• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

succubus-minakoのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

【AM375】2月第1週のロールコールで流したインフォメーション+αにゃー

 おはようございます。ロールコールのインフォメーションで流したニュースをテキストファイルにしてお届けしますにゃ。
 ロールコール終了後に入電したニュースも載せていますにゃー。


     

【インフォメーション】
-----------------------------------------
    時刻は緯度:34.6833° 経度:135.1833° 標高: 0.0 mでの時刻
    月齢は21時現在の月齢

-----------------------------------------
(全世界に恥をさらした御方のはなし)
 小笠原から21MHzのAMでQRVした局に、電波で因縁をつけてやめさせようとした御方がおられ
ましたニャ。後ほどTwitterで知りましたが、430MHzAMの西神戸ウルトラハイバンドAMロールコー
ルでも、年に1・2回はロールコールをやめろって仰る御方がおられますにゃ~。AMは狭帯域で
あることを説明するとお分かりいただけますが、今回の御方は悪質ですにゃー。
 そもそもAMでSSBは聞きにくいけど、SSBでAMはちゃんと合わせればしっかりきこえるんです
けどね。70年代後半から80年代前半にかけて50MHzにおいて、AMでQRVしていた局に妨害を
かけまくっていた御方がおられましたが、また似たような御方が出没したようですにゃ~。
  Twitterでは21MHzでAMでQRVした局を支持する方からのフォローが、沢山ありましたことを
ご報告させていただきますにゃー。
-----------------------------------------
(第20回 西日本ハムフェア開催 暫定的に決定)


  JARL九州地方本部と日産九州(株)との協議の結果、暫定的でありますが
  再延期で2023年3月12日(日)となりました。
  今後これに向けて事務処理を進めるとのことです。皆様のご協力をお願いします。

  JARL九州地方本部のWebsite
  https://www.jarl.com/kyushu/ 

  今後の進行についての詳細は西ハムホームページに掲載しますので宜しくお願いします。
  https://www.jarl.com/nishiham/
  ※まだ以前のままですが、今後の詳細掲載をお待ち下さい。
-----------------------------------------
 [南大阪A3ロールコール 144MHzの部]
  Key局 JO3UZP/3 大阪府八尾市郊外高台から
  2月4日開催のロールコールの参加局数
  55局のチェックイン Key局を含めて56局によるロールコール
  (2月11日開催分)
  Key局 JO3UZP/3 大阪府八尾市郊外高台から
  144.410MHzAM 22:10~23:20


 [南大阪A3ロールコール 430MHzの部]
  Key局 JF3OLM 兵庫県芦屋市  
  2月4日開催のロールコールの参加局数
  37局のチェックイン Key局を含めて38局によるロールコール
  (2月11日開催分)
  Key局 JF3OLM もしくは JP3UYR 兵庫県芦屋市
  430.410MHzAM 23:00~24:15(20日 00:15)

 [大阪2mSSB愛好会ロールコール]
  Key局 JO3TAP 大阪市北区
  2月4日開催分(第2288回)
  78局のチェックイン
    (2月11日開催分 第2289回)
  Key局 JO3UZP/3 大阪府八尾市郊外高台から
  144.230MHzSSB 21:00~22:00ごろまで

 [和歌山6mFM愛好会のロールコール]
  1月28日開催分
  Key局 JP3MWM/3 和歌山県紀の川市和泉葛城山駐車場(標高800m)
  県内局48局 県外局55局 合計103局
  ※次回は2月11日(金)開催の予定
-----------------------------------------
第5回JARL岩手県支部いわて雪まつりコンテスト
 2月11日(金・祝)09:00~14:59
 7MHz・144MHz
 ※以前は数日にわたって期間の長いマラソンコンテストでしたが、今は1日だけの開催です。


 規約はこちらです。 
 https://jarl-iwate.com/2021/12/12/885/
-----------------------------------------
 [阪神高速神戸線10日間にわたり通行止め リニューアル工事4月実施]
  2月8日発表
  ・通行止め期間:2022年4月15日(金)午前4時~25日(月)午前6時(10日間連続)
  ・区間:3号神戸線 摩耶~芦屋の上下線(約10.3km)
  ・通行止めになる出入口:
  【上り(大阪方面)】深江出口、摩耶東行入口、魚崎入口、
  【下り(神戸方面)】摩耶西行出口、魚崎出口、深江入口、西宮入口
-----------------------------------------
 [28MHzAM/FMハンディ機QYT28の一般配布スタート(受付一時停止中)]
  皆様待望の28MHzAM/FMハンディ機QYT28の一般配布が始まりましたにゃぁ!!\(^o^)/
  最後の国産のハンディ機が発売されてから30年になるんですねぇ。ビックリだニャー。


  販売ではなく配布ですので、過度な教えて君モードやお金を払った~販売店対応ではなく、
  共同購入とAs isを考慮の上、配布先へお申し込み願いますにゃぁ
  28.710MHzAMを盛り上げましょうニャー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
  とアナウンスしていまいたが、下記Websiteによれば

  頒布ご希望集中により一旦受付ストップします。
  3月末以降分は、入荷ベース頒布に切り替えます。
  日程アナウンスはBBS、Twitterでご連絡します。

  たくさんの頒布希望ありがとうございます。これほど喜んでいただけるとは・・・・
  予定数を大きくオーバーしているため、一旦受付を停止します。

  ・・・とのことです。もうしばらくお待ちくださいね。

  詳細は下記のWebsiteを閲覧下さい。
  QYT28 Transceiver 紹介ページにリンクされていますにゃ。
  http://jl1kra.sakura.ne.jp/QYT28.html
  ※単に入手方法を見るのではなく、スペック&開発経緯についても目を通してくださいにゃー。
-----------------------------------------
 マルツ大阪営業所(マルツ大阪日本橋店)定休日変更
 1月300日より毎週日曜日を定休日と変更
 https://twitter.com/marutsuponbashi/status/1480696437549973507
-----------------------------------------
≪KTWRフレンドシップラジオ 放送継続≫
 10月31日から来年春(2022年)までの放送延長を決定。
 しかし途中で打ち切りの場合もあるとのこと。


 7.5MHz(7,500kHz)グアムより送信。
 毎週日曜日21時15分から21時45分まで
 BCL・無線愛好家向けの日本語放送が行われています。
 
-----------------------------------------
≪JJY はがね山標準電波送信所ベリカード発行[期間限定]≫
はがね山標準電波送信所は、今年20周年を迎えました。
20周年を記念して、以下の要領で記念カード(ベリカード)を発行することになりました。


受信期間 2021年10月1日 から 2022年3月31日  まで

受信報告 期間中にはがね山標準電波送信所からの60kHz電波を
     受信して、受信報告書を提出すること。(3月31日消印有効)

※郵送で提出すること。なお電波時計で受信したではなく、60kHzのはがね山からの電波を受信
すること。
  
*カードの発送は、受信報告の到着後2ヵ月以上後になる場合がありますのでご了承下さいとの
ことです。


-----------------------------------------
第41回大正会QSOコンテスト
 2月11日(金)00:00~2月17日(木)23:59


規約はこちらです。
http://www.jh3yaa.com/ClubView/Contest_index.html
-----------------------------------------
第44回奈良県2mSSBマラソンコンテスト
CQ誌に掲載されていませんが例年どおり開催されます。
 2月1日00:00JST~2月7日23:59JST
ログ・サマリー提出締切:2月末日(消印有効)

規約はこちらです。
https://ntsl.denshin.org/?p=7791
-----------------------------------------
第34回 愛知2mSSB愛好会マラソンコンテスト
 2月1日00:00JST~2月7日23:59JST
ログ・サマリー提出締切:2月末日(消印有効)


規約はこちらです。
https://www3.hp-ez.com/hp/aichi2mssb/contest
-----------------------------------------
第66回京都コンテスト
開催日時 2022年2月5日(土)20:00~2月6日(日)16:00
バンド毎に開催時間が異なる。
ログ・サマリー提出締切日 2022年2月28日(消印有効)電子メールの場合はサーバ受信時の
タイムスタンプにて判断する。
提出先 郵送)〒617-8691京都向日町郵便局私書箱21号 JARL京都クラブコンテスト係
     電子メール)kt-test@ja3yaq.ampr.org


規約はこちらです。
https://www.jarl.com/kyoto/contest/kt-test.htm
-----------------------------------------
≪HAMtte交信パーティー2022冬[終了しました]≫
 1月8日(土)から1月23日(日)
・従来通り「20局賞」のほか、抽選での「コールサインプレート賞」を設けます。
・今回もメーカー様のクラブ局、養成課程講習会の実施にご協力をいただいている
 クラブ局などに、HAMtteメンバー局としての参加をお願いすることとしています。
・書類締め切り
 2022年2月25日(電子メールを含め当日到着分までが有効)
・結果発表
 審査・抽選終了後、賞品当選者の氏名をHAMtteのサイト内で2022年3月20日を目処に発表
 ルール等詳細は
↓↓こちらのリンクを参照↓↓
https://mbr.jard.or.jp/contest/
-----------------------------------------
≪「無線局免許(再免許)申請書」の様式も変更≫
 総務省は2021年12月10日、放送法施行規則と無線局免許手続規則の一部を改正する省令を
 官報で公布、即日施行しました。この改正によりアマチュア局の申請時に用いる
 「無線局免許(再免許)申請書」の様式も変更されました。
 書面により、改正前の申請書等の様式を使用し申請する場合は、「欠格事由」の箇所に
 手書きで【処分歴なしと記入】の上提出することになります。
 また、1年後となる令和4年12月10日からは、改正前の申請書等の様式は使用できなく
 なりますのでご注意ください。
 なお“電波利用 電子申請・届出システムLite”を利用した電子申請の場合はシステム側で
 対応するため影響はありません。


 12月10日に改正された無線局免許申請書等の新様式(総務省電波利用ホームページ)
↓↓こちらのリンクを参照↓↓
 https://www.tele.soumu.go.jp/j/download/proc/index.htm
-----------------------------------------
≪【 重要 】JARL奈良県支部HPが検索されない不具合≫
 グーグル系の検索サイト(Google・Yahoo等)で奈良県支部HPが検索されない不具合が発生して
います。
 マイクロソフト系の検索サイト(Microsoft Edge・Bing等)では、正常に検索されています。
 現在、原因は不明で調査中とのことです。
 直接 http://www.jarl.com/nara/ にアクセス頂くようお願いいたします。
-----------------------------------------


≪アイコム、東京駅の東海道新幹線ホームと大阪国際空港(伊丹空港)に企業広告を掲示≫

アイコム株式会社は2021年12月25日から、JR東京駅の東海道新幹線ホームに企業広告の掲示を
開始した。
また12月21日からは大阪国際空港(伊丹空港)の13番ゲート付近にも同内容の広告の掲示を行って
いる。
黒地に同社のロゴマークが大きく入り、下部に「無線はアイコム」という文字を配置したシンプルで
人目を引くもの。
2021年12月25日、東京駅の東海道新幹線ホームの2か所(16/17番線、18/19番線)
2021年12月21日から、大阪国際空港(伊丹空港)の南ターミナル、ANA側13番ゲート付近にも同一
デザインの広告掲出を開始。
さらにアマチュア無線家にはおなじみの、東京・秋葉原電気街(JR総武線ガード下)と
大阪・日本橋電気街(デジハムサポート)に2008年から掲出している同社広告も、2022年1月下旬
から東京駅と同一デザインのものに変更される予定
-----------------------------------------
≪ICOM SHF Project ~SHF帯への挑戦~・・・だけど≫


アイコム株式会社(本社:大阪市平野区、代表取締役社長:中岡 洋詞)は
「ICOM SHF Project~SHF帯への挑戦~」をテーマに掲げ、2.4GHz、5.6GHz帯に対応する
アマチュア無線機の開発のプロジェクトに着手しました。
https://www.icom.co.jp/lp/shf/


hamlife.jpもいわゆる提灯記事を掲載しています。hamlife.jpの立場からすると仕方ないんですが。
https://www.hamlife.jp/2021/12/10/icom-shf-project-start/

技術的には安定した電波を出せる技術はあるでしょう。しかしながら2.4GHzも5.6GHzもWiFiを
はじめとするデーター伝送に使われていて、アマチュア無線は2次業務になっています。
良い無線機ができるんでしょうけど、どの周波数で使うの???WiFiにしろデーター伝送にしろ
端末機に免許は不要でも優先されます。2次使用のアマチュア無線に混信があっても救済されず、
逆にアマチュア無線がWiFiにしろデーター伝送に影響をあたえたら行政・刑事・民事の責任を
負うことになります。
5.6GHzだとETCがあるんですよね。ETCはしっかり免許手続きが必要>1次業務そのもの
なんです。ETCに混信を与えてゲートが開かなくて自動車の追突事故に繋がったら・・・となると
行政・刑事・民事の責任は拡大しますわね。


周波数が空いていないんですよね。すでにどこに打っても詰みだらけの将棋のような状況なん
です。
この詰みだらけの状態、藤井聡太竜王でも無理ですわ(ハジメちゃんならできるかも(をいをい))。
単に新しい周波数の無線機を拵えるだけでなく、使える通信手段になりうるのかを明らかにする
責任がアイコム株式会社にはあるのではないでしょうか。
-----------------------------------------
≪パナソニックが磁界を使う近距離無線通信技術を開発、ワイヤレス給電との併用も≫


 MONOistの2021年11月11日 06時30分に公開された記事より
 EV向けの磁界共鳴式ワイヤレス給電の充電制御に最適なんだそうです>PaWalet Link
 しかしPaWalet Linkは110MHzまでの周波数帯域を使用・・・って既存の通信。放送に
 対する影響は???PLCより酷いことになりそう。

 現在、パナソニックは九州工業大学とともに、NICT(情報通信研究機構)の
「Beyond 5G 研究開発促進事業 令和3年度新規委託研究」の一般課題として、
「海中・水中IoTにおける無線通信技術の研究開発」に採択されており、海中や
水中でのPaWalet Linkの適用実証はその中で進めることになるそうです。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2111/11/news044.html#utm_medium=email&utm_source=ee-elemb&utm_campaign=20211112

※なお、九州工業大学はいわゆる国立大学で、アマチュア無線部もあるようです。
※PaWalet・・・一瞬パナソニック電工のシャワー付便座の名称に見えました(ちがうけどね)。
-----------------------------------------
≪アイコム、船舶向け無線機 IC-M804≫
 Icom UK LtdのWebsiteに載っていました。低い周波数も出るから中波と短波なのね。
 別のメーカーの無線機のようなデザインに見えますが、久しぶりにモービル機として1.8~1200の
リグとしてアマチュア無線機として発売・・・してほしいと思うのは私だけかにゃ??
https://icomuk.co.uk/Introducing-the-Icom-IC-M804-Class-E-MF-HF-Marine-SSB-Transceiver/2/2911/
-----------------------------------------
[ハムフェア2022]
2022年 8月20日(土)・8月21日(日) 東京ビッグサイト南3・4ホールで開催


【開催趣旨】
 アマチュア無線の健全な発展と技術の向上を図るため、これらに関する展示や催事をおこない、
一般の方々にアマチュア無線について広く紹介するとともに、アマチュア無線家の情報交換と
友好を深めることを目的に開催します。


【主 催】
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)

【後援】(予定)
総務省、文部科学省、東京都、NHK、読売新聞社、公益財団法人日本無線協会、
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会、日本アマチュア無線機器工業会、
公益財団法人東京観光財団


【協賛】(予定)
電波新聞社、電波タイムス社、CQ ham radio、子供の科学

【会期】
2022年 8月20日(土)10:00~17:00、8月21日(日)10:00~16:00

【会場】
東京ビッグサイト 南3・4ホール
(東京都江東区有明3-11-1)

【入場整理費】
JARL会員1,000円(会員証提示)
一般 2,000円
大学生(22歳未満)まで・女性 無料
*身体障害者の方の割引はございませんが、身体障害者の付き添いの方(1名のみ)に
ついては無料でご入場いただけます。
 「来賓プレス受付」にて、身体障害者手帳をご提示のうえ、お手続きをお願いいたします。


【キャッチフレーズ】
「CQCQアマチュア無線!世代を越えてコミュニケーション」

【会場内のイベント(予定)】
★JARLコーナー
ハムフェア2022特別記念局運用
工作教室(電子機器の製作)
電気の散歩道
自作品コンテスト入賞作品展示
イベントコーナー
JARL会費受付、QSLカード転送受付ほか催事多数
★クラブコーナー
クラブの技術研究発表や活動紹介
自作品などの展示と即売ほか
★ビジネスコーナー
アマチュア無線関連機器、パソコン関連機器、書籍などの展示と販売

■ ハムフェア2022 自作品コンテストの開催については、前回(2021)コンテストの 入賞作品の
展示表彰を行っておりませんので、募集を見合わせることといたしました。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。



■ 出展団体の募集について

出展団体の募集は3月14日~5月9日です。
募集要項は3月中旬発送予定です。(2021年に出展申込された団体へは募集要項が出来上がり
次第お送りします。)
新たに出展を希望される方は、FAXまたはハガキに「出展資料希望」と記入し、資料の送り先の
「(1)郵便番号・住所・氏名、(2)団体名、(3)電話番号」を併記してご請求ください。
問い合わせ先(資料請求先)
JARL会員部会員課ハムフェア係
----------------------------------------

Posted at 2022/02/09 10:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「ニャーニャー」
何シテル?   03/28 18:54
succubus-minakoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

【8J3INAMI】 記念局準備中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 10:53:54
ピーちゃ♪さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:43:37
【AM375】11月第3週ひよどりマリンバネットのロールコールで流したインフォメーションニャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 15:41:59

愛車一覧

日野 その他 日野 その他
日野 その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation