こんばんはニャー。JG3CCD/KD8TKB みーにゃん★彡ですニャン。
7月第3週のひよどりマリンバネット(旧ひよどりロールコール群)の開催告知文をUPしますニャ。
今週も木曜日は神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔からのQRVしますにゃ。みなさんのチェックインをワクワクしながら楽しみにしていますニャー
金曜日のロールコールでのWiRES-Xでの接続は調子良い状態ですニャー。
しかしながら接続できなくなることもありますので、不安定な状態であることをご承知おきくださいニャー。
【重要な告知 0】
参加局リストはほぼ日刊でUPしていたのが、身体に響いたようですので、発行ペースを落としてゆっくりと発行させていただきますにゃ~。
【重要な告知 1】
神戸市北区と長田区の公共交通機関である神戸市バス65系統もしくは阪急バス150・158系統が荒天等で運休の場合は、神戸市北区からのネットコントロールではなく、神戸市長田区からのネットコントロールとします。ご了承下さいにゃ。
【重要な告知 2(今週から変更しましたにゃー)】
ひよどり台からの144MHz&430MHzでのネットコントロールは、今は八木アンテナを使っています。開始後は東の大阪向けビームで送信しますが、山陽VHFロールコールの場合21時15分以降から、インフォメーション開始前までは南から西向けのビームで送信します。
多少時間がかかりますが、東⇔南⇔西でビームの向け直しは可能です。
【重要な告知 3】
ひよどりマリンバネットの各ロールコールにおいて、お急ぎの方を優先してピックアップする「お急ぎの方チェックイン」を実施しますにゃ。
ロールコールがスタートして、最初の1~2回のチェックインの受付を「お急ぎの方チェックイン」として扱わせていただきますにゃぁ。
【重要な告知 4】
ひよどりマリンバネットの各ロールコールにおいて、時間前チェックインもお受けいたしますにゃ。ただし木曜日の山陽VHFロールコールは前のロールコールとのインターバルが短いので、時間前チェックインはお受けしません。
木曜日の大阪ベイFMは10分前から、金曜日の西神戸ウルトラハイバンドと、阪神A3は適宜手すき時間に時間前チェックインをお受けしますニャ。
《7月第3週》
[7月14日(木曜日・検疫記念日・パリ祭,フランス建国記念日
・ペリー上陸記念日・廃藩置県の日・内視鏡の日
・ひまわりの日・ゼラチンの日・ゼリーの日
・共和国記念日 [イラク]・シルバーデー [韓国]
1685年のこの日、江戸幕府が将軍通行の時の犬猫の繋留を禁止。
初の「生類憐れみの令」。(新暦8月13日)
1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ牢獄を襲撃。フランス革命が勃発
1795年のこの日、『ラ・マルセイエーズ』がフランスの国歌になる。
1810年のこの日、緒方洪庵 誕生日(蘭学者,医学者,教育家)
1867年のこの日、ノーベルがダイナマイトを発表。
1871年のこの日、大久保利通・木戸孝允らの主唱により廃藩置県の詔書を発布。
(新暦8月29日)
1935年のこの日、根岸英一 誕生日(化学者)2010年ノーベル化学賞
1937年のこの日、森喜朗 誕生日(首相(85,86代),衆議院議員[元],建設相(62代),
通産相(56代),文相(106代))
1944年のこの日、久米宏 誕生日(キャスター,アナウンサー(TBS[元]))
1951年のこの日、南部虎弾 誕生日
(タレント(電撃ネットワーク,ダチョウ倶楽部[脱退]))
1952年のこの日、水谷豊 誕生日(俳優)
1960年のこの日、岸信介首相が暴漢の襲撃を受け重傷。
1963年のこの日、宮澤ミシェル 誕生日(サッカー(DF))
1969年のこの日、アメリカ合衆国で500ドル以上の高額紙幣が流通停止となる。
1970年のこの日、日本の呼称を「ニッポン」に統一することが閣議決定。
1977年のこの日、宇宙開発事業団が日本初の静止気象衛星「ひまわり」を打上げ
1992年のこの日、UNIXライクOS「386BSD 0.1」がリリース。
オープンソースOSのさきがけ。
1993年のこの日、横浜ランドマークタワーが開業。高層ビルでは高さ日本一。
2008年のこの日、東京スカイツリーの起工式。
WiRES-Xでの中継はありません]
【大阪ベイFMロールコール】
20:00~20:40 JST(GMT+09:00)
51.200MHz± FM
※88.5Hzのトーンを載せて送信しますね。
Key局 JG3CCD
※神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔より
≪タイムテーブル≫
チェックインの部 20:00~20:25
インフォメーションの部 20:25~20:35
追加のチェックインの部 20:35~20:40
※51.000MHzの呼出周波数(メインチャンネル)でロールコール
開催の呼びかけをしてから51.200MHzにてQRVします。
随時呼出周波数にQSYして呼びかけをしますにゃん。
【山陽VHFロールコール(SSBシフト)】
20:55~21:40 JST(GMT+09:00)
144.375MHz SSB
AMでのチェックイン大歓迎ですにゃん。
Key局 JG3CCD
※神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔より
≪タイムテーブル≫
チェックインの部 20:55~21:25
インフォメーションの部 21:25~21:35
追加のチェックインの部 21:35~21:40
[7月15日(金曜日・盆,盂蘭盆会・中元・大阪港開港記念日
1880年のこの日、官設鉄道・京都~大津が開業。
1899年のこの日、阪鶴鉄道・柏原~福知山南口(現在の福知山線)が開業
1905年のこの日、秋田實 誕生日(漫才作家)
1912年のこの日、東京中央郵便局が郵便自動車の使用を開始。
1913年のこの日、宝塚唱歌隊(現在の宝塚歌劇団)設立。
1916年のこの日、シアトルでボーイング社が創業
1923年のこの日、辻勲 誕生日(料理研究家,辻学園学園長)
1953年のこの日、「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が
公布 ・施行。
1954年1月1日以降、1円未満の貨幣・紙幣を無効とする
1959年のこの日、国鉄紀勢本線が全通。
1964年のこの日、柱谷哲二 誕生日(サッカー(DF))
1965年のこの日、日本の2代目南極観測船「ふじ」が竣工。
1965年のこの日、三浦泰年 誕生日(サッカー(DF),三浦知良の兄)
1969年のこの日、さゆり(尾崎小百合) 誕生日(漫才師(かつみ・さゆり))
1975年のこの日、有人宇宙船「アポロ18号」打上げ。
17日にソ連の宇宙船「ソユーズ」とドッキングを行う。
1980年のこの日、牛丼の「吉野家」が倒産。
1983年のこの日、任天堂がファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売
1987年のこの日、仙台市営地下鉄南北線が開業。
1994年のこの日、東北・上越新幹線に総2階建ての新幹線E1系電車(Max)が登場。
WiRES-Xでの中継はあります]
【西神戸ウルトラハイバンドAMロールコール】
20:15~20:55 JST(GMT+09:00)
430.375MHz± AM
SSBでのチェックイン大歓迎ですにゃん。
WIRES-X(インターネット利用の音声通信システム)にて中継します。
ルーム名「FUKUchan's Room」
ID:JL3YAE-ROOM ID番号:42325
Key局 JG3CCD/3
神戸市長田区のニャンコの館より
≪タイムテーブル≫
チェックインの部 20:15~20:40
インフォメーションの部 20:40~20:50
追加のチェックインの部 20:50~20:55
【阪神A3ロールコール】
21:30~22:10 JST(GMT+09:00)
144.375MHz± AM
SSBでのチェックイン大歓迎ですにゃん。
WIRES-X(インターネット利用の音声通信システム)にて中継します。
ルーム名「FUKUchan's Room」
ID:JL3YAE-ROOM ID番号:42325
Key局 JG3CCD/3
神戸市長田区のニャンコの館より
≪タイムテーブル≫
チェックインの部 21:30~21:55
インフォメーションの部 21:55~22:05
追加のチェックインの部 22:05~22:10
なおKey局の体調によってロールコールが中止されることもありますにゃん。(WIRES-Xへの「FUKUchan's Room」ルーム開設は、ボランティアによるものですニャ)
【7月第2週の参加局リスト(ライト)】
先週の参加局を重複チェックした数字は31局ですにゃ。
《7月第2週》
[7月 7日(木曜日・七夕,七夕の節句・ラブ・スターズ・デー
・サマーラバーズデー・サマーバレンタインデー
・川の日・竹・たけのこの日・ゆかたの日・乾麺デー
・ポニーテールの日・香りの日・冷やし中華の日
・カルピスの日・ギフトの日・(旧)スリーセブンデー
・世界遺産の日 [和歌山県]・独立記念日 [ソロモン諸島]
・サバ・サバ(産業の日) [タンザニア]・秋桜子忌
1456年のこの日、25年前のジャンヌ・ダルクの処刑裁判の判決の破棄が、
処刑の地ルーアンで宣言。
1901年のこの日、円谷英二 誕生日(特撮映画監督『ウルトラマン』『ゴジラ』)
戸籍上は07/10
1920年のこの日、東京帝大が学年の開始を9月から4月に変更。
1922年のこの日、ピエール・カルダン 誕生日(伊・仏:服飾デザイナー)
Pierre Cardin
1937年のこの日、盧溝橋事件。北京郊外の盧溝橋附近で日本軍と中国・国民党軍
が衝突。支那事変(日中戦争)の発端に。
1950年のこの日、アメリカでカラーテレビの放送開始。
1953年のこの日、研ナオコ 誕生日(歌手,タレント)
1962年のこの日、ナンシー関 誕生日(コラムニスト,消しゴム版画家)
1964年のこの日、山梨県の「富士急ハイランド」が開園。
1968年のこの日、第8回参議院議員通常選挙。石原慎太郎・青島幸男
・横山ノックら大量のタレント議員が誕生。
1970年のこの日、日本初のファミリーレストラン・すかいらーく国立店が開店。
1971年のこの日、大阪市で佐治敬三らが関西公共広告機構(後の公共広告機構、
現 ACジャパン)を設立。
1981年のこの日、郵政省が広告附きのはがきを発売。
1982年のこの日、松井秀喜が猫と出会いそのまま同居。ナナと名付ける
2001年のこの日、神戸市営地下鉄海岸線
(三宮・花時計前~新長田,愛称夢かもめ)が開業。
????年のこの日、秋本・カトリーヌ・麗子 誕生日
(漫画キャラ(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』))
大阪ベイFMロールコール 51.200MHz FM
14局参加 Key局含め15局
Rig:IC-706mk2GM(50W) Ant: 1/2λ逆V・AL-50(アローライン)
運用地 神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔
山陽VHFロールコール(SSB) 144.375MHz SSB
27局参加 Key局含め28局 AMとのクロスモードチェックイン0局
Rig:IC-9700(50W) Ant:5ele YAGI COMET VM-1
運用地 神戸市北区ひよどり台のニャンコの塔
[7月 8日(金曜日・質屋の日・なはの日・中国茶の日・ナンパの日
1783年のこの日、浅間山が大噴火。死者約2万人。(新暦8月5日)
1838年のこの日、フェルディナンド・フォン・ツェッペリン 誕生日
(独:軍人,飛行船開発)Ferdinand Graf von Zeppelin
1839年のこの日、ジョン・ロックフェラー 誕生日(米:実業家,慈善家「石油王」)
John Davison Rockefeller
1881年のこの日、福澤諭吉の門下生・阿部泰蔵らが日本初の生命保険会社
・明治生命保険を設立。
1890年のこの日、山陽鉄道・兵庫~和田岬(現在の山陽本線支線(和田岬線))
が開業。
1908年のこの日、東山魁夷 誕生日(日本画家)
1937年のこの日、永島慎二 誕生日(漫画家)
1947年のこの日、元谷芙美子 誕生日(経営者,アパホテル社長)
1961年のこの日、三谷幸喜 誕生日(脚本家,劇作家)
1972年のこの日、なるみ(新屋鳴美) 誕生日(漫才師(トゥナイト[解散]))
1994年のこの日、日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんがスペースシャトル
で宇宙へ。
2008年のこの日、マスコットキャラクター「くいだおれ太郎」で有名だった
大阪・道頓堀の飲食店「くいだおれ」が閉店。
西神戸ウルトラハイバンドAMロールコール 430.375MHz AM
9局参加 Key局含め10局 SSBとのクロスモードチェックイン0局
WiRES-X経由でのチェックイン1局
Rig:IC-706mk2GM(8W)
Ant:GP1 2m高5/8λ4段GP GP2 4m5/8λ2段GP
運用地 神戸市長田区ニャンコの館
阪神A3ロールコール 144.375MHz AM
10局参加 Key局含め11局 SSBとのクロスモードチェックイン0局
WiRES-X経由でのチェックイン1局
Rig:IC-706mk2GM(20W)
Ant:GP1 2m高5/8λ2段GP GP2 4m高1/2λ
運用地 神戸市長田区ニャンコの館
