• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすえのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

その後☆ナゴヤウィメンズマラソン

今回は、ゴール後から現在まで…
書いてみたいと思います^_^

度々の更新すみませんf^_^;)
動けないので、ヒマなんです(^_^;)


ゴールした後は順路に沿って進むと…
お水やミネラルウォーター、バナナ、パンなどがいただけます^ ^




その後にお友達と合流♪
お腹すいてるだろぅからって、キム兄のタルタルソースのハムカツサンドを買ってきてくれてました( ^ω^ )
本日の朝食にいただきました(^ ^)



けど、寒いからって、とりあえずのラーメン♪
ドーム向かいのイオンの神座へ♪
そぼろ丼もつけましたょ(*^^*)
お腹はち切れるかと思いました(^◇^;)



帰り道に『デザート食べてない!!』と気づき、デザートげっと♪



足裏と膝の痛みを我慢しつつ、どぅにか帰宅。
お家に到着して座る前にシャワーへ☆
一度座ったら立てなさそぅだし、お風呂溜まるのを待つ自信はなくてf^_^;

ホットカーペットで寝てしまってました´д` ;


本日、開封の儀式☆



中身は…



いただいてナニですが…
去年の方が好きだなぁ…(´・_・`)



といぅか、それどころではないのです…
筋肉痛や膝の痛みは去年程ではありません…
はや歩きだっあので、あんまり走ってないからでしょうね(ーー;)

けど、途中で傷めた右足底の痛みがヒドイのです>_<
足を着くことさえも難しくて、体重をかけるなんて以ての外!!
きっと、足底筋膜炎とか、足底腱膜炎と言われるものですね…
去年もヒドく痛かった記憶はありますが、今年はそれを上回っております( ;´Д`)

基本的には、痛み止めと安静と…なので、痛み止めをもらいに近くの外科へ…
小さい頃からお世話になっているおじいちゃん先生です。
『ナゴヤマラソン?42.195キロ?!それはねぇ、しょうがないょ。しばらくはおとなしくしてないとね。』
…ですょねぇf^_^;)

解熱鎮痛剤と湿布を処方していただきました(^ ^)



普段は『湿布は、気休め!!派』なのですが、本日は藁をもすがる思いで貼っております(;^_^A


何せ、ほんとに痛いのです(・・;)
歩けません…
病院までは傘を杖がわりに使い、すれ違う人にはチラチラ見られました(−_−;)
室内では…


高校時代に体育の授業で使った竹刀を杖がわりに使用しております…>_<…


お友達に言ったらみんな笑いますが…
痛いもんT_T
明日からお仕事…どぅしょ(; ̄ェ ̄)
動くお仕事なので、たどり着けばヨシ!!ではないのです( ;´Д`)

おばあちゃんが使ってるよぅな、バキーといぅかシルバーカー的なモノが必要かもしれませんT_T
Posted at 2014/03/10 19:03:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

ナゴヤウィメンズマラソン☆ふりかえり

昨日参加した、ナゴヤウィメンズマラソンについて書きたいと思います^ ^


去年、会場に早く到着しすぎたので、今年は少し遅めに出発。
途中で電車がぎゅんぎゅん!!
朝の通勤時間帯以上かも^^;
朝から人酔いしましたf^_^;

ササッッっとジャージを脱いで荷物を預けてトイレを済ませて整列。
おおっと!痛み防止の鎮痛剤を服用しなきゃd(^_^o)

ココで同じ職場の方と遭遇!
所属は違うのですが、お互い去年も完走した事もあって、お話するよぅになりました^_^
整列ブロックが違うので、お互い励ましあって別れました☆

しょこたんの国歌斉唱や、すぎちゃんとかダンディ坂野のトークで盛り上がりつつ…

9時10分、スタート!!!

今年もスタート合図があってからもぅ一度おトイレを済ませて最後尾からスタートです(^-^)




去年は、途中でおトイレ行きたくなって30分以上並んでロスしたので…あえてスタート直前に行って最後まで行かなければいぃな…と(;^_^A


自分がスタートをラインを踏むまでに15分くらいのタイムラグが生じていました。
スタート地点です



ドアラも応援してくれてます




単純計算で、1キロ9分で走れば完走可能です。
ただ、またおトイレ行きたくなったりすると間に合いませんので…
去年の経験から、自分のゆっくりランニングのペースで走れば大丈夫!


5キロくらいで、いつもの左足底の蹴り出す部分の痛みを若干気にしながら『気のせい、気のせい』と言い聞かせて沿道の応援を楽しんだり、ハイタッチしてみたり♪

しかし…
たった10キロを過ぎた辺りで、右足の外側の踝下辺りにピキーンっっと痛みが(;゜0゜)
さっきまで痛かった左足底の痛みはいつの間にか消えてましたが、右足首がぁ(・・;)
そのうたち、右足底の痛みが酷くなり…
体重がかかる度に膝まで鋭い痛みが突き抜けます>_<
走り続けるのは、ムリだと思いました。
1キロ9分計算なので、速足で歩き続ければ完走は可能かもしれない…
20キロ地点手前くらいから、速足で歩くことに決めました。

痛かったけど、まだ気持ちには余裕あったんですかねテレビ塔の写真撮ってみたり



中間点




名古屋城



市役所



この辺りは30キロ地点手前でしたが、『楽しんで走りたい』っていぅ思いからケータイをポケットに忍ばせておいたので、活用できました^ ^
この辺りまで、痛みと相談しながら歩いたり走ったりを繰り返しました。


けど、30キロこえた辺りから…
辛くて辛くて…
速足で歩く事で精一杯。
泣きそう(>_<)
去年より天候に恵まれたせいか、沿道の応援の方も多いんです!
泣けません(>_<)(>_<)

一歩一歩、『痛い』『辛い』『遠い』『進まない』ってマイナスな言葉しか浮かんで来なくて…
目線も地面ばかり見つめて…
35キロ地点過ぎた辺りで『すすえさん!すすえさん!』って沿道からお友達が応援に来てくれてました!
すごく辛い時だったから、嬉しくて嬉しくてその時は泣いてしまいました(._.)
先月、一緒にハーフ走った子なのですが、彼女には愛と勇気と塩飴をいただきました( ^ω^ )
本当にありがとぅ(^_−)−☆

足がもげるのではないかといぅ痛みと戦いながら、とにかく歩く!歩く!!
どんどんペースも落ちていくので、1キロが長いのです(;_;)
あと5キロ地点となれば、普段ランニングしてる距離だし、逆に元気が出てくる頃かと思うのですが…
遠い、遠い(ーー;)

ゴールに近づくに連れて『おかえり』っていぅ言葉をかけてくれる人が多くなります。
帰って来たんだ…って実感します。
プロカメラマンには、笑顔で手を振ろうって決めてたのですが、それも40キロ地点くらいまでで力尽きましたf^_^;

ドームの中に入れば明るい照明と声援




フィニッシュラインです



手元の時計で6時間半でした…>_<…


ほんとに長くて…
やはり、涙涙でした。
ただ、足が痛くて…
そそくさとティファニーを受け取り、タオルを受け取り、Tシャツを受け取りました




手渡してくれたタキシード隊のメンズも、その向こうにいたメンズも、わたし好みの薄いお顔立ちで写真撮りたいのは山々でしたが、余裕ナシ!!
写真撮りながら、倒れこんでいぃなら別ですけど(@ ̄ρ ̄@)


ゴール過ぎたとこにお友達が待っていてくれました(^ ^)

去年参加した時はお友達とすれ違ったり、励ましあったり…
今年はそれはありません。孤独でした。
けど、応援に来てくれたお友達には元気をもらいました。
ひとりぢゃないのは、強いです。
沿道のみなさんにも、元気いただきました。
先頭が通り過ぎてから何時間も経ってるのに、ずっと応援してくれてるんです。
ほんとに、ありがたいです。
ボランティアの方たちもほんとにたくさんのおられて、みなさんのおかげで走れてるんだと実感しました。
十分な給水や、給食、声援。
感謝です。


どぅにか完走はできましたが、色々考えてみました…
当日、朝から肩こりと頭重感があって…
スタート前に鎮痛剤飲んだので気にしないで走る事にしたのですが…
練習不足や体重増加、肩こりといぅ不安要素が、『今回はダメかもしれない』っていぅ気持ちがどこかにあったかもしれないです。
『そろそろ痛くなるかもしれない…』
『ほぅら…やっぱり痛くなった』
って(*_*)

痛みが強くなって『ダメかも』ぢゃなくて、『ダメかも』って思ってしまったから痛みが強くなってしまったのかもしれないです。
お友達に会った後だとか、気持ちが高揚してると感じた時は痛みが少し楽だったよぅに思うので…
脳の『痛いなら辞めときゃぁ』に気持ちが負けてしまっていたのかもしれないです(-_-)


去年より良くないレース運びだったとおもうのですが、メソメソせずに笑顔でゴールできました。
お友達に会った時とゴールした後は泣いちゃいましたが、それは良しとします!

ゴール後にケータイみたら、大量のラインがf^_^;)
みんな、ありがとぅヾ(@⌒ー⌒@)ノ


Posted at 2014/03/10 17:34:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

ナゴヤウィメンズマラソン☆とりあえずFINISH

本日のナゴヤウィメンズマラソン…

とりあえず、どぅにかFINISHラインを踏むことができました☆



思い通りに行かないことはたくさんありましたが…
それはまた、今度♪

今日はとりあえず甘いもんいただいてゆっくりします(#^.^#)

Posted at 2014/03/09 20:41:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

明日が本番!ナゴヤウィメンズマラソン☆

いよいよ…
いよいよ明日になりました!

ナゴヤウィメンズマラソン!!!!

今日からお休みをいただいて、本日は受付へ☆
後ろのまぁるいのはナゴヤドームの屋根デス




ちゃっちゃと受付を済ませ、マラソンフェスティバルなるイベントへ♪




受付するとゼッケン、プログラムとかメナードのサンプルが入った袋がもらえます




スポンサーが出店してたり、サンプル配ってたり(^ ^)
今年はひとりですが、去年は友達と一緒で、きゃっきゃっしてたら…疲れ果てちゃいましてf^_^;)
その教訓を活かして本日は必要最低限のみ!



このサンプルはありがたい♪(´ε` )





この完走セットは必須です( ̄ー ̄)
お買い上げ〜(^ω^)






ココは、ゴール直前☆
向こう側から走って入って来ます





ゴール☆
こちら側から向こう側へ走り抜けます!





ココで、タキシード隊からティファニーのネックレスを受け取ります(^з^)-☆
今年は笑顔で写真が撮れるくらいに余裕あるといぃなぁ♪





夜と朝にいただくお団子♪
私の強い味方ですp(^_^)q




去年は、スタートした時からランナーズハイ状態で気持ちが高揚して…
スタート直後から自分がゴールするトコをイメージしてウルウルしてました(^◇^;)

5キロくらいしたら平常心になり…

30キロ過ぎた辺りから、……私、何してるんだろ。自らこんなしんどい思いして。足痛いし。辞めといたらよかった……>_<…
って泣きながら進みましたf^_^;)


その後も色んな思いが出てきて、結局、メソメソしたままゴール…

なので、今年は笑顔でゴールできることを目標に頑張りたいとおもいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ



参加者の名前が載ってます(*^^*)
アルアル(^ー^)ノ



平常心で楽しんできたいと思いますo(^_^)o



ぁ…
アジア競技大会の代表選手選考会でもあるみたい…
選ばれたら連絡くるのかな…♪
Posted at 2014/03/08 16:43:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

お休みの日は…

お休みの本日は…

ゴロゴロ〜
ウトウト〜
ウトウト〜
ゴロゴロ〜
ウトウト〜
…ってしてたら、13時過ぎ(゚o゚;;
半分終わっちゃってましたT_T
しょーっっっっく´д` ;

こんなお暇な日は、ショッピングモールへ♪
専門書が多く置いてある本屋さんがあるので、フラフラ〜っと寄ります(^^)
本日ゲットした本



下3冊はお仕事のお勉強用ですf^_^;)
『買って満足』して開いてない本もいくつかあったりしますが…
今度こそ活用するぞ!!といつもの様に心に誓ってみましたが…(;^_^A


下3冊より、いちばん上の本の方が断然興味津々(≧∇≦)
名古屋の街中から、岐阜とか三重のアップダウンの激しいコースまで♪
まずは、もぅちょっときたえなきゃです…
背中が筋肉痛(´・_・`)
思い当たるのは、土曜日のサイクリング…
あんだけの距離で筋肉痛…(-。-;
3日後にきた筋肉痛…(−_−;)

……ウィメンズマラソン終わったら、鍛えたいと思います!!


展望デッキから撮影
アクセラさん…
いたいた♪♪


Posted at 2014/03/04 21:33:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「わたしは、ゆかぶ〜さんの欄ちゃんが見てみたい(≧∇≦)
けど、高いんで…
…ドンキーに制服のコスプレありますものね(^ω^)
そんなんしたら、メンズがいっぱいついてきちゃいますかね♪♪@ゆかぶ~ 」
何シテル?   04/29 21:06
すすえといいます。 ドライブと灯台がだいすきです♪ 時間と心に余裕があると、びゅんっって出かけます(^_^) 車は、詳しくはないけど、運転がだいすき。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ほんとは、インプレッサハッチバックSTI にほとんど決定していたのですが・・・ アクセラ ...
イタリアその他 Bianchi ビアンキくん (イタリアその他 Bianchi)
先ずは形から入ります(^^) マットブラックにチェレステがさり気なくしゅっっっと入ってい ...
日産 シルビア しるちゃん (日産 シルビア)
もともとのホワイトの上にマジョーラがかかっていて、不思議な色でした(^_^) 色んな事を ...
ホンダ シビックシャトル しびっくん (ホンダ シビックシャトル)
叔父から譲り受けた初の車♪ 運転の楽しさを知りました(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation