に!
帰りはのんびり一般道で...と思ったら
あまりの空きっぷりに...
みんなと一緒に法定速度というか 流れの速度 であっという間に帰還です~♪
途中...ピィー!ピィー!(点滅)・・・で、
3.0℃で警告音とが点滅は知っていましたが...
0℃でも点くんだ...
これも、 「 初 」 でした ^^)?
BMWにお乗りの方、皆さん知ってました?
そして...
シロクンはやっとゆっくりおやすみなさいをし。。。
私は、ちょい今度はラテでも...
そんなこんな、していたら...
東の空が白み始め...
西の景色が明るくなり始め...

まだ~だだよぉ~~^^;)/....
初日の出ドライブの方もいるんだろーなぁ...
なんて、たそがれていたら...
千葉県西部地方 ”初日の出 ” です!
今年、お友達やみーんなが少しでも幸せのかけらをつかめますように。
室温との温度差でレンズ曇って幻想的ですがお許しを...
こんな年明けになりました~^^;)/...
今さらですが今年もよろしくお願いいたします!!
(賀詞は、略して頂いてけっこうですー!!)
O
( )
( ^O^ )/ ふとる...yo~♪
※赤坂 日枝神社 ↓ ↓
Posted at 2007/01/02 18:16:44 | |
トラックバック(0) |
シロクンを駆って...♪ | クルマ