2005年11月21日
仕事後の帰り道、普段通り国道をゆわkmで流しながら走っていた。その日は多少車も多く飛ばせない状況でもありのんびり音楽を聴きながらの運転。先頭での信号待ち、後ろから物凄い勢いで飛ばしてくる車が1台。バックミラー越しに確認。「車高は低く、ワイドボディ、大排気量であろうか、かなりいい音をさせながらシフトダウンをしてくる…」その車はBLのすぐ後ろに止まった。「間違いない。スープラだ。」見た目はノーマル然としているが音からして、RZであろう。
NAでも3.0リッターを誇るエンジンにターボを2機がけした2JZを搭載したRZはマフラー・エアクリ交換だけで、すぐ340psオーバー。友人がRZを乗っていたこともありその速さは確認済みである.直線フル加速なら敵わないかも知れないが、ここはストリート……勝機はある。
まず信号からゆっくりスタートをきる。ついてくるかどうかを見極めるために3速からフル加速をしてみる。最初出遅れたスープラも離れずについてきた。「↑(^^_)ルン♪バトルだぁ~」次の信号待ちでもBL先頭、後ろにスープラ。今度はもちろん1速から全開!片側2車線の国道をぬうわkmで駆け抜ける。スープラも負けてはいない。ある程度の車間距離を保ちながら高速スラロームについてくる。そして最終区間!そこは2車線から1車線に減少する手前に 500mほどの橋がある。緩い右コーナーを抜け、その橋に向かいフルスロットル!!もちろんブーストコントローラーで本気モードに変更していたため Defiのブースト計では1.2を指しっぱなし(汗
スープラはそこまで踏んでこなかったのかBLが速かったのかは定かではないが車間はかなり開く。橋も終わりに近づきフルブレーキングでバトル終了……。
帰り道が一緒だったのかその後しばらくスープラも着いてきていましたが、途中から路地へ。ハザード出してお別れしました。
今度出会ってもまた遊んでくれるといいなぁ(^▽^)

Posted at 2005/11/23 00:40:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2005年11月01日
10月末のお客様感謝デー開催日に1年点検も兼ねてDラーに行ってきました。無料でエンジンオイル交換をしてくれるということで、今回は純正オイルを久々に投入してみました。愛用しているゼロスポーツのチタニウムRとの油圧の比較をしてみました。
◎始動時
純正:6㌔~6.5㌔
チタニウムR:7㌔
◎暖気終了後(アイドリング)
純正:1.8㌔~2㌔
チタニウムR:2.2㌔~2.4㌔
◎全開走行時
純正:6.0㌔~6.3㌔
チタニウムR:6.5㌔~7㌔
チタニウムRに交換後はトルク感のアップや加速時の安心感が体感できましたが、今は正直慣れてしまってました。ところが、純正にしたとたん性能の違いが明らかに体感でき、数値としても上記のように圧倒的にチタニウムRの方が優秀であることが判明。(値段が高いだけじゃなかったのね…)
最近はブーストのかかりもよく、そんなに踏み込まないので次の交換サイクルがくるまでは純正で我慢しようと思いますが、次は絶対にチタニウムRに戻します。(だってブローが怖いんだもん)
同じくらいの性能でもうちょっと安いオイルがあればいいんですけどね…。
Posted at 2005/11/03 13:52:09 | |
トラックバック(0) |
BL5 | クルマ