昨日のお話です。
お仕事終えて後輩とお茶して、家路についた時でした。
3kmくらい走ってからかな…
60キロくらい出すと『カタンカタン』といぅか『パタンパタン』といぅか…音がしまして。
速度を抑えれば音は消えます。
音的に足廻りなのはわかります。
ブログにもアップしたよぅに前々日に新しいスタッドレスタイヤに交換したばかり。
パンク?!
ハンドル切るとなんとなく擦ってる感覚もあります。
本屋さんに停車させてもらい確認しましたが、外観は変わらず。
音がする程の変形なんて無いし…
とりあえず、タイヤ購入したショップに連絡して見ていただくことに。
5キロくらいだけど、辿り着くかな…
おっきい国道は通らないよぅに、敢えて流れの速い道は避けて向かいましたが、更に1キロくらい走ると『パタンパタン』『ガタンガタン』と振動が大きくなって再度確認。
わかんない…
更に数百メートル走行。ハンドルがブレるよぅになったのと、『ミシミシ』いいだしたので、ちょうどソコにあったネッツトヨタさんに緊急避難してJAFさんに連絡。
JAFさん到着までの1時間ほど停めさせていただけるよぅお願いして快く承諾してくださいました。
この時は深刻に考えずにこんな写真撮ったり
思ったより早くにJAFさん来てくれました
JAFさん…コレですね
す…ぇぇえええ?! ヒドイ…
ナット一個飛んでないし、手でクルクル回るくらいに緩んでるのもあるし…
すぐショップに連絡すると紛失したナット弁償でいいか聞かれましたが、怒り倍増。
す…そんなこと、今すぐお返事できません。
JAFさんにレッカーしていただきました
ショップでお話させてもらい、ナット全交換でと言われましたが…
ホイール穴もだいぶ削れてます。ハブボルトだって見た目はだいぢょぶかもだけど、どぅなってるか。
ナット、ハブボルト、ホイールを交換していただける事になりましたが、いざ交換となると…
前回ブログで『このホイール好きぢゃない』等々色々言いましたが…
このホイールをはいて、日本全国旅した思い入れのとても深いアクセラさんの一部なのです。(沖縄だけ行けてないですが…)
極寒の北海道から、ぽかぽかの鹿児島までお付き合いしてかれました。
アクセラさんに似合わないと言いつつ、変えるつもりなんてなくて、ずっと一緒だと思ってました。
人がする事なんで、ミスも抜けもあります。
相手は認めて謝罪してくれてます。
ケガしたわけではありません。
大事に至っていません。
なので、不幸中の幸いだと思います。
だけど、すごくサミシイ気持ちです。
停めさせていただいたネッツさん、寒い中終始笑顔で作業してアクセラさんを運んでくださったJAFさん。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
Posted at 2013/12/16 12:21:45 | |
トラックバック(0) | 日記