• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなこのブログ一覧

2006年04月17日 イイね!

"初" 大さん橋オフミ まいあがり編....♪



  この後にーけんさん とシロクン & ひなこ はやってきました....


  ♪ 街の灯りが とても綺麗ね よこはま~♪ 






Auto Wave で  すーちゃんさん / たなかっちさんご夫妻 と合流ー!
早速、ご挨拶ー♪

そこへ、 みぃやさんご夫妻 も立寄られ、


アルピン5兄弟写真 を撮る事が出来ました....

にーけん号、みぃや号との3兄弟は初遠征ココAWで以前にかないましたが
今回は すーちゃんさん、たなかっちさん の M3号2台も加わり最高です~♪

AWでは、今夜のメインイベント「大さんばしオフ」の企画進行をしてくださる
初対面の サトルさん にもお目にかかれました
初めましてのご挨拶ー♪

その後、みぃやさんご夫妻は別のご用に... また、後でね!

アルピン4兄弟はトレイン走行で元町へ....

   お夕ご飯は、元町の 『 キムカツ 』さん

    
    私は「ウメシソトンカツセット」(写真)

サクサク なのに やわらか~い トンカツが最高でした!
5人でゆっくりご飯を頂きながら談笑ーー♪


そして、本番の「大さん橋駐車場」に向けて元町を後にしました....



にーけん号から前を行く シロクン ?? を交差点で激写!!

前を走る...シロクン ??

...にーけんさんに拉致され.... いきなり、幌も脱がされ.. 笑

シロクンが駆ける姿を見るのは 初めて...シロクン綺麗 !!

そして、ひなこは にーけんアルピン号を運転...!!!!!

この加速、力強さがエキサイティング~♪ レカロのシートもいいわん...



さて、目の前に「横浜大桟橋国際客船ターミナル」が...


ここで、お友達の...
    
筑波山でオセロな双児となった.... Mildsevenさん と合流して ...さぁ...出陣 !!

オセロな双児にもどれぬまま、颯爽とにーけんさんは シロクンで 出陣...

Mildsevenさん と ひなこ は その後から...入場ーーー♪


------------集まりました.!!




Z42台を並べて頂いた所でもう1台...青空開放・気分爽快さんのZ4も並び3台が...

アルピン族も並んだ、並んだ...壮観ですー!!

写真いない所にももっとたーーくさんのステキなおクルマが...


公式発表 では 64台オーバーとか...

ココからは、怒濤の 「はじめまして」の嵐で、嬉しさ全開でした...

お目にかかったみなさま、

舞上がっていてすみませんでした...


沢山の方とのお話やおクルマを拝見してしばし、夢中で時が過ぎました...


せっかく Z4 3兄弟 が揃ったので、


左から Mildseven号、シロクン、青空開放・気分爽快号 です

色が違うだけでも随分雰囲気が違います





ヒップも並んで...
ちょっと、アヒル のダックテールのような..ラインが綺麗...







シロクン は 筑波山でオセロ兄弟が出来てから 初の3兄弟です..

なんか...緊張気味....汗:.. 笑


*この間、ステキなレディーにもこんなにエレガントに
乗って頂きシロクン大満足でした---- (≧▽≦)!!!
(JIGEN様お写真お借りしました...m(_ _)m)


このあと、参加者の自己紹介、烏賊リング争奪ジャンケン大会 など大盛り上がり


楽しい時間は、アッ!という間に過ぎますね...


* 今回 初めてお目にかかった方、ご挨拶できずじまいで失礼してしまった方
  本当にお疲れさまでした。
  そして、ありがとうございました!


*初参加で舞上がっていて、失礼も多々あったかと思いますがご容赦ください。

 今後ともよろしくお願いいたします!


そして、この後 有志十数名で MMのファミレス に移動し、しばし時を忘れて
歓談致しました...



大人が 少年少女に戻る楽しい時間はアッという間に過ぎて...
雨の横浜を後にしました....


シロクン と ひなこ も通い慣れはじめた「いつもの湾岸線」で
帰途につきました

今夜の横浜、湾岸線の景気は雨に煙って1段とロマンティック...
ひたりながらゆっくり帰ったら....
家に付くと 3:40 ...

   
あぁーー、楽しかったーー !!

* 企画進行の サトルさん、お手伝いされた方、ご参加の皆さん
本当にお疲れさまでした !!
次回の大さん橋でもお目にかかりたいです。*



ーお詫びー
昨日UPの「ドキドキ編」で風邪ダウン記事にコメントいただいた
皆さん、お陰さまでかなり復活しましたo(^_^)o
ありがとうございました。   @ひなこ




Posted at 2006/04/18 01:31:18 | コメント(23) | トラックバック(2) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年04月15日 イイね!

ドキドキドキ 初大桟橋 ちょっと待ってね編!


昨夜は、待ちに待ったシロクンとひなこの

       初 大桟橋オフ  ....


みんカラを始めた頃からのお友達 にーけんさん

いつもの BMW乗りの聖地 コメダ珈琲 で待合せ...


 
       じーーーっとひなこを待つシロクン


   ドキドキドキドキドキドキドキドキ


    シロクン は..  

 じっと、コメダ珈琲でお茶をするひなこ達を待っていました


         折角なので
       コメダ珈琲からのお知らせ
     無断駐車の場合 3万円 を申し受けます

        との事です......


すみません..舞上がっていて風邪引いちゃいました...

本編は明日にでもUPします。

なぁーんだ... と、思った方..ごめんなさい!!

*企画進行の サトルさん  参加されたみなさま、お疲れさまでした !!
また後ほど.......

Posted at 2006/04/16 23:32:31 | コメント(16) | トラックバック(1) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年04月06日 イイね!

4月6日46の日お祝いプチオフ.....~♪

4月6日は、46 の 日 
でした。
「E46 & シロいクルマの日」...

  4/5のブログ で考えていた。。

     シロクンのお祝い でもあったわけです

  そんななかで、お友達の KENTAさん からお声がけを頂き急遽...


「46の日 お祝いプチオフ」 の開催が当日午後に決まりました

シロクンをいつも通り プチッと洗ってあげて...笑 

午後の混んだ、高速道路を記念日を迎えたシロクンと 東名川崎をめざします

春の暖かな陽射しも..お祝いしてくれてるようです..




* シロクン、白いクルマ、E46のクルマくん達

             いつも ありがとう !!





* シロクン に 「 白いクルマとE46のクルマ 」を代表して

        花束ぞうていーー♪ パチパチパチ!!!

* お忙しくて、何もしてあげられなかったみなさまの分もお祝いですー♪




集合場所の 駐車場で 
「 KENTA号 & シロクン アルピンシロ2ショット 」です

そして、2台は 急遽駆けつけてくださった方々と合流すべく..MM方面へ


KENTAさんの他に 平日の夕方急遽駆けつけてくださったみなさまは、

  タカちゃんさん
  TAKE@E30M3さん
  NOAさん
  lucyさん
  JIGENさん
(順不同です)

タカちゃんさん、TAKE@E30M3さん は 愛機をご自宅残してご参加
くださいました。

  ♪ 飲めない方々の変わりに 祝杯 をあげて頂きましたーー♪
             電車万歳!!

尽きないお話と楽しいご飯で平日の夜は更けました...

電車のお2人、最終までありがとうございました!!

楽しいときは、瞬く間に過ぎて お別れは駐車場ーー♪





並びましたー
   奥から JIGEN号/NOA号/lucy号/シロクン/KENTA号 

   シロクン感涙で 目が赤いです...  笑 




46もシロも問わず楽しいお祝いとなりました (*^.^*)V


お友達てステキですね!! 本当にありがとうございました。

   そして、お疲れさまでした。

駆けつけてくださった皆さんと駐車場でお別れ後、シロクンとひなこは

 お祝い用にひなこが ワンオフ(笑)した
       
        赤い46 のシールをつけたまま.. 

深夜の湾岸線から夜のとばりの宝石箱の中を楽しかった思い出にひたり
ながら帰途につきました♪       


      
     
 「46」をつけて 春浅い闇を OPEN で駆けてゆきましたーーー♪

    正直言って頭だけ 凄く寒かったです o(^_^)o


       今回も ステキな思い出が増えました。


( *急遽決まって告知やご連絡の出来なかった事ゴメンナサイ !! )



Posted at 2006/04/07 18:21:26 | コメント(12) | トラックバック(1) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年04月01日 イイね!

筑波山にオセロな双児来訪..SO COOL♪

4月1日は  ひなこのお友達でもある 青い羊さん
愛機のカムバックを祝う
祝!みつを号復活祭オフミ プロデュースドBy にーけんさん が横浜で行われました。

ひなこは駆けつけられず意気消沈していました...
☆ 遠くから 羊さん みつをクンおめでとう..と思いをはせていました
 
 

  そんな時、嬉しい知らせが..♪♪

  お友達の Mildsevenさん が筑波山にお見えになるとの事... (*^.^*)/




時は既に16時を回ろうとしておりましたが

♪ シロクンの双児のSO COOLな弟くん が来ると思えば

  片道40Km弱なんて アッという間でございます...


ジャーーン !!


筑波山麓を望む展望台に... すでに少しワインディングロードを駆けてきた

Mildsevenさん & ブラックサファイアなZ4 が 待っていてくださいました。
(スミマセン...お迎えする立場なのに..逆じゃん...)

ご挨拶などつのる話もありましたが、陽が落ちかかっているので、
シロクンにとっては 初の同車種兄弟写真 です


Mildseven号 と シロクン ♪

どちらも Z4 3.0i SMG LHD の 双児なクルマです ♪

Mildseven号は ブラックサファイヤ/ブラック幌/ブラック内装
  シロクンは アルピンホワイト/ベージュ幌/ベージュ内装

 まるで オセロな2台

嬉しいなぁ~~♪



ブラックサファイアボディーはお空が映って綺麗です♪

ホイルは違いますが,,,, 


ステキなお友達とのお写真もステキ、これはまた違った意味で感無量です..



後ろ姿は シロクン は膨張色だからか太めに見えます..イャン.(≧▽≦)!!!

眼下に広がる筑波山麓からひたち野..

2台で何だか、お話ししてるみたいに見えるのは私だけでしょうか??




もうじき沈む紅の夕陽が凛々しい弟のブラックサファイヤクンの
ボディーを紅に染めて行きます...


ずっと見ていたかったのですが、暗くなるとおもいっきり走れなく
なっちゃうので筑波パープルライン付近のワインディングロードを
駆けて頂き、私が後を追わせて頂きましたが...

走りもとっても SO COOL でかつ ジェントル ♪

麓まで楽しく下ってから、とっぷりと陽の暮れたつくばの街で
お話をまじえ楽しいお茶とお夕食をいただきました。


MildsevenさんのZ4は昨年モデルなので双児だけどシロクンより
精悍な弟クンとなります。

なかなかZ4は並べる機会が少ないのです。
まして双児ちゃんのそれも「オセロカラー」...

嬉し過ぎて束の間に感じましたが、とっても楽しいひとときでした !!


お帰りの常磐高速道 桜土浦ICまで連なって駆って入口で並走して
お別れしてきました♪

 遠ざかるZ4のハザードランプ..

   シロクンもあんな風に見えるのかな...

     シロクンが駆ける姿を見る事はほとんどできないので
       ステキな経験でした♪

   おりしも、4月は「Z4強化月間」
   数名の方からのお言葉で決めた直後にピッタリの良い経験が
           出来ました (*^.^*)V


  Mildseven さん、本当にありがとうございました !!

        そして、お疲れさまでしたー♪

          またどうぞ、紫の峰へ


Posted at 2006/04/03 01:47:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | クルマ
2006年03月26日 イイね!

横浜遠征2..325の記念日は海ほたるで♪

きのう 3月25日 シロクンとひなこは久しぶりの横浜遠征をして「BMW」な会合に行って参りましたー♪

 待合せは いつもの コメダ珈琲で

土地勘に疎い ひなこ のために にーけんさん がお迎えくださいました。

そして、横浜市内の某ベトナム料理店に...到着

久々の にーけん号とシロクンの記念写真を パチリ!

ここで
ぐつさん@食い倒れのぐ様みぃやさんみぃや奥様
待ち合わせてでした。


目が赤く光るトカゲの見守るオリエンタルな店構えのお店です..ステキ!



吹き抜け天井に竹の桟が組まれオリエンタルなシャンデリアのステキな
店内は異国情緒たっぷりです。

サラダ、サティ、春巻き、ビーフン、生春巻き、エビ餃子、小龍包
エビトースト、ベトナムなまぜご飯....あ~~しわせな会合です♪
ココナツとパイナップルのジュース最高でした (≧▽≦)!!!

 お腹から幸せになったBMWな一行は

        約束の地コメダ珈琲へ...


今日の私は クリーム珈琲...

  ここで今夜はステキな れなちんママファミリー も駆けつけてくださいましたー♪

そして、先のブログでもお伝えしました通り 3月25日は...

      325の記念の日 でしたので...

参加者全員で 325の男 にーけんさん を甘塩っぱくお祝い致しましたー♪


にーけんさんも豆で象られた 325 の文字をみながら..ため息? です..

 もちろん、みなさんとシロ豆ノワールをシェアいました~♪

夜も深まり、名残惜しくおも解散です...

ぐ様、みぃやさんご夫妻、れなちんママご一家 ありがとうございました!
 今日は駆けつけて頂きとてもとても嬉しかったですーo(^_^)o

そして...
茨城から遠征してきた ひなことシロクンを 325の男 にーけんさんが
今回もツーリングにエスコートしてくださいました。

第三京浜から湾岸線 大黒PAへ


夜のハイウェイの灯が美しぃ~~♪
アルピンなボディーに灯りが映って幻想的です

大黒PAはスピーカーで大音量で夜を楽しむ方々で熱ーーい夜になっていました..

----- こっから 初体験 -----

大黒PAを後にとうとう.. 未開の地 「 アクアライン と 海ほたる」へ

わぁぁぁぁぁーーー 直線なトンネルの道路をシロクンぐんぐん加速です...
にーけんさんの気遣いのエスコートで
       ブルーのライトに浮かび出す「海ほたる」へ

東京湾を見渡せるの駐車場...


にーけん号 と シロクン 今夜はアルピン2兄弟 



木更津側の橋梁の灯りの波が続きます...


駐車場から展望フロアーまでエスカレーターで上がれます
ところどころにブルーのライトがとっても綺麗...
深夜の 「海ほたるは」アクアライン同様 貸し切り状態に近いです♪


こうして ひなこ の(初)海ほたる 体験は楽しく幕をおろしました.

そして、最後のお楽しみは 帰りのアクアラインです.....

クルクルと海ほたるの誘導路から...アクアラインへーーー♪

先ほどの にーけんさんの走りを参考に シロクンを...

*速度は.一瞬だけでしたがでしたがじゃじゃ馬でごめんなさい...。
レディーじゃない行いお詫び致します...m(_ _ )m..

アッ!というまに「川崎浮島Jct」へ...

ここで にーけんさんと走ったまま、それぞれの帰途にーー。

毎度のことながら小心者な ひなこ をエスコートしてくださった
にーけんさんに たくさんたくさん ありがとうございました (*^.^*)/

そして BMWな会合、コメダ珈琲と駆けつけてくださったお友達に

心からありがとうございます!!

    そして、お疲れさまでしたー♪

*新参者の舞い上がった失礼があったかと思いますお許しください m(_ _)m

このあと、ひなこ&シロクンは安全運転で音楽を聴きながら余韻にひたって
無事にかえりました。

     ステキな思い出がまた増えました o(^_^)o

Posted at 2006/03/26 21:10:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | シロクンを駆って...♪ | クルマ

プロフィール

「さらに、しなやかにしたたかに磨いて来てください^^」
何シテル?   05/22 20:39
BMW Z4 3.0i SMG (アルピンホワイト) 愛称:シロクンの事や ひなこの琴線に触れた事を綴ります。  大人げない大人です。。。    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW中毒みたいです... 
カテゴリ:駆け抜ける歓び♪
2008/07/21 21:07:54
 
南国の花のように凛として、しなやかに... 
カテゴリ:Other Favorites ♪
2006/02/23 19:01:57
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
*ニックネームは シロクン* ・タイプ : 3.0i SMG(LEFT HANDLE) ...
その他 その他 その他 その他
☆過去の車歴 日産 フィガロ  ↑ HONDA アコードワゴン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
シロクンが急遽来るまで雪山でもどこでも 一緒だったレガシーB4 RSKのレガちゃん とく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation