• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokuzo109のブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

OASIS ロードスターミーティング2023 に行ってみた!!

OASIS ロードスターミーティング2023 に行ってみた!!世間が軽井沢ミーティングの余韻に浸っている今から数週間前、姫センで開催のOASISロードスターミーティングへ行ってきました!!
昨年秋にも行ったので、大体半年ぶりの参加となります。
姫路に前泊しましたが、当日朝はホテルを出ると土砂降りの雨。。。
それでも入場直前には徐々に小雨になり、オープンで入場できましたよ。



alt

ホテルでゆっくり朝食していたので、出遅れて9時前の入場(^^;)
駐車場は後方になってしまいました。
さっきまで雨だったのでみなさん屋根閉めています。

alt

ほら、空はこんなに曇り。。。でも会場は賑やかでした!!

alt
オアシスのステージ。いつもこんな感じでOASISらしい。
今年はマツダからの車両の持ち込みはありませんでした。残念。

alt
白ボディに赤のドアミラーを付けてみたかった自分の過去の妄想が具現化されています。
今ではその熱も少し冷めてしまったみたい。

alt
NCのカラーアレンジ。ツートンカラー。

alt
あっ、ここにも白ボディに赤ドアミラー!!流行ってる??

alt
オフロードスター。最近増えてきましたね~

alt
後も迫力ありますね~

alt
赤幌仲間の岐阜のQさんの愛車。声掛けてもらったけど最初気付きませんでした。。。
写真撮ってないけどテールレンズカラ割りしてアレンジされてカッコよかったです。
あとレカロにメーターがAWDになっていて素晴らしかったです!!

alt
貴重なNC3顔のフォグカバーが輸出仕様?


alt
このリアウイング、たぶんRX-8のマツスピ流用ですね~。
RX-8乗っていた時にお気に入りだったので、ウイングつけるならコレを付けたい!!
でもアンテナ短くしなきゃなぁ~。トランクとステーの取付け部も傷付きそうだなぁ~

alt
ブロスの1515号。前からあまり外観は変わってない感じでした。

alt

一周してやることが無くなったので、昼過ぎには撤収しました。
片道235km。
GWは何処も行かなかったので、久しぶりの長距離ドライブでそこそこ楽しめました!!
関連情報URL : https://www.oasis-mt.org/
Posted at 2023/06/02 23:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年04月15日 イイね!

良い車かと思います!!ただ少しサイズは大きいかな。

直列6気筒3.3Lディーゼルターボは楽しいです!!
おススメグレードは、ハイブリッド無し車、サンルーフ無し車の素のXD_Lパッケージです。
Posted at 2023/04/15 21:05:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月18日 イイね!

CX-60よ!よろしく!!

CX-60よ!よろしく!!2023年3月18日。
CX-5のガソリン車からCX-60のディーゼル車に乗り替えました!

さよならしたCX-5。


グレードは、「CX-60 XD L Package 4WD」です。
理想はガソリンで直列6気筒のターボ付きのMTがあれば言うことなしですが、そんな設定がないので、ハイブリッド無し、サンルーフ無し、のできるだけ車重が軽いやつで、それでも4気筒ガソリン車はこの車格に対しては非力そうに思えたので、素のディーゼル車の中間グレードである「CX-60 XD L Package 4WD」にしました!!

乗り心地は正直、前のCX-5の方が良いと思いました。僅差ですが。。。
エンジンのスムーズさもCX-5の方が良かったと思います。
加速やトルクは断然CX-60の方がワンランク上です。ただ加減速時に若干ギクシャク感はあるのと、加速時もアクセル踏んでから一呼吸置いてからトルクが乗る感じがして、爽快感はCX-5が上に思えます。
あと、ちょっと車のサイズが大きく、擦らないかドキドキしています。

総評としては、マツダ車らしい、いい車だと思います。お勧めデス!!!
Posted at 2023/03/26 23:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-60 | クルマ
2023年03月18日 イイね!

CX-5よ!さようなら!!

CX-5よ!さようなら!!ということで、2017/12/24に納車してから2023/03/18の約5年3ヶ月乗り続けたCX-5は第2のオーナーの元へと準備中です。
5年チョットで8万キロは過走行車の部類らしいですが、まだまだ元気に走れそうな感じです。

MT車ばかり乗り継いできたところ、CX-5に乗り始め、あぁなんて楽で快適に運転できるのだろうと思ったのも懐かしい。。。

ディーゼルでなくガソリン車を選択したのも良かったです。今でもおススメできる車でした!!!

最終日はあいにくの朝から雨でしたが昼前には雨がやんで、最後の洗車を。


そして、最後の撮り納めショット!!
楽に運転できるいい車でした!!!
Posted at 2023/03/20 01:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

軽井沢ミーティング2020 に行ってみた!!

軽井沢ミーティング2020 に行ってみた!!軽井沢ミーティング2020の振り返りです。

5月開催がコロナで延期されて10月開催。
駐車券は「第1駐車場」が当選!!
せっかく軽井沢に行くので、前の週に洗車を済ませ、フューエルワンを投入して準備完了!!
alt

alt


道中、大きそうなSAにはとりあえず寄って写真を撮る!!
alt

一昨年も写真を撮っていた駒ヶ岳SA。
少しづつ雲行きが怪しくなって・・・ 途中で大雨に・・・
せっかくの洗車が・・・(-_-;)

alt

片道大体6時間。1日の移動距離としてはこれが限界か・・・
(NCの純正シートでは)
alt


当日朝は、youtubeの撮影に映りたくて、そこを通過しようと遠回りしていると、みん友さんを発見!!
会場の閉門時間が迫っているので、挨拶するのもどうかとも考えましたが、この機会を逃すと会えないかもと思い、手を振ってみました。とっても礼儀正しい紳士な方でよかったです。(私がサングラスしたままなのを気付かず後で後悔。失礼しました(^^;))

alt


↑画質悪し、設定間違えた。

あぁ、この光景。2年ぶりか~、昨年は落選したし。
alt

開場に入場して早速廻りを見物していると、先ほどのみん友さんのNCを発見。
R32の純正ホイールがカッコイイ!!
内装これだけ手を加えているNCは他にないのでは??
いつもお手本にさせてもらっています。
(注:ナンバーはお手製のナンバー隠しなのであえて消していません)
alt


ド派手なNC。色んな方のSNSに掲載されていましたね~。
京都ナンバー。滋賀より遠いところからですね~
閉会後の道ですれ違った時に、めちゃくちゃ元気いっぱいに手を振って頂きました(^^♪

alt

ミーティング常連さんっぽい。中部の2020は中止でしたね~残念!!
alt

今年のマツダからの展示車両は100周年記念ND。
来年5月開催だったら何を持ってくるのかが気になる??
alt


一通り会場を散策して自分の車に戻ると・・・
何かワイパーに挟まっている??
ロードスターブロスの編集部さんからラブレター?!取材申し込み・・・
過去にも貰っていて、3回目でなんだか申し訳ない。
他にもっと派手で手が加わった車両がたくさんあるのに??
でもなんか面倒になってきてしまい一旦放置しておこう(^^;)

alt
と思って、後で帰ろうと車に戻ったら、編集部の方にバッタリ遭遇!!メモ紙が外されていたので諦めてくれた??と思っていたのに、
「オーナーさんですか? 連絡がないのでたった今取材を諦めたとこだったんですよぉ~。じゃあ、取材させてください!!」と男性に呼び止められました。
過去2回は女性の担当者だったので違う集団だと思って油断?してました(^^;)
ロードスターブロスの次号に掲載されるかは存じませんが、アンケート用紙10枚用意して私は11人目だったようで、用紙がないので写真のメモ紙の裏に聞かれたことを書きました。エンジンルームも写真を撮られましたが、ほぼ純正なので使われない気がします。


あと、BBS関係のwebの取材も受けました。
中古で買ったホイールなんだけどなぁ~と思いつつ、ノートとペンを頂きました。

alt

ロードスターブロスさんから頂いたステッカー。
alt

ミン友さんから頂いたカッティングシートとトランクの鍵穴の蓋。
蓋は塗装しようっと。
alt


で、翌日早朝。やってしまいました。自分の不注意なんですが。
ホテルの駐車場から道路へ出る際にトラップにハマりました。
alt
駐車場と歩道の出入口と、歩道と道路の出入口が、、、偏心、していた。。。(泣)
そーとは気付かず、駐車場から道路へ向かって直進!!
一瞬かすかに違和感を感じました。あれ?ここ直進で良かったっけ??(心の声)

ガッ・・・(フロント底部強打)
あっ、やってもた・・・
バックするわけにも行かず・・・微速前進。。。

ガコッ・・・(リア底部強打)

うわ~、そうなるわな~(泣)
歩道から道路へ縁石分の高さからダイブしてしまいました。
帰りはビーナスラインへ寄ろうとルンルンだったのに、一気にテンションダウン。
リアバンパーのフェンダー部の爪やらファスナーが外れて、テールレンズからフェンダー部分がめくれて恥ずかしい外観に。
さすがにこのまま帰宅するのは恥ずかしいので、エイヤ!!でめくれたフェンダーを手で押し込んで応急処置。

alt
結果、12月の車検に合わせてリアバンパー新品交換!!
翌週ディーラーに見てもらい、外観のダメージは殆ど無かったのですが、見えない箇所の爪やファスナーの穴やらが損傷していたため、交換を判断しました。ぴえん

alt
帰り道は、カーナビでうまくビーナスラインが検索できず、検索できたビーナスラインの名前がつくローソンに寄ってみました。
白樺湖?の近くでこの辺はもう紅葉が始まってキレイでした。
ビーナスラインらしき山道は走れたのですが、どうもメジャーなルートではなかったようです。それよりもNCを怪我させたことのダメージが大きかった!!



ということで、次回、駐車場が当選したらまた参加したいと思います(^^♪
Posted at 2020/11/08 16:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「島根→岡山ドライブ http://cvw.jp/b/176600/48733047/
何シテル?   10/27 02:12
【車暦】 ①HONDA CITY(GA2) →②HONDA CIVIC(EF9) →③TOYOTA TURENO(AE101) →④MAZDA RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクと室内の雨漏り対策と品番 
カテゴリ:Roadster_エクステリア
2019/11/24 12:21:16
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:Roadster_エクステリア
2019/06/08 21:12:23
NCロードスターの外気導入口にフィルターをつけるための枠の取り付け 
カテゴリ:Roadster_エクステリア
2018/12/26 12:55:25

愛車一覧

マツダ ロードスター NC3型赤幌仕様 (マツダ ロードスター)
2015年10月23日 MAZDA Roadster 納車‼ 2013年式NC3型の最終 ...
マツダ CX-60 陸拾さん (マツダ CX-60)
◆CX-60 XD L Package 4WD D 3.3 8EAT ソウルレッドクリス ...
カワサキ KSR-II け~えすあ~る・にっちゃん (カワサキ KSR-II)
KSR‐Ⅱの最終仕様です!! EVA弐号機みたいなカラーリングがGOOD!!です。 ヤフ ...
マツダ CX-5 ファイブさん (マツダ CX-5)
RX-8からCX-5に乗り換えました。 7割のユーザーがディーゼルを選択する中、私も試 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation