2013年11月13日
200系ハイエース、3型ディーゼルターボ AT
工事屋さんの車、積載 多し
交換前は純正DL1使用 7L
交換時 約60000キロ
交換したオイル POWERCLUSTER
グレード、粘度 BILENZA 15W-50(特注品)
交換前
ディーゼル特有のガラガラ音、出だしの鈍さあり
交換後
ガラガラ音かなり減少、室内にいればアイドル時ほぼ聞こえません
出だしの鈍さ、トルクの細さ解消、ターボが効くまでの重さも減少
ターボ効いてからは鋭く吹けます
アクセルに軽く足置いてれば細い道でもするすると走ってくれます
体感的には、ガソリン車みたい、というかマツダCX-5のスカイアクティブDに近い感じです
燃費 向上が期待出来るが計測中
最近のディーゼルは元々黒煙出ないのではっきりとは確認出来ないけど、細分化技術と粘度による圧縮漏れの低減が体感出来るので燃焼状態がかなり良くなっていると思われます。
燃料希釈の具合もテスト中
DPFトラブルの多い2型にも入れてみて、テストしてみたいです。
Posted at 2013/11/13 01:17:06 | |
トラックバック(0) |
POWERCLUSTERインプレ | 日記