• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トニー155のブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

最近の155と次男坊

週末琵琶湖に行こうと思っています。すごく楽しみにしています。
が、問題が数点。

①次男坊がついてくる。夜遅いので小学生を連れて行くのは
 どうかと。やはり非常識???
 
 黙って行こうと思っていたけどバレた。顔に出ていたのだろうか。
②天気が悪い。愛知県は雨っぽい。途中で雪はイヤ(スタッドレス
 はめてるけど)。雪で事故ったら「やっぱり」ってなってしまう。
愛車黒蛇がやばいかも。ステアリングを切ると「ギーギー」うる
 さい。最初は「寒いから温まったら治るやろ」って感じだったけど
 最近はかなりうるさい。オイルが無くなった感じ。やばい。

ま~ぶっちゃけ①②はなんとかなる。が③はやばい。という事で
木曜日ショップに行ってきます。ついでにオイル交換実施。
無駄な出費が出ない事を祈る。最悪代車をアルファに頼み込んで
も行きたい。でもさすがに大雪降ったら諦める。そんな感じです。
冬はしょうがないですな。
Posted at 2014/02/12 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次男坊 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

グラブ3代目

グラブ3代目次男坊は、小学校1年生から軟式野球をやっています。
2年生からほぼ毎日練習しています。そうなるとやはり道具が寿命を
向かえます。

バット・ボール・ユニホーム・グラブ等色々有りますが、やはり一番の
劣化はボールでしょう。
しかし安価なのでそんなに問題ありません。ユニホームも実際には
成長して小さくなったりでしょうがない部分があります。
問題は高価でなかなか自分にあったものかわからないものはグラブです。
あくまでも個人的な意見です。

先日とうとう破れました・・・。早速ショップに持って行き相談したところ、概算修理費用1万円!
破れた場所が悪く、かなり修理が大変そう。新品買えるじゃん!!!
お気に入りの中日浅尾モデル、大事に手入れしていただけにショック!!!


本人と相談した結果、新品にすることを決意!
かねてから「次は玉澤製」と決めており、見ると少年軟式投手用「カンタマ(漢字のタマザワ)」があり、即決!!!
まだ早いかなって気もしたんですが、毎日手入れしいたし、これからもすると思うので
ま~良いでしょ♪

ちなみに玉澤を知らない人が多いと思いますが、とっても歴史のあるメーカさんです。
「西の久保田、東の玉澤」って言われています。
Posted at 2013/09/21 21:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次男坊 | スポーツ
2013年07月12日 イイね!

ファイヤーダンス

ファイヤーダンスもうすぐ次男坊が林間学校に行きます。そこでクラスの代表?でファイヤーダンス(正式名称は知らない)をやります。父兄は当然見れないので本日父兄様に学校でお披露目でした。しかも初火あり。

なかなか踊りを覚えられず不安だったそうですが、無事やりきる事が出来ました。私の子供の時は中学でやった気がしますが、今は小学校なんですな。

ま~良く出来た方ではないでしょうか!?
楽しみですね~友達と楽しく過ごす林間学校!
先生方は大変でしょうが・・・。担任の先生はとても人気者らしく、我が子は大好き
みたいで安心です。みんな仲良くやれているのでしょうか?

いじめは大小あると思いますが、一生に一度の林間学校、みんな楽しく過ごせればと
思います。
ちなみに私は子供の頃、この林間学校でケンカした苦い思い出があります。
のちに仲直りしたんですが、やっぱり後悔です。こういうイベントは楽しく行きたいものです。

今の子供たちは(多分昔から)ストレスが溜まってしまうので、我が子には「一度だけ我慢しなさい、
2度目は殴っても良い。ただし仲直りしなさい。」と言っています。
手を出した親の責任は当然あります。その責任を取る覚悟で言い聞かせています。
我慢しすぎも良くない、我慢しないのも良くない、バランスと思いますが結局親の責任は
付いてきます。この辺、子を持つ親はどう考えるのかみなさん違うと思います。
難しい問題です。

ま~とにかくファイヤーダンスはなかなか良かった!
Posted at 2013/07/12 20:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次男坊 | 日記
2013年07月06日 イイね!

水泳大会

水泳大会ナゴヤドームには試合開始前に次男坊の水泳大会がありました。
これがあるのですぐに行けませんでした。

うちの次男、なんと学級委員なのです。選手には選ばれていないんで
みんなの応援です!同じクラスの子が泳ぐ時には「せ~の!」と声をかけて
大きな声で応援しました!野球もそうなんですがうちの子は声が大きいんです!
お父さんとしては、とてもうれしい限りです!

一応25m泳げる子も泳ぎました。とても緊張したそうで結果は・・・。
実は写真に夢中で知らない。ま~頑張りました!

帰ろうかな~とも思ったんですが、「最後まで見ていって!」子供たちが言うんです。
まだ5年生、しかもクラスの女の子。ちゃんと最後まで見届けて帰宅しました。

いつも思うんですが、155でしかもDTMタイプの跳ね上がったマフラー、学校には
行きづらいな~と。教育の場には気が引けます。でも意外と子供たちには評判良い
クルマなのでうかれて行っちゃうんです!
Posted at 2013/07/09 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次男坊 | スポーツ

プロフィール

エンジンが好き。 まだハイブリッド車は運転した事無い。 遍歴としては、 セリカXX→カローラ→ハイエース→アルファード→アルファロメオ155v6+GPX25...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドレミコレクション MK2ウインカー Z1000MK2、Z750FX、Z400FX リア用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:52:49
SUPEREE H4 LEDヘッドライト8000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 21:20:49
AZ FCR-062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:35:57

愛車一覧

カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
400cc水冷4気筒が欲しくて決めた。
カワサキ GPX250R-2 考え中(笑) (カワサキ GPX250R-2)
〇〇年振りにバイク乗り始めました。 GPX250R-Ⅱ 2型 走行距離31,557kmか ...
アルファロメオ 155 黒蛇 (アルファロメオ 155)
アルファロメオ 155V6に乗っています。 なかなかオフ会等参加できませんが気長にお付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation