• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなこのブログ一覧

2006年08月22日 イイね!

お休み中だけど...蒼い煌き到来なの..

.
-----まだ..抜け殻でボーっとしている私ですが------



         残暑お見舞い申し上げます。



      先日の台風10号の影響で雨模様の予定だった

     8月18日 北からのお友達が筑波に見えました...






    同じZ4にお乗りの「 青うさぎさん 」です

   夏期休暇を利用してのツーリングとのことでしたので
    
    マック集合でいつものコースで筑波山を駆け

         筑波山の北側の峠を抜け

  以前、ご紹介した雨引山あるの真壁町、笠間と駆け抜けました

     陽射しが厳しかったけど風は優しく....

      ほとんどオープンで回りました ^^;

 青うさぎさんは臨機応変に対応していらっしゃいました(正しい)


    




      次の日の私のことは聞かないで下さい...



         --(^^)v --

  秋になったらまた、「つくばオフの駆け抜けバージョン」等

    今回のように ひたち野の道もからめて「鴨料理」
      
       (今回は鴨のお蕎麦でした)をたべたり

    楽しく皆さんと駆け抜けられるといいなと思います。

      

         もうしばらく時間を下さい。



  お声がけ頂きました 青うさぎさん ありがとうございました!

  至らないお供でしたが次はもう少し元気に頑張ります。
  
          楽しかったです。




鴨料理「鴨亭」のお座敷からは筑波山と
    今が盛りのユリの花が写真には写っていませんが
    100以上山の方を向いて一斉に咲いていました



  ※鴨亭はつくば山麓に鴨を繁殖している料理屋です。
   結構お手軽なお値段でいろいろ楽しめます。
   素朴な味ですが味わい深くおいしいです。
   



 @ひなこ








Posted at 2006/08/22 22:53:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年07月31日 イイね!

梅雨明けちゃった!事故渋滞焼け...サ

.
7月も終わっちゃうよ...と思っていた昨日、

  「2006年の梅雨明けー」となりました^^


朝はそんなに暑くもなく、、何気なく...

でも、昼近くに車でちょっと出かけて...


   陽ざしの色が違うじゃん!! ってことで


   とうとう、ぎりぎり気を持たせて。。。

         7月30日...


停めておいた車が暑いので...オープンデ出発!


  

気持ち良く走ってたら...いきなり都内で事故渋滞(>o<)/


思ったよりも早くかいしょー-う!...と喜んだのも束の間...


第2段...の事故渋滞(>0<)/2...

こっちはもっと、強力な混み混み...

料金所でて、いっぱいのゲートから3車線に集中する地点でサ...

1車線閉鎖で事故検証。
独のまたらしいスポーツカーのお顔がえぐれるほどへこんでました..
そして小ぶりな国産車回ってました...


      みなさん、気をつけましょう!私も!






   おかげさまで、すっかり 「事故渋滞焼け」です!


からっとした暑さで何だか、寝てなくてボーとした頭なのに

   爽やかな気分!!


そんでもって、やっと空き空きになった常磐道をゆっくり

梅雨明けに浸って走っていると....


   なにやら、スポーティーな 速め走りのお車....



  

なんか、「XX」(バツじゃなくてエックス)て付いてたような...



   もちろん、思い切りついてっちゃったのは言うまでもなし!



このグラマラスでスポーティーなお車って「どこの何??」


  ご存知のそこのあなた 教えてください^^


  携帯写真でわからないかもです・・・・けど。



  梅雨明け早々、腕がコンガリ....きつね色?



  *お礼*
   パンクの件では沢山アドバイスをいただいてありがとう
   ございます。交換しました。

   まだ、検証中ですがとってもためになりましたし、自覚
   が変わりました。

   ありがとうございました!




       さぁ、夏です! 

       屋根の開くあなた!

       思い切り風になりますか?

       冷え冷えでエレガントに決めますか?


   (^^)/追加でし!

   NONBYさん、Rolesubさんご推察の通り...

   2枚目のセクスィボーイなコは...

   JAGUAR NEW XK ちゃん でした^^

   クーペとコンバーチブルがあるらしいですが・・・

昨日遭ったのはクーペらしいです…

   うちのカタログ合成~♪


   

   V8DOHC 4.2L … 12800000-(CONVERTIBLE)
  

   何とも高嶺の花で いい感じぃー--^^♪


   そこのダンディーなあなた! 逝きましょう^^










Posted at 2006/07/31 02:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | 日記
2006年07月01日 イイね!

筑波オフ検討中.... 希望*^^*)ノは?

.
.



まだまだ、うっとおしいお天気が続きますね...



おりしもそんな中...青いラムくん よりオファーが....



そうです...話はあってもなかなか実現しなかった...



筑波オフ




そんな折りもおり... 黒カブべるさん が ....



『こんな良いモノ』 を見つけて記事にしてくださいました^^)/


※ 番組の放送は7/1(土)21時~で終わりましたが...
関連リンクから「アド街」の公式HPに飛べば「筑波山」
の見どころ満載です! ご参考に。



   さて....その 「筑波オフ」ですが....


   日程的には一応...

 
『 海の日の週末の 7月16(日)または17日(月) 』


を考えております。


ただ、どれくらいの方が興味があるのか?

筑波山オフに何をのぞむか?どんな事をしてみたいのか?

などお聞きしてみたいと思います。




以下の点を皆さんに伺いたく 提案ブログをたてました!

 ○ 参加したい方(希望日や時間など..)あくまで今の希望です。決定ではなくて構いません。

 ○ こんな事がしたい(走る、遊ぶなど問わずなんでも..)

 ○ 質問も受け付けます(答えられる事は...^ ^:)


 ※それには「べるさん」の記事の「アド街ック 筑波山編」は
  とても役に立つ情報です!
  ただ、「ひたち牛ステーキ」は質にしては安いと言う事で
  かなり良いお値段ですのでオプションの個人向けです 汗


 ○にない事もコメントや具体的にメールでも結構ですので
 みなさんのご意見をお聞かせ下さい!


 しいていえば、筑波山界隈は走ってなんぼ...なだけではない
 ファミリーでドライブできるポイントですので先入観無しで
 お願いします^^


 
    ご意見待っまぁーすヽ(*^。^*)ノ


注記:あくまで、実施が決まった場合は改めて告知となる、
   ご意見伺いの段階ですのでお気軽に!




テレビ東京 「アド街」公式HPのリンクは下の関連情報リンク
からも飛べます~♪↓  ↓  ↓


Posted at 2006/07/02 00:36:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年06月24日 イイね!

もう1度お山で乾杯^^)V...♪

.
梅雨の晴れ間か....

想像以上に朝から爽やかな風に誘われて

やや、1ヶ月ぶりのお山へ行っちゃいました...

実は、 5月27日のシロクン記念日 ...


とっても素敵なお祝いを短時間で実施しましたが


     「乾杯」がまだでした...


なので...冷蔵庫でキンキンに冷えた...


   WILKINSON ジンジャエール辛口タイプ と

   ワイングラス、栓抜き持参で...


  



      お山で シロクンとふたりで...



            乾  杯!

 シロクン@(*  ̄▽)@o□☆□o(▽ ̄ *)ひなこ 



このジンジャエールなかなか出会えません...

まして、業務用メインの 瓶のみ...


そして、ちゃーんと生姜味です^^)/


その上、スタンダードと辛口のドライタイプがあります!


ちょっと、こだわったイタ飯屋さんなんかでもありますが...

つくば辺りではめったに出会えません。


メニューにあってメーカーを聞くと普通9割以上が...

       「カナダドライ」です。

それも美味しいけれど...


わたしは、「ウィルキンソン」のが欲しいんです!



10数年前・・・

まだ千葉県に住んでいた頃に国道6号線南柏近くに

フェラーリ ディーノなどをディスプレィしているカフェ

       
     「キャラミ」というお店に通ってました


車好きのオーナーのステキなお趣味の店でした

今もやっているといいなぁ....


夜にフッと行くとカウンターに顔見知りがポチポチいらして

      あ、こんばんはぁ!

大きなガラス越しに5号をクルマが駆けて行く中ジャズが流れ..


その頃乗っていた

    マツダRX-7アンフィニ(FC3S)で通ったの...


歩きでもお酒の飲めない私がはまったのが コレ でした!


いわば、外国車を意識した初めての場所で出会った...


        思い出の味なのです ^^





さて、今日もお山の風は本当にすがすがしく爽やかでした...


そして、また車の運転を愛するアダルトやヤングな茨城の方々と
いっしょに走っちゃいました!

巧い上に走りなれている地元育ちの方々....


       走りがしなやかです! ため息...

思わずアベレージが上がりますが安全重視でね!(^^;



気分やモードを切り替えられる良い1日でした。




さぁ...秋には車検さ! 



がんばってゆきましょう^^)/


















Posted at 2006/06/25 00:17:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年05月18日 イイね!

5月のひたち野を行く...花の雨引観音編....♪

.
ども... 早いものでシロクンが来てから1年を迎えようとしています。

去年お今頃、シロクンと出逢いました...


  5月27日はシロクンが ひなこの家に来た日です♪


しばらく前の予想外に晴れた日に出先から思い立って...


急遽... 初めてシロクンと行った... 雨引観音

この紫陽花の時は シロクンとひなこの初デートでした




田植えもそろそろひと心地のひたち野を行きます...






いつもの山 ですが望む方角が違うため峰が1つに見えます

あぜ道で姫ジョーンやシロツメ草、タンポポに囲まれてシロクン嬉しそう

         (●^o^●)/ ♪





田植えがきれーーいにされた田んぼ...
うぅーーーーん、、、五月晴れ ♪






雨引観音の麓の町 真壁町(まかべまち)は御影石の砕石加工で有名ですが...
建築材料、調度品、墓石等が多かったのですが....

今では。。。こんなモノまで.... シュワッチ!!・‥…━━━☆






麓から舗装された山道をしばらく行くと。。
古杉などの深緑の中に 『薬医門』(安土桃山時代) が、、、
真壁城からの寄進されたものだそうです

ここから 大石段を登ります...







大石段を登って行くと....
深緑の奥に 重層入母屋造りの楼門 がお出迎え..
『仁王門』(宝永年間/江戸時代)といいます






建物の四面に 鷲鷺鷹鶴の鳥類 や 波間の飛び跳ねる兎 などの華麗な彫刻が
素晴らしいです

雨引観音 は 雨引山楽法寺(あまびきさんらくほうじ)といいます
坂東二十四番 です。






楼門の内部天井には竜の絵も描かれています...

華麗で荘厳です...


楼門をくぐり、手やお口をお清めして再び石段をしばらく上ると...







山の中腹に開けた 雨引き観音 姿を見せます

『観音堂』(宝永七年/江戸時代)(右)
『多宝塔』(嘉永六年/江戸時代)(左)

その他にも広いお庭が...




さて、お参り ゴン、ゴォ~~ン♪

ひなこのお願いは シロクンと○○○.... (あと内緒...)


気になるご利益は... 安産・子育て・厄よけ・開運・商売繁盛 など..
安産子育て系では有名です (●^.^●)/







こんなシト(クジャク)達も沢山いて....

急に飛び立って高~~~い多宝塔の屋根に止まったり...

クヮワ~~~♪クヮア~~♪ とおっきな声で鳴いたり...

ちょ、ちょーーアクティブ... \( ̄O ̄)/ わんだほ~~~ぅ♪




そして、ここはお花も有名なお寺です...

今は。。。


藤の花...




真っ赤なシャクナゲ...




ボタン祭り中でした...
ピンク...




ボタンではめずらしい 黄色...




八重咲きの華麗な ホワイト...




そして 深紅...




ラベンダーピンクの ツツジ...




清楚な 真っ白いツツジ... トンネルみたい..


お花はまだまだ沢山....

6月に入ると『あじさい祭り』です~♪





山の上のお寺なので 眼下に ひたち野が広がります.....


という感じです...





m( ._.)m おまけに...えへへ....

そばのおみやげ屋さんには...





こんなモノやあんなモノ... 野趣豊かなおみやげが 沢山でした...




筑波山を駆けるついでにも行けますよん...♪


記事の巻頭の 紫陽花とシロクン は『ひなこの思い出写真』でした。



追記: ひたち野(常陸野) とは...一般に茨城(常陸の国)の平野部の総称で
    今回は筑波山の西側から山麓を廻り北上するコースです。
   
    下の雨引観音のHPの交通に地図がありますので 
    そこの『常磐高速道 土浦北インターから』のコースが解りやすいと
    思います。



 *雨引山楽法寺(雨引観音)の情報は 以下のリンクからどうぞーーー♪

関連情報URL : http://www.amabiki.or.jp/
Posted at 2006/05/18 21:24:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | クルマ

プロフィール

「さらに、しなやかにしたたかに磨いて来てください^^」
何シテル?   05/22 20:39
BMW Z4 3.0i SMG (アルピンホワイト) 愛称:シロクンの事や ひなこの琴線に触れた事を綴ります。  大人げない大人です。。。    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW中毒みたいです... 
カテゴリ:駆け抜ける歓び♪
2008/07/21 21:07:54
 
南国の花のように凛として、しなやかに... 
カテゴリ:Other Favorites ♪
2006/02/23 19:01:57
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
*ニックネームは シロクン* ・タイプ : 3.0i SMG(LEFT HANDLE) ...
その他 その他 その他 その他
☆過去の車歴 日産 フィガロ  ↑ HONDA アコードワゴン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
シロクンが急遽来るまで雪山でもどこでも 一緒だったレガシーB4 RSKのレガちゃん とく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation