• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHARAのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

大人たちの挑戦

以下、非常に真面目なアツイ大人たちのロマンを求める涙無しには語れないレースについての私個人の感想です。(読みにくいところがあるかもしれませんがご了承下さい。)


先日「スーパーママチャリグランプリ」なるものが富士スピードウェイカートコースで開催された。全長4563mのレースコースで7時間におよぶチーム耐久レースを富士の寒風に耐えながら行うというモノで、参加チームは1000チームにも及んだ。

もちろんのことだが、使用するマシンは「ママチャリ」
しかも、気絶した場合を除いて、他の理由でリタイヤしてはならないという過酷なレース。ドライバーにもマシンにも負担の大きいレースだ。



GT5プロローグにて何度もアタックしコースのイメージはつかめている。しかしそれはゲームでの話……実際にこのコースをママチャリで走った者でないとわからない過酷さがあるはずだ。特に後半のダンロップコーナーから最終コーナーにかけての、あの急激な上り坂はドライバーの思考回路を確実に停止させるはず。









いったいどんなレースなのか?














ググってみると公式HPおよび攻略HPが存在!




あまりの内容に感動してしまった!!!!





ここで、最高の敬意を込めた上で、敢えて言いたい!

「最高にバカやっていますね!」



開催日が仕事の都合に合えば参加したいと思うすばらしい企画。この企画を考えた方はエライ!!!




少しでも興味をもたれた方は、是非公式HPをみてみて下さい。その情熱に感動・爆笑すること間違いないです。
Posted at 2009/01/27 02:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2009年01月04日 イイね!

流れ星☆

昨日の夜中、飲み会から帰宅する途中の出来事でした。


いつにもまして星がきれいだなと思い眺めていると、流れ星☆を見ました。


一緒に飲んでいたメンバーの中に、高校の後輩であり東京をメインに活動しているバンド『テンションパーマ』のvocal○藤がいました。
彼らの曲の中で『流れ星』という曲があり、酔った勢いプラス年上のリクエストという難題に答えてくれ、店内でまさかの熱唱!それを聞いたおかげで『流れ星』を見ることができたのかもしれません。


今年、私にとって良い1年になる暗示なのか、夢に向かって走り続ける彼らの未来に良いことが待っている暗示なのか、ラッキーな出来事でした☆
Posted at 2009/01/04 11:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年11月03日 イイね!

早くも

早くも近所の民家で、今年も始まりました!毎年グレードアップしていて、遠方より見に来る人もいるそうです。
Posted at 2008/11/03 22:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年09月30日 イイね!

このマーク知ってました?

このマーク知ってました?ガソリン残量を示すメーターの黒い横を向いた▲印。
車両進行方向の左右どちら側に給油口が付いているのかを教えてくれるマークだということを初めて知りました(^_^;

皆さんはこのマークの存在を知っていましたか?
Posted at 2008/09/30 03:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年11月02日 イイね!

進化

この間、NewインプレッサSTIに乗ってきた。
現在愛車BL5は入院中のため代車生活も1週間が過ぎた。代車はNewインプレッサNA。室内はかなり広く感じ視界もいい。気になるところはパワーと静粛性くらい。このクラスの車としてはよくできているように感じる。さて、このインプレッサの最強バージョンであるSTIでは、この代車からどれだけのパフォーマンスアップが図られているのか、楽しみだ。


Dラーの方から新しい機能の説明をいろいろと受ける。エンジンのかけ方、SIモードの違い、フロントデフの操作方法。こう見るとかなりの部分で電子制御されているんだなと改めて実感。車に乗り込みオプションパーツのレカロシートに身を委ねる。
いよいよ、某堤防沿いの試乗コースに早速コースイン。流れは良く、対向車先行車ともにほとんどいない状態。絶好の試乗日和!まずはS#モードで怒濤の加速を味わう。3000rpmも回っていればトルクが湧き出てくる。加速Gを本格的に感じ出すのは5000rpmを過ぎてから。今回は1速からのフル加速は試せなかったが、1速であれば4輪とも滑るのではないかと感じさせる加速だ。しかし、覚悟を決めて踏む、といった身構えは不要だ。ワイド化されたボディとタイヤ、しなやかなサスペンションのおかげで余裕をもって踏んでいける。気がつけば、速度計が…(自主規制)といった感じなのだ。ボディ剛性は上がっているが、同乗のDラーマン曰く「しなやかさを重視しました」と。その言葉に嘘はないだろう。ボディは「ただ固めればそれでいい」といったものではない。剛性を上げれば、どこかに逃がしの部分が必要になる。その逃がしをどこにどれだけかけるか、そしてどうすれば車を前に進める力となるのか、これが非常に難しいのである。相反するこの2つを高い次元で両立しなければならない。NewインプレッサSTIは、その点に関して大きく進化したと言える。このご時世、パワーを出そうと思えばいくらでも出せる。そのパワーを生かし切れるかどうかは、サスペンション・タイヤのファクターも大きいものの、やはりボディ剛性で決まる。
「踏んでも怖くない」これが私の感じたNewインプレッサSTIの感想である。インテリジェント・S・S#の3つのモードの切り替え、その他多くの進化をしているNewインプレッサSTI。私としては、まずそのボディのしなやかさを体感してもらいたいと思う。


なぁ~んて書いたものの、あのパワー&ボディ剛性、BLにも欲しい~!乗るんじゃなかったバッド(下向き矢印)
Posted at 2007/11/02 17:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

自分ができる範囲内でボチボチ弄っていってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spiral Project 
カテゴリ:ショップ
2005/07/01 16:41:50
 
SLASH 
カテゴリ:ショップ
2005/07/01 16:38:38
 
CHARA's Homepage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/06/19 02:12:48
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2008年7月14日契約、10月21日納車。 3ヶ月待たされましたが、快適アルライフを送 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
皆さんよろしくお願いします。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation