• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-foxのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

クルマEXPO新潟!!

クルマEXPO新潟!!頭文字Dの原作者で新潟出身の、しげの秀一先生の86が展示されることもあってクルマEXPOに行ってきました(^o^)

展示車でデロリアンもあって、なかなか楽しめたよ☆


Posted at 2009/06/27 22:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2008年12月16日 イイね!

SUBARU撤退…(T_T)

SUBARU撤退…(T_T)『12月16日(火)、スバルが世界ラリー選手権(WRC)からの撤退を発表した。以下は富士重工業から出されたリリース全文。

***

富士重工業 世界ラリー選手権ワークス活動の終了について

富士重工業は、本日、今シーズン2008年をもって、世界ラリー選手権(WRC)におけるワークス活動の終了を決定した。

富士重工業は、水平対向エンジンとシンメトリカルAWD(All Wheel Drive)をコア技術として、いかなる環境においても安全、快適に走ることができるスバル車の認知向上と、量販車開発への先端技術・ノウハウのフィードバックを目的に、WRCのトップカテゴリーでの競技に19年に渡って英国のモータースポーツ専門会社プロドライブ社とともに、SWRT(Subaru World Rally Team)として参加してきた。

スバルのWRCでの活動は、これまで3度のマニュファクチャラーズチャンピオンを獲得、3人のドライバーズチャンピオンを輩出し、スバルのブランド価値を高め、世界でのスバルの拡販に貢献している。

富士重工業は、WRC参戦の当初の目的を達成し、今後スバルのブランディングにWRCをどう位置づけていくか検討を進めていたところ、世界的な経済情勢の急激な悪化に見舞われ、同社の経営環境も大きく変化したことから、経営資源を効率的に活用し、スバルブランドを守り、より強めるために、WRCワークス活動を終了することを決めた。

なお、スバルのラリーの取り組みについては、量産車カテゴリーであるGroup Nクラス、およびその車両を用いた世界選手権であるP-WRC活動に参加しているチーム、ドライバーへの車両供給や活動支援を続けていく。

富士重工業社長の森郁夫は、「WRCで活躍する青いインプレッサは、ファンの皆様にとってスバルの象徴であり、この決断は本当につらいものでした。」と語り、「これまでの世界中のスバルファンの熱心な応援に心より感謝します。こうしたファンの方々こそが、スバルの貴重な財産です。」とコメントしている。

富士重工業は、WRCでの挑戦や経験を糧として、これからも「お客様第一」を信念に、「快適・信頼の新しい走りと地球環境の融合」を実現したスバルならではの商品、サービス、カーライフをお客様にご提供することに務めていく。』


本当に撤退を発表しちゃったよ(T_T)
今年度は新しいインプレッサの発表で、これからの活躍を期待していたのに…。

WRCの活躍でSUBARUやインプレッサに興味を持った俺にとっては、非常に残念な発表です(T_T)
いつかWRC界に帰ってきてほしいものです…。




Posted at 2008/12/16 21:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2008年12月15日 イイね!

予想はしていたけど…

SUZUKIがWRCを撤退することを発表しました(T_T)

HONDAがF1を撤退したのを聞いてWRCもやばいのかな…とは思ってはいたけどまずはSUZUKIからでしたか…。

SUBARUも大丈夫かな??

ていうか、Fordもやばい??


Posted at 2008/12/15 19:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2008年07月06日 イイね!

今日は結婚記念日ですが…

今日は結婚記念日ですが…相方はむこうのお母様と一緒に東京へ用事に行ったので、俺は実家が車を買い換えるからということでディーラー巡りへ(^_^;)


今まで乗っていたのは三菱の「シャリオ(97年式)」だったんだけど、次回選ぶ車も多人数が乗れそうな車にしたいとのことだけど車庫の問題もあるから大きすぎるものはいらないし出来れば燃費がいいものがほしいとのこと…。

今回、最初はTOYOTAへ行って積載量が割とあるところで「ヴォクシー」を試乗!親が乗った感触はでかいけどオプションのカメラがあれば問題ないかな…?とのこと。

次はSUBARUへ行って今の車に近いところで「エクシーガ」!最初は親はあまり乗り気がなく試乗は最初俺が運転していたけど途中で交代したらかなり好感触に!今乗っている車に近い感じがするから思った以上に乗りやすいとのこと。

最後はHONDAの「ストリーム」や「ステップワゴン」を見てみようと思い行ってみたら…すみません。忘れていました!フリード」が出ていたんですね~(^_^;)いや…この車が思った以上にに良いですね。親的には気持ち大きければ今にも判子を押しそうな好感触☆フリードは試乗はしなかったんですが展示車の運転席に乗った感じだと運転しやすい印象がありました。


さてさて…どの車になるのかな??

Posted at 2008/07/07 09:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2008年06月21日 イイね!

SUBARU初!!

SUBARU初!!スバル初自作ミニバン「エクシーガ」に試乗してきました☆

ミニバンの運転は実家のシャリオ以外はないのですが…思った以上にいいです!
インプレッサと比べると大きい車ですが運転しやすかったです。さすがに車内は静かです。
帰りはサードシートにに乗せてもらったんですが、流石に大人の男が座るにはそれなりの狭さではありますが視界もよくまあまあ良い感じです。ただ運転席と比べると俺は酔っちゃいそうでしたが、座り心地の良いシートで総合的には非常に良いと思います。

あとはMTがあれば最高なんですがね…(^^ゞ


Posted at 2008/06/21 12:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに洗車したついでに(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   06/13 18:58
・初代マイカーはVIVIO RX-R!現在2代目マイカーは念願のインプワゴンWRX!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 22:42:55
トヨタ(純正) NCP20 ファンカーゴ用 ワイパースイッチ(8ピン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:40:52
スバル(純正) D型ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 12:29:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル車3台目です! 10万キロチョイの中古ですが、大事に乗っていきたいね😁
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めての愛車です。色々と愛着のあった車だけど最後はエンジンがお釈迦に…(T.T)
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX インプ君 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
VIVIO RX-Rから続いて現在(平成16年4月納車)乗っている2代目の黒い愛車です( ...
スバル R2 スバル R2
グレード:R(MT・AWD) 相方の初の愛車!AT(試乗車)よりも、MTの方が若干加速が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation