• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすえのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

久々すぎの運動

タイトル通り、久しぶりに行ってまいりました(^^)
振り返ってみれば5週間ぶりでした(*_*)
お休みの日は遊びに出かけたり天気が悪かったりで、なかなかでしたf^_^;)

朝8時頃に到着☆


朝の陽射しでアクセラさんがキレイにみえる♪
実際は…(。-_-。)


ランニングシューズも久々に大活躍☆


ランニングには使わなかったけど、白神山地や黒部峡谷、上高地でお供してくれました♪


大活躍といいつつ、3キロ程しか走れませんでした(;_;)
呼吸がえらい、足が進まない、体が重い!!
サボった代償はおっきいです…>_<…
…って去年の夏も言ってた気がする(^_^;)

せめても…
6キロほどは速足でウォーキング☆
徐々にきたえねば…


瓢箪がなってましたよ



こんなおっきい何かも…



お休みの日に、こんなにキレイに晴れたのは久しぶり♪



そぅなんです!!
↑の写真の下の方にある赤やピンクの点々☆
コスモスが咲き始めてました( ^ω^ )

こんな感じでポツポツときてます(^◇^)




今年もナゴヤウィメンズマラソンに参戦すべく、減量とランニング頑張りたいと思います(*^_^*)
Posted at 2014/08/30 18:07:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

上高地へ行ってきました☆

この間のお休みは上高地へ行ってまいりました♪

日帰りバスツアーで(^ ^)

なので、お弁当がつきまーす( ^ω^ )



おいしくてボリューム満点でした☆



台風接近中でしたが、天気予報によると15時から雨予報…
帰路についてから降り出す予定だったのですが…
大正池から河童橋に歩いてる途中から降られてしまいました( ; ; )
それでも、冷たい空気が気持ち良くていい気分転換になりました(^ω^)



バス降りてすぐの大正池☆


霧?がちょっと神秘的(*^o^*)




川の水、こんなキレイなのです☆




ポスターとか写真とかによく載ってる河童橋☆


サーッッッっと雲が掃けた時に来てみたい♪


傘無しではいられない程本降りに>_<
あまり動きまわれないので、上高地のソフトクリームをいただきました☆



濃厚でおいしかったです(^◇^)


Posted at 2014/08/09 22:07:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

きときとの旅☆富山県

この間のお休みは、お友達のTちゃんと富山県へ行ってまいりました☆

一ヶ月くらい前から遊ぶ予定だったのですが、行き先は決まっておらず、一週間前くらいでしょうか…
す…今度、どうしょうねぇ。行きたいとこある??
T…富山県のスタバでゆっくりは??
す…あ、世界いち美しいスタバね♪いーねー☆海鮮も食べよ♪♪
T…モロッコ電車とか♪
す…ん??(モロッコ電車?!最近はやってる乗り物か?!)

検索したら、『トロッコ電車では?』と出ました!
富山県でトロッコ電車なら、納得☆
で、行ってまいりましたー(^◇^)


東海北陸道をびゅんっっと抜けまして、9時半頃でしょうか…
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅へ到着☆



このトロッコ電車、もともと電源開発のために作られた鉄道だそぅ☆
公道は通っていないため、黒部峡谷の絶景をみたい!と懇願する人に『命の保証はしませんよ』と乗せていたそぅです(*_*)
軌道幅762mmと小さいです(^_^)
速度も最高25km/hとゆっくり^_^
機関車が二台連なった後に、客車のみが連なる動力集中方式☆
宇奈月駅〜終点の欅平駅まで20.1kmで、約80分程の旅でした(^ω^)
むかーし小さい頃に乗ったハズなのですが、記憶にはほとんどございません(~_~;)
鉄道のすぐ横にちょいちょい、コンクリートでしっかり覆われた『冬季歩道』なるものが現れます☆
道路が整備されておらず、豪雪地帯にて冬季は休業する鉄道。
冬季はその歩道を歩き点検や整備に向かいます…
時には鉄道の高さ、時には川底より低い位置を歩くそぅで、20kmとはいえ、6時もかかるそうな!(◎_◎;)
なんとまあ、過酷な(*_*)


引っ張ってくれる機関車☆



こんなに連なります^_^
最大13両連なるそぅな!!
力持ちです!!



客車は、イロイロ種類があって追加料金を出せば窓のある客車に変更できますが…
この季節は窓ナシで風を浴びたい!!



出発!
トンネル内はアトラクションみたい☆



山彦橋☆
下にかかる橋は、昔、この鉄道が走っていたそうな☆



途中のダム湖☆
成分(石灰)の加減でこんなキレイなエメラルドグリーンなんだそぅな☆




きゃいきゃい言ってた割に、途中の写真が驚く程少なかった>_<


終点の欅平駅では2時間程時間をとり、サラっと散策と黒部川でちゃぷちゃぷしました♪
標高高いし、すごく涼しかったです(^_^)


ヘルメット着用!!



こんな場所ですもの!!危険!!
って、ヘルメット着用してたのは、私たちと写真撮るために着用してたファミリーくらいです(^ω^)
落石注意の人喰い岩☆



黒部川に降りて河原に座り…
キレイで冷たーいお水に足をつけてしばしゆっくり☆



カエルさんもゆっくりしてました☆



黒部川から、見上げると赤い奥鐘橋がみえます☆



復路は、ふたりとも疲れてウトウト…
ただ、背もたれないので、ガクンガクンなってました(~_~;)


道の駅で『宇奈月ビールカレーパン』をいただきました☆
パンの表面がサクサクでおいしかった(^_^)
けど、ビールの味はわかりませんでしたf^_^;)




パンだけでは飽き足らず、『きときと寿司』へ吸い込まれていきました☆
きときとでしたょ(≧∇≦)




富山市内へ向かい、世界いち美しいと言われるスタバへ♪
富山駅近くの富岩環水公園の中にあります☆
昔は商用運河として使われていたよぅですが、現在は公園として整備されています(^ ^)
富山駅近いのに、駐車場は無料なのです!!
スバラシイ☆
スタバ☆




テラスにて☆



お寿司食べたばっかだけど、お寿司の後は甘いもんが欲しくなるもんねー♪


陽が傾いてきます☆



この景色とおいしいコーヒーと甘いもんにしっかり癒されました(*^^*)

翌日のお仕事の事もあったので帰宅しましたが、ほんとはこれからが世界いち美しいと言われる景色が見られるのです(^_^;)
↑の橋などがライトアップされるのです!!
次回は、ゆっくり夜景も見に♪


お天気良くて暑かったけど、地元の様なジメジメ感は全くなくて涼しかった♪
絶景に癒され、きときとなお魚に癒され、甘いもんとステキな景色に癒され…
癒されっぱなしのいちにちでした☆
いっぱい癒され、いっぱい動いて、体も心もきときとしたいちにちでした(^_^)☆

よくよく聞けば、よく雑誌とかに載ってるよぅな立山連峰を見たかったんだとか…
立山連峰がほんとにキレイに見えると鳥肌たちます!
ただ、そういぅ季節は冬ですし、冬は晴れる日が少なくなかなか見られません(;_;)
わたしも5.6回訪れて、びっくりするくらいの景色は一度のみ…
また、冬に氷見の鰤と富山湾に浮かぶ立山連峰を見に行く事にします☆




走行距離、566.3km。13.88km/l





Posted at 2014/08/02 07:55:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「わたしは、ゆかぶ〜さんの欄ちゃんが見てみたい(≧∇≦)
けど、高いんで…
…ドンキーに制服のコスプレありますものね(^ω^)
そんなんしたら、メンズがいっぱいついてきちゃいますかね♪♪@ゆかぶ~ 」
何シテル?   04/29 21:06
すすえといいます。 ドライブと灯台がだいすきです♪ 時間と心に余裕があると、びゅんっって出かけます(^_^) 車は、詳しくはないけど、運転がだいすき。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ほんとは、インプレッサハッチバックSTI にほとんど決定していたのですが・・・ アクセラ ...
イタリアその他 Bianchi ビアンキくん (イタリアその他 Bianchi)
先ずは形から入ります(^^) マットブラックにチェレステがさり気なくしゅっっっと入ってい ...
日産 シルビア しるちゃん (日産 シルビア)
もともとのホワイトの上にマジョーラがかかっていて、不思議な色でした(^_^) 色んな事を ...
ホンダ シビックシャトル しびっくん (ホンダ シビックシャトル)
叔父から譲り受けた初の車♪ 運転の楽しさを知りました(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation